築地本願寺の挙式費用・料金はいくら?結婚式の内容・流れ・口コミが知りたい!カンブリア宮殿11月28日
11月28日放送の『カンブリア宮殿』は、【築地本願寺が大改革!!仕掛け人は元銀行マン僧侶!?】
元銀行マンの築地本願寺宗務長・安永雄玄さんが登場です!(^^)!
中でも気になったのが、築地本願寺での結婚式挙式。
お寺で結婚式なんて、考えたこともありませんでした!(^^)!
そんな築地本願寺の結婚式の挙式費用って、いくらくらいなんでしょう?
また結婚式の内容や流れ、口コミも気になりますよね?
というわけで、詳しく調べてみました!(^^)!
築地本願寺カフェTsumugiも気になる(*‘∀‘)

築地本願寺の結婚式の挙式料金・費用はいくら?内容は?
築地本願寺の結婚式の挙式料金・費用・内容を調べました!(^^)!
築地本願寺で結婚式やってらっしゃる!!素敵……お幸せに!! (@ 築地本願寺 in 中央区, 東京都) https://t.co/5MP1hQk8AM pic.twitter.com/RL4ZtRCuSs
— 檸檬水@11/30 (@plane2517) March 3, 2019
築地本願寺 伝道会館のHPを見てみると、
挙式 のみ :300,000円(税別)
司婚者、雅楽演奏者3名、パイプオルガン演奏者
司会者、介添え3名、担当者
※衣装、着付は別途承ります
仏前式とキリスト教式の結婚式の大きな違いは新郎新婦が神様に結婚を誓うのではなく結婚することを仏前に奉告する、という形で行われること。 仏教においては、ふたりが結び付くのは深いご縁があったからだと考えられています。
築地本願寺では宗教・宗派を問わずどなたでも、ふたりが巡り会えたご縁に感謝する温かで優しい結婚式が叶います。
築地本願寺伝道会館HPより
挙式+会食 :10名 1,050,400円
内容
- 本堂での仏前結婚式(司婚者・雅楽演奏者3名・司会者・パイプオルガン・介添え3名・担当者)
- 花嫁&花婿ご衣裳(和装又は洋装)
- 花嫁&花婿お支度
- 挙式・会食写真撮影(コレクションブック1冊40ページ・データ付)
- 婚礼会席
- お飲物
- 装花(メイン・ゲスト4つ・花束2つ)
- 引出物
- 会場費
- サービス料
SMALL WEDDING
親しい方々に囲まれたプライベート・ウェディング
ご親族様のみのご会食も
本堂内の会場をご用意しておりますご親族との会食から、大切な方々とのアットホームなパーティにはクラシックな設えのお部屋をご用意。
プライベート感覚で過ごせる、上質で温かなひとときをお楽しみください。
挙式+披露宴:30名 2,395,100円
- 本堂での仏前結婚式(司婚者・雅楽演奏者3名・司会者・パイプオルガン・介添え3名・担当者)
- 花嫁&花婿ご衣裳(和装各一着・洋装各一着)
- 花嫁&花婿お支度
- 挙式・披露宴写真撮影(コレクションブック1冊40ページ・データ付)
- DVD撮影(挙式・披露宴)プロフィールDVD
- プロジェクター&スクリーン
- ウエディングケーキ(生ケーキ)
- 婚礼会席
- お飲物
- 装花(メイン・ゲスト6つ・花束2つ)
- 司会者
- 引出物
- 会場費
- サービス料
挙式+披露宴:80名 3,950,840円
- 本堂での仏前結婚式(司婚者・雅楽演奏者3名・司会者・パイプオルガン・介添え3名・担当者)
- 花嫁&花婿ご衣裳(和装各一着・洋装各一着)
- 花嫁&花婿お支度
- 挙式・披露宴写真撮影(コレクションブック1冊40ページ・データ付)
- DVD撮影(挙式・披露宴)プロフィールDVD・エンドロール
- プロジェクター&スクリーン
- ウエディングケーキ(生ケーキ)
- キャンドルサービス
- 婚礼会席
- お飲物
- 装花(メイン・ゲスト14つ・花束2つ)
- 司会者
- 引出物
- 会場費
- サービス料
とありました!
なお、こちらはお料理の料金は入っていません。
なので実際は、
- 聖(ひじり):18,000円(税別)
- 和(なごみ):15,000円(税別)
- 奏(かなで):12,000円(税別)
が人数分加わりますね。
築地本願寺にて。お寺での挙式なのにウェディングドレス、そしてパイプオルガン。築地本願寺は和と洋の入り交じった、とても柔軟な発想のお寺で、都内では一番好きなお寺です。建物の造りや、歴史的背景を知りに是非♪ pic.twitter.com/QSRbgpNkTu
— koko (@koko18s) April 13, 2013
また、衣装や写真などのランクアップを考えると、料金はもっと上がるでしょう。
ですが、伊東忠太設計の重要文化財で挙げられる特別感を考えると、良心的な価格だと思います!(^^)!
築地本願寺の結婚式の挙式の流れは?
築地本願寺の結婚式の挙式の流れを調べました!(^^)!
築地本願寺。
結婚式素敵ですね。
お幸せに(*^^*) pic.twitter.com/HrUNNFzKdZ— monsoon (@bonamana0208) April 2, 2016
築地本願寺の結婚式は、
- お勤め(勤行)
- 司婚の言葉
- 誓いの言葉
- 念珠授与
- 指輪交換
- 新郎新婦焼香
- ご両家代表焼香
- 司婚者祝辞
という流れで執り行われます。
築地本願寺の結婚式の魅力は、なんといってもパイプオルガンの音色!
また、オリエンタルな建築様式の本堂では、和装でもウェディングドレスでも合うのがうれしいですね♪
築地本願寺の結婚式の口コミは?
築地本願寺の結婚式の挙式の口コミを調べました!(^^)!
明後日は入籍記念日です。26年前に挙式した築地本願寺に夫と一緒にお参りしてきました。2人で誓った気持ちを忘れずにこれからも一緒にね。#ステンドグラスも蓮の花#築地本願寺 pic.twitter.com/5OBBYEmp2s
— うるしゅ (@Ultra_sugartime) August 25, 2019
築地本願寺初の同性婚となった七崎らの結婚式は、本当に素晴らしい最高の式でした。ななぴぃ、りょうくん、おめでとう!!末永ーーーくお幸せに!!! pic.twitter.com/ZsY5sstBOx
— Juerias LGBT Wedding (@juerias) October 11, 2016
入ってみたかった築地本願寺。お邪魔してきました~。
今日は葬儀と結婚式が行われてました。さすが寺… pic.twitter.com/fZtpsjLow2— 📎日向【SMAPを諦めない】📎 (@hyu_ga0219) November 25, 2019
たまたま行ってみた築地本願寺で、初めて仏前式の挙式を見かけました。築地本願寺はパイプオルガンも置いてあったりして、前から不思議だったのですが、こういう使い方をするんですねぇ。 @… https://t.co/4F7tRJ2tcF
— Ryota Kimura (@RyotaKimura) June 11, 2017
結婚式参列🔔♡
末永くお幸せに。仏前式
築地本願寺にて親族として参列しましたが、なかなかの通りすがり観光客に見られる公開挙式?ですね💦 pic.twitter.com/dPpJfEywzO
— 紅茶 (@Tea_Milk_Ichigo) July 7, 2019
今日は築地本願寺で友人の婚礼。普段から親しみのある場所で挙式をするのって、至極自然でほっとするなぁ。 pic.twitter.com/llV4kGVmtN
— HATCHOOD (@gru2814) September 28, 2013
予告で築地本願寺で結婚式するの大人気!みたいな感じにしてたけど、高1の時に見せられた模擬結婚式で、雅楽鳴り響く中ウェディングドレスで入場してた違和感とか「それでは夫婦最初の共同作業、お焼香です」ってアナウンスで吹いたりした記憶が強すぎてな…今は違うのかな…
— 鈴音 ときどき 紫杏 (@rain_shian) November 21, 2019
偶然でしたが、築地本願寺で挙式に立ち会いました。ご結婚おめでとうございます! pic.twitter.com/SVJwXZ83u3
— 知比づ(よしお) (@cheeeeese_440) April 3, 2016
築地本願寺。結婚式と葬式を同時進行する感覚は「買い」なんだけど、本殿に新郎新婦関係者が座ってて、私はどこでお祈りすれば良いのだろうか。 pic.twitter.com/nMbV2Z3Qi5
— 西村雅史 (@sinzinrui) August 24, 2019
桃のお茶美味しかったです~😃
ご友人、築地本願寺で結婚式あげられたんですね。いいな。確か、築地本願寺は、お寺としては珍しく、オルガンがあるので、もしかしたら趣の違ったお式だったかもしれませんね。築地本願寺にいらっしゃる事があったら、本尊にお参りの後は、右がカフェ、左が甘味処です😃— 溺れがちなイルカ (@pacaran_pacaran) August 22, 2019
築地本願寺。結婚式やってた!しばらく見てたけど読経が長くて途中で退散 pic.twitter.com/UUbAJ4koin
— pot (@pot_tea) May 28, 2016
護国寺から築地本願寺へ。
なんと、築地本願寺で結婚式やってるんだけど、一般の観光客も本堂に入って参列できる。
ちょっと幸せ気分♡— えみ (@Emie_0316) April 30, 2016
そういえば、築地本願寺で結婚式してて少し拝見させていただいた。新郎新婦ともに若そうだったけど、どっちの希望で築地本願寺にしたんだろ…
— 雨音 (@a_a_911) October 11, 2015
11月某日、東京 築地本願寺で結婚式 披露宴 司会することに。滅多にしない結婚式の司会、まさか、築地本願寺に立てるとは… 光栄の極み。
— Gaku : RECO SPEAKER (@Gaku_Me) September 6, 2012
築地本願寺カフェTsumugiも気になる(*‘∀‘)


コメント