やすもり(下関)の場所は?安倍首相も食べたとんちゃん鍋の値段・口コミも調査!長嶋一茂&石原良純いきなりやってみた!9月4日
9月4日放送の『長嶋一茂&石原良純いきなりやってみた!』で紹介された、下関で安倍首相も通う店・焼肉やすもり。
下関市民の秘蔵の鍋というやすもりの「とんちゃん鍋」が気になりませんでしたか?
やすもり本店
安倍首相来てた pic.twitter.com/lMMbkTZgfU— しーぽん (@cpon3980) August 11, 2019
下関のやすもりの場所と、とんちゃん鍋の値段、口コミを調査しました!(^^)!
やすもりのとんちゃん鍋は、通販・お取り寄せできます(*‘∀‘)







下関・やすもりの場所はどこ?
下関にある焼肉やすもりの場所を調べました!(^^)!
下関の焼肉屋・やすもりは、山口県に3店舗、福岡県に1店舗あります。
また、山口県にはやすもりの系列店である「焼肉屋しじゃん」もあります。
やすもり下関グリーンモール本店の場所
やすもり下関グリーンモール本店
住 所:〒750-0025 山口県下関市竹崎町2丁目1−13
電話番号:083-222-6542
営業時間:11時00分~0時00分(ラストオーダー 23:30)
定休日 :木曜日(祭日の場合は営業)
駐車場 :8台+近隣駐車場1時間分無料提供
アクセス:下関駅より徒歩5分
やすもり下関長府店の場所
やすもり下関長府店
住 所:〒750-0981 山口県下関市長府浜浦町33−13
電話番号:083-245-1887
営業時間:11時00分~23時00分(ラストオーダー 22:30)
定休日 :第2火曜日(祭日の場合は営業)
駐車場 :40台
アクセス:
- 浜浦台前よりバス15分
- 下関ICから車で3分
やすもり下関綾羅木店
やすもり下関綾羅木店
住 所:〒751-0847 山口県下関市古屋町1丁目1−13
電話番号:083-250-5050
営業時間:11時00分~23時00分(ラストオーダー 22:30)
定休日 :第2水曜日(祭日の場合は営業)
駐車場 :40台
アクセス:JR綾羅駅より徒歩10分
やすもり小倉城野店
やすもり小倉城野店
住 所:〒802-0011 福岡県北九州市小倉北区重住3丁目9−5
電話番号:093-931-5588
営業時間:11時00分~23時00分(ラストオーダー 22:30)
定休日 :第2火曜日(祭日の場合は営業)
駐車場 :50台
アクセス:JR城野駅より徒歩10分
焼肉屋しじゃん
焼肉屋しじゃん宇部店
住 所:〒759-0204 山口県宇部市大字妻崎開作868−2
電話番号:0836-41-3929
営業時間:17時00分~24時00分(ラストオーダー 24:00)
定休日 :不定休
アクセス:妻崎駅から947m
とんちゃん鍋の値段はいくら?下関やすもり
下関やすもりのとんちゃん鍋の値段について調べました!(^^)!
下関の名物だと一部で言われている、とんちゃん鍋です。市内の焼肉の名店「やすもり」にて、地元の友人とともに。 pic.twitter.com/4qS1sBPr47
— nak_mk (@nak_mk) April 29, 2019
やすもりのとんちゃん鍋のメニューは、2種類あります。
とんちゃん鍋セット(梅) 1,639円
ホルモン、炊き野菜、キムチ、ごはん、うどん玉又はチャンポン玉
とんちゃん鍋セット(竹) 1,926円
ロース、うす切りロース、ホルモン、炊き野菜、キムチ、ごはん、うどん玉又はチャンポン玉
とんちゃん鍋(梅)ととんちゃん鍋(竹)の違いは、竹にはロース、うす切りロースが入っていることですね!
値段もそれほど変わらないので、とんちゃん鍋(竹)はお得に感じます(*‘∀‘)
またとんちゃん鍋はファミリー焼肉・鍋コース(4名様用)にも入っているので、こちらだと焼肉と一緒に楽しめますね♪
ファミリー焼肉・鍋コース(4名様用) 7,065円
ロース・カルビ・うす切りロース・黒豚・ウインナー・焼野菜・とんちゃん鍋(うどん玉またはチャンポン玉)・キムチ・ごはん
やすもりっていう下関市の焼肉屋!
安倍首相も今年来店してたみたい😋😋😋 pic.twitter.com/WcoBd9mOH8— ニケ (@PexZFmy9AC2IFeu) June 15, 2019
とんちゃん鍋って?下関やすもり
下関にある焼肉やすもりの名物、「とんちゃん鍋」とはいったいどういう鍋なんでしょう?
やすもりの焼肉の後はとんちゃん鍋が主流。
とんちゃん鍋は下関独自のモツ鍋のことです。 博多のモツ鍋とは違い、深みのある鉄板の上に具をのせ、グツグツ煮ていきます。 とんちゃん鍋が目的のお客さんも多く、焼肉と肩を並べて大人気です。焼肉やすもりHPより
とんちゃん鍋とは、下関流のもつ鍋・ホルモン鍋のことですね!
福岡のもつ鍋とは、鍋の形が違うようです。
とんちゃん鍋は、韓国系の店が並び「リトルプサン」の別名でも知られる下関の商店街『グリーンモール』発祥の鍋料理です。1905年、関釜連絡船により多くの韓国人が下関に渡ったことにより時代と共に下関での韓国コミュニティが誕生しました。
当時はまともな職につくことも難しく、生活も苦しい時代でしたが、韓国での生活や食文化を活かす為の工夫をこらしました。廃材の鉄板を叩いて簡易的な鍋を作りそこにホルモンや唐辛子、にんにくをいれて作られたのが「とんちゃん鍋」の由来といわれています。現在使われている底の浅い鉄板は当時の手作り鍋から改良されて出来上がったとんちゃん鍋用の鉄板鍋です。貧困生活の中でお腹を満たす為に生活の知恵から生まれた、半世紀以上も前から地域に根付いた下関の郷土料理です。焼肉やすもりHPより
下関の焼肉店やすもりのとんちゃん鍋。ホルモンと野菜とちゃんぽん麺を甘辛いたれで煮込んだもの。〆の一品として人気があります。 pic.twitter.com/m0L8GD0SJE
— 冷やしぜんざい (@candysmile1008) August 13, 2017
鍋というよりは、へこみのついた鉄板のような感じ。
それにしても、おいしそう~!!!
これから寒くなる季節にはぴったりですね♪
下関やすもりのとんちゃん鍋の口コミ!
下関やすもりの口コミを調べました!(^^)!
博多がもつ鍋なら下関は「とんちゃん鍋」。コリアタウンのある下関ならではの甘辛味噌で”炊く”鍋です。野菜がしんなりしたら食べ頃。
下関の焼肉屋では多く見られますが有名な「やすもり」にて。韓国風だけど言うほど辛くない。ただし付け合わせのキムチが辛い!辛い!乗っけるだけで味が変わりそう! pic.twitter.com/nRlIL5mSsw— めしたろう (@suta_meshi_taro) May 6, 2019
下関名物とんちゃん鍋
ホルモン入って野菜がたっぷり
ご飯もあってシメにちゃんぽん麺
ドリンク付いて850円!!#とんちゃん鍋 #やすもり pic.twitter.com/X1Nr1BViHH— 荒廃@女子力高め☕️ (@datty16) July 10, 2019
やすもりのお肉ととんちゃん鍋凄かった pic.twitter.com/Ej8h3OA9Tp
— 八代目いたちまる総本家 (@itachimaru89) March 26, 2019
下関なう。
やすもりのとんちゃん鍋最高— マシュマロ@Ninja650 (@MSML_rider) March 12, 2019
「焼肉やすもり」のとんちゃん鍋(ちゃんぽん麺入り)を食べたが、ピリ辛で美味かったな。#焼肉やすもり #とんちゃん鍋
— ワッパ回し@山口軍団武闘派幹部(昨日の敵は今日も敵) (@pinkroze8) November 23, 2018
やすもりのとんちゃん鍋ランチはめちゃくちゃ美味い☺
— ころまーる (@koroma_ru) September 24, 2016
とんちゃん鍋も食べたい…( ˙◊˙ )
普通のもつ鍋より好きな下関のやーつ(*^_^*)
やすもり行きたい~。おなかすいた~。— ゆちゃん。@やっと社会復帰 (@misomiso_yu) January 19, 2015
@dubkao グリーンモール内のね、:やすもり:って言う焼肉屋さん。
で、頼むやつは、とんちゃん鍋。うしのモツ鍋よ。胃袋が色々入っとるとよ。味は甘辛味噌味。〆はうどんがええかな。— 新田 和典 (@kz221) May 1, 2011
下関やすもりの場所・とんちゃん鍋の値段・口コミまとめ
9月4日放送の『長嶋一茂&石原良純いきなりやってみた!』で紹介された、下関で安倍首相も通う店・焼肉やすもり。
下関市民の秘蔵の鍋と言われているのは、やすもりの「とんちゃん鍋」です!(^^)!
- やすもり下関グリーンモール本店の場所は、〒750-0025 山口県下関市竹崎町2丁目1−13。
- 下関やすもりの「とんちゃん鍋」とは、下関独自のモツ鍋のこと。鉄板の上で炊いて食べる。
- 下関やすもりは、安倍首相も来られた有名店。
やすもりのとんちゃん鍋は、通販・お取り寄せもできるとのこと!
ぜひ一度食べてみたいですね!(^^)!









コメント