満天☆青空レストラン/烏骨鶏マヨネーズ(烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ)のお取り寄せ・通販と値段・口コミ、米まよねえずをまとめます(^^)
3月23日放送の「満天☆青空レストラン」は【キンプリとパプリカ収穫!18歳が作る絶品マヨネーズも!】
どうもみなさーん!!!
本日18:30から!!
「満点☆青空レストラン」に
神宮寺と僕が出演させていただいていますので、ぜひご覧ください!!!!!なんと!!!
激甘のパプリカ、、? pic.twitter.com/WCNMm7ELTE
— キシ ユウタ (@Yuta_Kishi29) March 23, 2019
女子高生が開発した烏骨鶏マヨネーズとして紹介されるのが、烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズです!(^^)!
#青空レストラン #宮川大輔 #神宮寺勇太 #岸優太 #マヨネーズ #満天青空レストラン #ピザトースト
3月23日18時30分から満天青空レストランで当ファームのマヨネーズが紹介されます!
当日は天気もよく、皆さんでおいしい料理ができました! pic.twitter.com/IFYj8QjguU— 茨城農女ファーム (@ibarakiagri) March 22, 2019
キンプリ(King & Prince)の岸優太さん・神宮寺勇太さんも食べたということで、気になりますよね~!
岸優太さん・神宮寺勇太さんも食べた烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ、私も味わってみたい!!
ということで、烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズの通販・お取り寄せと、値段・口コミについても調査しました!(^^)!
また、同じく開発者の茨城県立石岡一高の女子高・大久保芙有花(ふうか)さんが作った「米まよねえず」についても調べてみました♪
烏骨鶏マヨネーズの通販・お取り寄せは?
烏骨鶏マヨネーズ(烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ)は、「茨城農女ファーム」のホームページにて通販・お取り寄せできます。
ですが、2019年3月現在は注文殺到のため、「烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズは発送まで時間がかかる」と記載してあります。
理由は、烏骨鶏は産卵数が少ないため、原材料が確保され次第マヨネーズを製造しているためのようです。
Amazonでもお取り扱いがあるようですが、現在売り切れとなっています。
本日3/16(土)、IBARAKI sense 店頭にて、茨城農女ファームの試食&販売会を開催中💫「こめたまごの燻製」は、利尻昆布と伯方の塩で味付けされており、そのままで美味しく食べられます。
また、のびのびと育った烏骨鶏の卵を使用したマヨネーズは、市販のマヨネーズは苦手…という方にもおすすめです👍 pic.twitter.com/CMAVtyemcW— IBARAKI sense -イバラキセンス- (@ibaraki_sense) March 16, 2019
烏骨鶏マヨネーズの値段は?
烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ(170グラム)の値段は、税込み1560円です!(^^)!
農業女子、愛情の逸品 烏骨鶏マヨネーズ開発 https://t.co/AkNGlLCI7g pic.twitter.com/e4SOapEXQR
— 茨城新聞社 (@ibarakishimbun) December 6, 2016
公式通販の茨城農女ファームではお得なセットがあるようですが、現在は売り切れになっています。
再販するといいですね!(^^)!
烏骨鶏マヨネーズ取り扱い販売所の場所は?
通販・お取り寄せは売り切れ中の烏骨鶏マヨネーズ(烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ)ですが、茨城県内の販売所でも取り扱っているようです!(^^)!
行方市観光物産館こいこい(道の駅たまつくり )
行方市観光物産館こいこい(道の駅 たまつくり )
住 所:〒311-3512 茨城県行方市玉造甲1963−5
電話番号:0299-36-2781
営業時間:午前9時~午後6時
定休日 :年中無休(年末年始を除く)
アクセス:国道354号線沿い。国道354号線沿い
道の駅いたこ
道の駅いたこ
住 所: 〒311-2416 茨城県潮来市前川1326−1
電話番号: 0299-67-1161
F A X:0299-67-1162
営業寺間:9:00~19:00
アクセス:東関東自動車道潮来ICより800m
電車→JR鹿島線延方駅より、徒歩10分、タクシーで5分(1メーター)
バス→東京八重洲南口バスターミナル発、鹿島神宮駅行で約90分
「水郷潮来」下車後、徒歩800m又はタクシーで5分(1メーター)
いたこ市内無料送迎バス「あやめ号」を運営しております。詳しくはこちら
;
なめがたファーマーズヴィレッジ
なめがたファーマーズヴィレッジ
住 所:〒311-3880 茨城県行方市宇崎1561
電話番号:0299-87-1130
営業時間:10:00~18:00
店休日 :月曜日
アクセス:
- 首都高速湾岸線経由
首都高速自動車道から、首都高速湾岸線千葉方面 → 湾岸市川IC経由 → 東関東自動車道 →
潮来IC下車、県道50号線を北上し、県道186号線を進む
- 北関東自動車道経由
北関東自動車道茨城方面から、茨城町JCT →茨城空港北方面へ茨城空港北IC下車、
県道18号線を南下 → 「塔ヶ崎坂上」交差点を右折、県道2号線を南下 → 「繁昌」交差点を左折、県道185号線を進む
- 電車、バス
JR潮来駅下車、路線バス「水郷潮来バスターミナル」より「鹿島大野駅方面」行き乗車、約40分「レイクエコー・白浜少年自然の家・なめがたファーマーズヴィレッジ中央」で下車、徒歩約1分
- 新幹線、高速バス
JR東京駅「八重洲南口」から高速バス「鹿島セントラルホテル・鹿島神宮方面」行きに乗車、約80分「水郷潮来バスターミナル」にて路線バス「鹿島大野駅方面行き」行に乗り換え、約40分
「レイクエコー・白浜少年自然の家・なめがたファーマーズヴィレッジ中央」で下車、徒歩約1分
烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズとは?
3月23日放送の『満天☆青空レストラン』でパプリカとともに紹介される、烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ。
いったいどんなマヨネーズなんでしょう?
烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズは、濃厚でありながらさっぱりした味のマヨネーズです。
ビタミンAや鉄分が多く含まれ、高タンパクでも低脂肪と、嬉しいですね!
油は国産米油にこだわって作られています。
農水省「フード・アクション・ニッポン アワード2016」に応募した烏骨鶏マヨネーズは、1006点の中から見事100選に選ばれたそうです!(^^)!
烏骨鶏マヨネーズの課題は、生産量だといいます。
烏骨鶏マヨネーズに使われているのは、農場で放し飼いで育てられた烏骨鶏やニワトリ計約280羽。
ニワトリ1羽が年間約300個産卵するのに対し、烏骨鶏の産卵は年間約60個と、実に1/5。
開発者・大久保芙有花さんの公務員の父、大介さん(44)の協力で、烏骨鶏の飼育数は数百羽まで増えたが、生産は月500本が限界なんだそうです。
烏骨鶏マヨネーズの生みの親は女子高生!
烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズの生みの親は、大久保芙有花さん。
開発当時、大久保芙有花さんは茨城県立石岡第一高校の1年生でした。
幼少期からお菓子作りが好きだったという、大久保芙有花さん。
中学生になると、母と祖母への感謝と思いやりからお弁当作りを開始しました。
茨城県主催の「あなたのためのお弁当コンクール」に出品した大久保芙有花さんのお弁当は、2年連続で入賞したそうです!
そんなある日、大久保芙有花さんのお祖父さんが心筋梗塞を発症しました。
そのため、大久保芙有花さんは以前にも増して家族の健康を見直したといいます。
「善玉コレステロールが少なく、血管病のリスクが高い家系と分かった。育ててくれた家族を思うと、何とかしなければと思った」と当時を振り返り、大久保芙有花さんは話しています。
高校生になった、大久保芙有花さん。
自宅で飼っている烏骨鶏の卵に注目し、スマートフォンで「烏骨鶏」を検索すると「血中の悪玉コレステロールを抑え、脳細胞を活性化する成分が含まれる」ことがわかったそう。
そこで烏骨鶏の卵で加工品作りに取り組むようになったとのことです。
そんな大久保芙有花さんでしたが、最初は失敗の連続でした。
プリンなどの試作を重ねた大久保芙有花さんでしたが、烏骨鶏の卵と鶏卵との違いを出せず時間を費やしたそうです。
そんな中目に付いたのが、日常的に食卓に並ぶ一品「野菜サラダ」
毎日食べる「野菜サラダ+マヨネーズ」を見て、ふと気が付いた大久保芙有花さん!
マヨネーズには新鮮な卵と油!
そこで、「油」を検索してみると、米油も強力な抗酸化作用や善玉(HDL)を増やして悪玉(LDL)コレステロールを減らす成分等が豊富に含まれていることを発見しました!
「烏骨鶏の卵と国産米油、これは夢のコラボかも…」
この二つの材料を元にマヨネーズを作ってみたら、濃厚でありながらさっぱりした味となり、思わず微笑んでしまったそうです(^-^)
試作品を家族や友人に出すと好評で、県外の加工業者に委託して商品として仕上げたのが「烏骨鶏(うこっけい)卵プレミアムヘルシーマヨネーズ」です。
茨城農女ファームの大久保さん、本日はご出演ありがとうございました!#you842 pic.twitter.com/TqymArL8wz
— つくば You've got 84.2 (@CenYou842) April 30, 2018
家族の健康を考えた大久保芙有花さん。
烏骨鶏マヨネーズの様々な食べ方を試してみたそうです。
- パンに塩分が多いバターやトランス脂肪酸が含まれるマーガリンの代わりにマヨネーズをぬってみたら、驚くほど美味しかった
- おにぎりの具としてシーチキン・たらこ・シャケ・昆布などとマヨネーズを和えてみると、米油を使っているからか、相性抜群!
- 油の代わりにマヨネーズをひき、キノコを炒めるとヘルシーな炒め物に。
コクがあるのに爽やかなマヨネーズが素材の味を引き立てるとのこと。
大久保芙有花さんの家族思いの効果か、お父さんの高かったコレステロール値が正常になったそうです。
烏骨鶏マヨネーズの開発者・大久保芙有花さんは、普段はスマートフォンで「ユーチューブ(動画投稿サイト)を見るのが好き」という今どきの女子高生でした。
学校ではネギや陸稲を栽培し、土にまみれて勉強に励む「農業女子=農女(のうじょ)」です(^-^)
3人きょうだいの長女で、父の大介さん曰く「優しい子」となんだそうです!
大久保芙有花さんは「茨城農女ファーム」代表と書いた名刺を持ち、営業にも余念がないといいます。
親類の商店主と協力し、「道の駅たまつくり」(行方市)のほか、【茨城農女ファーム】のホームページを通じ、インターネット販売も行っています。
大久保芙有花さんの将来の夢は「人の健康に役立つ農業系の仕事に就きたい」
目を輝かせて夢を語る大久保芙有花さんです!
烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズは、大久保芙有花さんの家族の健康を想う気持ちから生まれた、優しさたっぷりのヘルシーなマヨネーズなんですね(^-^)
烏骨鶏マヨネーズの口コミは?
高崎で知り合った茨城の方から、高校生の娘さんが企画した『烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ』が届きました!
これはマヨネーズ感変わりますよ。
おしゃべりクッキング《サクラエビのパエリア》と生大根にピッタリ♪
茨城農女ファームhttps://t.co/sUZfrPUo4M pic.twitter.com/bEY6u8lbQ8
— 増井 麻里子 (@marico0304) June 14, 2017
https://t.co/i35SeHw5Jp
開発した高校生の娘さんから話されました。素敵な家族と開発した烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ🐣
とても 美味しいです😋
おすすめします!(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/JVVBe8YeJ3— SOLA667 (@hanana326) December 25, 2016
知り合いから烏骨鶏マヨネーズをいただいたので実食する!
なんか過ごそう!! pic.twitter.com/2Jm2HrcBIc— 囚人(猫ロ眠) (@syujinP) December 21, 2016
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 茨城県行方市 – 烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ(2本セット) 息子から送られて びっくり。高価なものなのでしょうね。 高価すぎてなかなか 手を付けられないです。
— 松原 須磨子 (@mie0521) May 22, 2017
Twitter当選 「烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ」が届きました🐔我が家では、アスパラに付けたり、卵焼きを焼く前に混ぜて頂きました!あぁ、幸せ~っと思いながら…もったいないから、チマチマいただいております💦 pic.twitter.com/06dW5eqoIz
— 泉 (@kurosibazuki) December 11, 2016
米まよねえずも人気!
「茨城農女ファーム」で烏骨鶏マヨネーズと同様に人気なのが、米まよねえず(まいまよねえず)。
こちらは、飼料米で育てたニワトリの卵に米油を加えたマヨネーズ。
まろやかさを引き出した味になっているそうです!(^^)!
この米まよねえずも烏骨鶏マヨネーズと同様、国産食材の消費拡大に貢献する産品を表彰する農林水産省の「フード・アクション・ニッポンアワード」に入賞した逸品です!
米まよねえずの通販・お取り寄せは?
米まよねえずは、全国商工会連合会の公式オンラインショップ・産直お取り寄せニッポンセレクトにて通販・お取り寄せできます!(^^)!
無添加 国産 マヨネーズ 米油マヨネーズ おいしい 健康マヨネーズ まよねえず 2本 セット 茨城農女ファーム 茨城県
【「フード・アクション・ニッポン アワード2017」100選入賞】
茨城農女ファームのマヨネーズは、農業高校に通う女子高生が両親や祖父母の身体をいたわって、自然で健康にいいものをおいしく食べて欲しいという願いをこめて考案したものです。安心安全な素材と製造方法にこだわり、食べる人の健康を考えてつくっています。
この「米まよねえず」は、国産米油を使用し、鶏卵も、卵を産む鶏の飼育環境にもこだわり、国産飼料米を食べて自然の中でノビノビと育てた元気な鶏の新鮮なこめ卵を使っています。その他の材料の酢、砂糖、塩、からしも国内製造品を使い徹底的に品質にこだわりをもってつくりました。
国産米油は、米ぬかと胚芽を搾って出来たもので身体にいいとされる栄養成分を豊富に含んでおり、この国産米油を使ったマヨネーズは、健康を気にされる方にもおすすめのマヨネーズです。くさみのない濃厚な卵の味わいがありながらも後味はさっぱりとしているので、市販のマヨネーズが苦手な方からも「このマヨネーズは美味しい」と好評いただいています。
お気に入りのマヨネーズにして欲しいとの思いから、「米まよねえず(myマヨネーズ)」という商品名にしています。品質にも商品梱包にもこだわったマヨネーズはご自宅用にもご贈答用にもおすすめです。
【事業者名・販売者名】茨城農女ファーム
【所在地】茨城県
【名称】調味料
【数量・内容】170g
【賞味期間】30日
【原材料】こめ油、鶏卵、ぶどう酢、砂糖、塩、からし
【仕様】掲載商品には、アレルギーの原因といわれる原材料を含んでいる場合がございます。 くわしくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。産直お取り寄せニッポンセレクト
また、茨城県 行方市(いばらきけん なめがたし)のふるさと納税でも取り扱っています!
ふるさと納税でお得に手に入るのは嬉しいですね♪
【ふるさと納税】☆米まよねえず(3本)&こめたまごの燻製(10個)
米まよねえずの瓶も素敵!!
【商品のお知らせ】
こちらの「米まよねえず」(生産:茨城農女ファーム)のパッケージに私の #アンビグラム が使われています!ビンをさかさにすると「ごちそうさま」になります!
ご注文はこちらから可能です→https://t.co/eUZKyZAABi
(返信に続く) pic.twitter.com/KNM9ETKjnR— 野村一晟 画家アンビグラム作家 (@IsseiNomura) October 13, 2017
満天レストラン/烏骨鶏マヨネーズの通販・お取り寄せまとめ
3月23日放送の『満天☆青空レストラン』
岸優太さん・神宮寺勇太さんも食べた烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズは、
- 公式サイト「茨城農女ファーム」・Amazonで通販・お取り寄せできるが、現在は売り切れ
- 茨城県内の道の駅などで販売している
- 価格は170グラムで税込み1560円
- 同じく女子高生が開発した米まよねえずは、産直お取り寄せニッポンセレクトにて通販・お取り寄せできる
とのことでした!
3月23日放送の『満天☆青空レストラン』番組内では、
- マヨネーズピザトースト
- 烏骨鶏マヨ+燻製たまご+パプリカのピクルスのタルタルソース
のレシピが紹介されるようです!(^^)!
こちらも公開され次第、追記していきますね♪
コメント