ニッポンドリル/東京3大どら焼き草月・亀十・うさぎやのお取り寄せ通販は?場所・値段・口コミを調査!7月3日
7月3日放送の『林修のニッポンドリル』
【行列ができる和菓子はなぜ美味しい?上野の絶品どらやき】ということで、上野の東京3大どら焼きが紹介されました!(^^)!
今夜8時は『林修のニッポンドリル』✏️
行列ができる人気店の和菓子🍵はなぜ美味しい⁉️
東京と名古屋から、林先生が太鼓判を押す名店が続々登場✨絶品どらやき、極上の和菓子プリン🍮の秘密に迫ります🧐長嶋一茂さんや学級委員長・風間俊介さんは念願のもぐもぐタイム🤤に大興奮🙌#カンテレ pic.twitter.com/OVyaSVS1ia
— カンテレ (@kantele) July 3, 2019
東京3大どら焼きは、
- 黒松本舗 草月
- 御菓子司 亀十
- 上野 うさぎや
と言われています。
きょうのあんこは
東京三大どら焼き食べ比べうさぎやさんの「どらやき」
亀十さんの「どら焼」
草月さんの「黒松」ですきめ細かく美しい
うさぎやさんふわふわパンケーキのような
亀十さん黒糖と蜂蜜が香る虎模様の
草月さん幸せすぎる共演!
つづく…#きょうのあんこ #東京三大どら焼き pic.twitter.com/GP7nnMUz33
— あんこ (@kyounoanko) February 16, 2019
今回は上野の東京3大どら焼きの店のお取り寄せ通販・場所・値段・口コミを調査しました!(^^)!



草月のどら焼きのお取り寄せ通販は?
黒糖を使った皮は、まだらのトラ模様。
まさに”どらやき”といった風情の、黒松本舗草月のどら焼き「黒松」。
グリーティング切手「スウィーツ」(2/1発行予定)より
62円-(4)黒松(黒松本舗 草月/東十条)#お札と切手の博物館 に行ったので、一駅お隣りまで足を伸ばして、大好きなどら焼きを買いました。蜂蜜と黒糖を使用したふわふわ生地と、上品な甘さのあんの組み合わせは最高!#スウィーツ切手 pic.twitter.com/LPm5qSnSwD— 東京ポス子 (@posko2_k_in) January 18, 2019
テレビで紹介されたり、東京手土産10選のスイーツ切手シートにもなった、黒松本舗草月の黒松。
草月のどら焼きはお取り寄せ・通販できるのでしょうか?
調べてみると、黒松本舗草月の黒松のお取り寄せ・通販は、できませんでした。
残念。。。
黒松本舗草月の黒松は人気商品のため、買うのに1時間待ちもザラとのこと。
予約もできないようです。
ですが、「平日の午後3時以降は比較的空いてる」との情報がありました!
平日の午後3時以降にかけてみる価値はありそうですね!(^^)!
また、お取り寄せ通販や予約はできない黒松本舗草月の黒松ですが、店頭にて申し込むことを条件に、地方発送を受け付けているそうです!
もし黒松本舗草月の店舗のお近くにご家族やお友達がいれば、頼んでみてはいかがでしょう(^-^)?
一度、お店の方にご確認くださいね!
草月の場所は?
黒松本舗草月
住 所:〒114-0001 東京都北区東十条2丁目15−16
電話番号:03-3914-7530
営業時間:9:00~19:00
定休日 :火曜日
アクセス:
JR「東十条駅」 南口から徒歩2分
東十条駅から221m
【ad】
草月のどらやきの値段は?
黒松本舗草月のどらやき・黒松の値段は、現在1個120円(税抜)です!
これまで100円から値上げをせずにがんばってくれていた黒松本舗草月のどらやきでしたが、昨年の平成30年6月からアベノミクス政策の影響により、1個120円(税抜)値上がりしたようです。
ちょっと前にシンカリオンで登場した東十条駅降りたところにある「黒松本舗 草月」のどら焼きを買ってきて食べたらムッチャ美味かった。川がふわふわなのにモッチリ(娘氏談)で黒糖の甘みが仄かに。
これで一個120円…電話で取置き予約してなかったら売り切れてた!ありがとう男鹿アキタ! pic.twitter.com/BMVYLBTQbI— じゃんぐる (@kajiyason) May 22, 2019
でも、この値上げは「原料の質を落としたくない」という店舗側の考えがあり、苦渋の決断だったようです。
とはいえ、「ちょっと小ぶりになったような・・・」といった口コミも見かけました(;´・ω・)
それでも120円というお手ごろ価格は嬉しいですよね!(^^)!
ちょっとした手土産にも喜ばれるんじゃないでしょうか?
草月のどらやきの口コミは?
草月のどら焼きの口コミを集めました!(^^)!
大田区を飛び出して北区なうです。
東京三大どら焼きと名高い草月さんの黒松をパクついております。
下町感溢れる見た目に勝手にシンパシーを覚えつつ…ふわふわ食感に黒糖の風味が豊かに広がる感じ…うほっいいどら焼き!#サリんぽ
(お世話係のホモサピ) pic.twitter.com/vucJyFUbG8— サリールちゃん©【共立電器産業株式会社】 (@Salir_Air) July 3, 2019
東十条 草月「黒松」(どら焼き)
昨日徹夜明けで東十条へ。朝9時で約50人の列。1時間待ち。昔のお饅頭に似た重曹のツンとした香り。黒糖+蜂蜜が効いた生地。どこか懐かしい味わいでした😋(ちぇりぃさん色々有難う😊)家族から次のどら焼き指令が下る。鶴屋吉信「つばらつばら」。百貨店でホッとした😅 pic.twitter.com/hhvl71HiO3
— Erino (@Erino84922887) April 30, 2019
「どら焼き」というカテゴリーの中で、「まさかの味と食感」😆
こんな美味しさがあったとは…
まさに、天下一品のどら焼き「黒松」
美味し過ぎて、参りました🙇♂️#和菓子 #餡子 #スイーツ #和スイーツ #北区 #東十条 #東京都 #どら焼き pic.twitter.com/XjgQCZOpoD
— 金太郎5050@🐢亀亀倶楽部🐢 (@finefine5525) January 15, 2019
今日は王座戦の勉強へ雅叙園へ行ってきます。現地の様子もお伝え出来たらと思います。差し入れは東京三大どら焼きの一つ草月の黒松に😊これはほど良い甘さでおすすめです。 pic.twitter.com/wCuWhbkgw1
— 金秀俊 (@KimSooJoon_igo) October 26, 2018
亀十(かめじゅう)のどら焼きのお取り寄せ通販は?
御菓子司亀十のどら焼きは、白あんと黒あんの2種類あります!
どらやきには珍しい白あんがあるのが、白あん派にとっては嬉しいですね!(^^)!
亀十のどら焼き、白あんも美味しかったよ。実家ではおせち料理に豆きんとんだったので、なんとなくお正月の味がしました pic.twitter.com/IGD1w9cJ5Y
— kiki (@kuronekokikiko) July 3, 2019
そんな御菓子司亀十のどら焼きは、お取り寄せ・通販はできるのでしょうか?
調べてみると、御菓子司亀十のどら焼きもお取り寄せ・通販はできませんでした。
というのも、御菓子司亀十のどら焼きは賞味期限がわずか3日!!
保存料は無添加なので腐りやすく、3日以内に食べないといけないんですね。
確かに亀十のどら焼きはお取り寄せ・通販はには向かない商品です。
それだけ安全な材料を使っているということですね!(^^)!
亀十の場所は?
御菓子司亀十
住 所:〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目18−11
電話番号:03-3841-2210
営業時間:10:00~19:00
アクセス:
・都営浅草線「浅草駅」A4出口から徒歩3分
・東京メトロ銀座線「浅草駅」2番出口から徒歩1分
・浅草駅(東武・都営・メトロ)から61m
【ad】
亀十のどら焼きの値段は?
亀十のどら焼きの値段は、黒あん・白あんともに1個360円です!
浅草名物、亀十のどら焼き!!
皮がとにかくふわっふわ!!パンケーキ並みの柔らかさでとっても美味しい!!
開店直後から一時間ほど並んだ甲斐がありました!! pic.twitter.com/Yih6zGXt8w— ヤマダ(低浮上) (@yamaroda74) June 28, 2019
どら焼きにしては、結構いいお値段・・・?
ですが、亀十のどら焼きはふわふわでパンケーキにも似た皮に甘すぎないあんこが最高の組み合わせ!
お値段の価値はありますね♪
亀十のどら焼きの口コミは?
亀十のどら焼きの口コミを集めました!(^^)!
母が浅草で買ってきてくれました〜!!
亀十ってお店のどら焼きです!
普通のどら焼きと違ってふわっふわでした〜パンケーキに近いかも…? pic.twitter.com/zObyxgekcl— チョココロネ♪@頭撫でて欲しい症候群 (@CHOCOCORONE0414) June 26, 2019
スカイツリー着いた〜^_^
浅草行った理由がこれですね亀十のどら焼き^_^これが美味いんだ!皮が美味いんですよ!!モフモフです!値段は360円とちょっと高いけど全然その価値あるから!美味いから! pic.twitter.com/CSYMYES3F1— 久保田@K.S,S.O (@wXt1KvXVNYNkzrn) June 26, 2019
朝一日本橋三越へ
亀十のどら焼
売ってた❣️
絶対手に入らないと諦めていたと東京三大どら焼き!
速攻で買う!フワッフワでとても美味しすぎた😍 pic.twitter.com/genEgiBXLO
— くまみ(・㉨・) (@QDkNDtWepteJy3x) June 26, 2019
エダニクのマチソワ間に亀十に並んでどら焼き買ったんですけど、もう他のどら焼き食べられなくなる ふわっふわ pic.twitter.com/w9WofyncHV
— かなた (@futureflower_) June 26, 2019
やっぱり美味い…亀十のどら焼き pic.twitter.com/FwN6C6JHRW
— のあ (@Hello__Diletta) June 25, 2019
上野うさぎやのお取り寄せ通販は?
創業者である谷口喜作翁さんが卯(うさぎ)年生まれだったことから店名がつけられたという、うさぎや。
上野うさぎやのどら焼きのはお取り寄・せ通販はできるのでしょうか?
こないだ阿佐ヶ谷のうさぎやで買ったどら焼きがとても美味しかった! pic.twitter.com/QOQZQXMErt
— くりすけちゃん (@KAKITAN) May 28, 2019
調べてみると、上野うさぎやのどら焼きは生菓子のため、お取り寄せ・通販には対応していないようです。
残念・・・!
ただ上野うさぎやでは、喜作羊羹のみ発送していただけるそうです!(^^)!
うさぎやの場所は?
上野うさぎや
住 所:〒110-0005 東京都台東区上野1丁目10−10
電話番号:03-3831-6195
営業時間:9:00~18:00
定休日 :水曜日
アクセス:
・JR山手線「御徒町」駅より徒歩4分
・東京メトロ千代田線「湯島」駅(6番出口)より徒歩3分
・上野広小路駅から193m
【ad】
上野うさぎやのどらやきの値段は?
上野うさぎやのどらやきの値段は、1個200円です!
良心的なお値段ですね♪
【業務連絡】#あと10分で終わります
お蕎麦を茹でながら、どら焼き食べてるのは世界で私だけかもしれない…
ナガセ@unlog_PR ありがとう!#うさぎや pic.twitter.com/tpi3o6TnGH
— 妻有そば ㈱玉垣製麺所 【公式】 (@tsumarisoba) April 29, 2019
うさぎやのどら焼きの特徴は、なんといってもトロリとした粒あん。
水分多めで柔らかくしあがったつぶ餡を使用しています。
皮はふんわりしっとりしていて、粒あんとの愛称が抜群だそうです!(^^)!
うさぎやのこだわりは、どら焼きが出来上がってまだ温かいうちに包装すること。
なので、買ってすぐに食べるのが一番おすすめだそうですよ(^-^)
うさぎやのどら焼きの口コミは?
うさぎやのどら焼きの口コミを集めました!(^^)!
うさぎやのどら焼きがすごい
むっちりふんわりでつぶあんがホクホクまったり pic.twitter.com/9FDjr45sVq— おーみ (@shiho0344) June 30, 2019
退院したので、うさぎやのどら焼きを自ら買って帰る。決して退院早々に観劇する言い訳ではない。断じて後ろめたいわではない。純粋に美味しいから。 pic.twitter.com/eamottluZM
— ランバージャック (@qazuko) June 29, 2019
相互実習も兼ねて、スタッフの歯科衛生士さんにピカピカ、ツルツルに歯をクリーニングしてもらった直後に、うさぎやのどら焼きを食べる、この背徳感。美味しい!
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/YkkdBP268v— 濱野歯科医院・千葉市中央区本町 (@HamanoDental) June 28, 2019
うさぎや 中央通り店
日本橋駅109m
どら焼き。
もう見た目と感触から。。。美味しそう。
ふわ、としつつもある程度の弾力を備えている皮部分。
パクりんちょしますと卵の味が濃いカステラは予想以上に美味しい。
私の中ではどら焼きの中のベストオブベスト!
最高に美味しいです。 pic.twitter.com/83wHlpu7EZ— 美味しい料理が食べれる店紹介【東京】 (@noelvermilon) June 26, 2019
東京3大どら焼きを食べ比べ口コミ!!
東京3大どら焼き、
- 黒松本舗 草月
- 御菓子司 亀十
- 上野 うさぎや
の食べ比べの意見を集めてみました!(^^)!
東京三大どら焼き
「亀十」「草月」「うさぎや」
浅草の亀十
日本橋三越の特設販売してました。
個人的には白餡の方が美味しかったです!でも、一番は「草月」かなぁ〜
この所どら焼きマイブーム#日本橋三越 #どら焼き pic.twitter.com/77mzPmr1RK— あさぎ まり@ママちゃん年配レイヤー (@tuCHIEN_blanc3) June 3, 2019
東十条の草月黒松。
東京の三大どら焼きらしい。
亀十が大好きなんだけど高いのと長時間並ばないと買えないのが辛いね。
黒松は今日は20分位で買えました。
小ぶりだけどお値段もリーズナブル♪
黒糖の香りが強く美味しい♪
うさぎやは良く幼馴染のお家から貰って食べてました♪ pic.twitter.com/5yCVtEg2tb— りゅうあ (@pom2purin) May 11, 2019
【第1回日和どら焼き食べ比べ選手権】
出場者
「草月(黒松)」
「亀十」
「うさぎや」
「清寿軒」もにゅもにゅ。もぐもぐ。ふむふむ。
ぱくぱく。ふへへへへへ。もみもみ。結果
全部うまうま🐴🐴
残り半分は冷凍して、後日今度はあっためて食べてみよっと。 pic.twitter.com/CS0a02UBe5— 日和(hiwa) (@11_hiwa) February 25, 2019
きょうのあんこは
東京三大どら焼き食べ比べうさぎやさんの「どらやき」
亀十さんの「どら焼」
草月さんの「黒松」ですきめ細かく美しい
うさぎやさんふわふわパンケーキのような
亀十さん黒糖と蜂蜜が香る虎模様の
草月さん幸せすぎる共演!
つづく…#きょうのあんこ #東京三大どら焼き pic.twitter.com/GP7nnMUz33
— あんこ (@kyounoanko) February 16, 2019
東京三大どら焼き
浅草『亀十』
上野『うさぎや』
東十条『草月』私は断然亀十派♡
しっとりふわふわの皮がたまらん♡ pic.twitter.com/fAzGEtv9Ha— miyuki︎☺︎ (@pualani_74) October 29, 2017
職場でどら焼きをもらった
うさぎや と 草月 デース
残念ながら亀十はありません
オイラは亀十が好みだな〜〜
ごめんね くれた人 pic.twitter.com/p5BDMhj32m— ustreamer-90314 (@IG_90314) May 22, 2017
某猫型ロボットかというほどのどら焼き好き。
東京三大どら焼きと言えば、「浅草の亀十」「上野のうさぎや」「東十条の草月」(諸説あり)ですが、今日まで亀十だけ食べたことがなかった。やはり美味しく、甲乙つけがたい…!ぜんぶ好き…!甘味好きのフォロワーさんと一緒に食べることを妄想中 pic.twitter.com/CKltWaiyoI
— 佳穂一二三@小説家になろう、お絵描きタグ44/95 (@kkkahohihumi) June 24, 2018
ニッポンドリル/東京3大どら焼き草月・亀十・うさぎやのお取り寄せ通販は?場所・値段・口コミまとめ
7月3日放送の『林修のニッポンドリル』
【行列ができる和菓子はなぜ美味しい?上野の絶品どらやき】ということで、上野の東京3大どら焼きが紹介されました!(^^)!
- 東京3大どら焼きは黒松本舗 草月・御菓子司 亀十・上野 うさぎや。
- 草月・亀十・うさぎや共に、お取り寄せ・通販はしていない。
- 東京3大どら焼きの値段は、草月120円・亀十360円・うさぎや200円。
- 東京3大どら焼きはそれぞれに個性があり、ファンがいる!
食べ比べてみたい、東京3大どら焼きです!(^^)!



コメント