セブンルール/ニッタベーカリーの場所・混雑状況・値段・口コミをまとめます(^^)
4月2日放送の「セブンルール」
今回は京都・清水寺近くの住宅街にあるニッタベーカリーを切り盛りする3姉妹の三女・新田里奈さん(29)が主人公です。
1983年の開店以来、地元の人に愛され、外国人観光客にも人気のパン屋・ニッタベーカリーの場所・混雑状況とパンの値段・口コミを調査しました!
40種類以上の定番パンや、季節限定のオリジナルパンなど新作のパンも登場するというニッタベーカリー、気になります!(^^)!
ニッタベーカリーの場所は?
ニッタベーカリーは、京都市東山区、六波羅蜜寺近くの住宅地にあります(^-^)
Nitta Bakery ニッタベーカリー
住 所: 〒605-0844 京都府京都市東山区 六波羅南通東入多門町158−4
電話番号: 075-541-3855
営業時間:7:00~18:00
定休日 :火・金曜日
アクセス:京阪・清水五条駅より徒歩約10分 京都市立開睛小中学校の北
最寄り駅:京阪・清水五条駅
ニッタベーカリーの混雑状況は?
お店に出ている商品が完売次第閉店となる、ニッタベーカリー。
早めに訪問するのがベターですね!(^^)!
早ければお昼過ぎにはパンがなくなってしまうので、午前中がオススメとのことです。
ニッタベーカリー行ってきたよー。お昼すぎに行ったから、もうほとんど残ってなくて、リベンジを誓う。
久しぶりに初めて一人暮らしをしたお家やらの近所を歩いてみて懐かしかったー(´ε` ) pic.twitter.com/ug6GmrCLSG
— mari_itomo:to (@sheeps0827) September 23, 2018
ニッタベーカリーのパンの値段は?
ニッタベーカリーでは、毎日約20種類ほどのパンが並ぶそうです。
パンの値段は、100円~200円代。
リーズナブルですね!(^^)!
ニッタベーカリーでは、
「毎日食べても飽きないものを、毎日買ってもらえるような価格で提供する」
ということをモットーにしているそうです。
- 角型食パン1本 562円
- 山型食パン1本 670円
- バゲット 281円
- チャパタ じゃがいも 173円
- チャパタ ラムレーズンミルク 151円
- チャパタ プレーン 108円
- オリーブパン 216円
- ミルクバー 130円
- プチパン 75円
- 粒あんパン 129円
- クリームパン 129円
- チョコバー1袋(4本) 281円
- クロワッサン 184円
- チョコチップパン 108円
- ベーコンチーズデニッシュ 194円
- マフィン 151円~
- フルーツサンド 280円
- ミックスサンド 248円
- たまごサンド 248円
- クロワッサンクレーム 237円
- ラぺツナサンド 291円
- チキンタルタルバーガー 291円
- コロッケバーガー(近江牛コロッケ使用) 270円
どれも買いやすい値段で、嬉しい値段ですね♪
お子さんにも人気なんじゃないでしょうか?
お年寄りの多い地域なので、ハード系は売れないかなと予想してやわらかい系のパンを取り揃えているというニッタベーカリー。
でも意外とハード系のパンもよく売れるということで、これからはハード系のパンも増やしていきたいとのことです(^-^)
ニッタベーカリーは店舗が小さいので、一日に何度もパンを焼いているそう。
お客さまがいらっしゃるたびに、ちがうパンが並んでいるよう商品を回転させているとのことです。
また、お客さまに喜んでいただくために、秋はキノコやさつまいもを使ったパンなど、季節限定の商品も次々に出しているそう。
いつ行っても新しいパンが焼きたてというのは、嬉しいですね!
三姉妹のお気に入りのパンは?
・長女 麻記さん
角食パン 1斤 260円(税別)
多いときには1日に3回も焼く、昔からの常連さんに人気の商品。
三姉妹のお父さんがつくっていた食パンと同じ味を再現することにこだわっているそう。
とてもシンプルなパンなので、いろいろアレンジして自分好みの食べ方が楽しめるという各食パン。
歯切れが良く、サクッとした食感なので、トーストにしてバターやジャムと合わせると最高だそう!
ニッタベーカリーのサンドイッチには、この角食を使っているとのことです。
・次女 明香さん
オリーブパン 200円(税別)
イタリア北部発祥のパン、チャバタの生地を使っているオリーブパン。
パンの中には、グリーンオリーブの実がゴロゴロ入っているそう!
水分を多く含ませるポーリッシュ法でつくる、チャバタ生地ならではのもっちりとした食感と、食べごたえが魅力のパンです。
少しずつちぎって食べていると、いつのまにか完食してしまう、クセになる味わいのオリーブパン。
ほどよく塩味が効いているので、ワインなどのおつまみにもぴったりです!
・三女 里奈さん
ミルクバー 120円(税別)
生地に水分が多めに入っているので、お年寄りからお子さままで、どなたにでも食べやすいと人気のおやつパン。
見た目より柔らかく、チャバタ生地特有のもちもちとした食感が絶妙なミルクバーです。
内側の気泡が大きく、あっさりした味わいのチャバタに、練乳入りのしっかりした味わいの自家製ミルククリームを、たっぷりサンドしたパンです。
ニッタベーカリーの口コミは?
六波羅のニッタベーカリーのパンめちゃくちゃおいしかったーー!!食パンとクロワッサンが有名らしいけど惣菜パンもおすすめ。六波羅蜜寺や五条坂に寄るときはニッタさんちもぜひ pic.twitter.com/pFNUo3pWul
— 4月まで原稿するモブおじ (@mob_ojisan) December 28, 2018
ひさしぶりの東山。プロジェクトの現場には頼もしい学生しかいなかった。元気でるなぁ。復活したニッタベーカリーのパンもおいしかった。 pic.twitter.com/YjrBs1W3Ul
— KUADなかぃ (@KUADnakai) November 11, 2018
ニッタベーカリー
六波羅蜜寺の近く。亡くなられたお父様の後を継ぎ、パン職人の三姉妹が先月お店を再オープンされましたクロワッサン
ふわふわ系で優しい柔らかさ
マフィン
しっとりホロホロで懐かしい感じ#京都 #パン旅 #パン屋 #クロワッサン #焼き菓子 pic.twitter.com/6rckEPWVEb— 果報 (@kahourain) October 12, 2018
本日は運動会日和ですね!
青空が綺麗でしたので、出勤前に最近話題のニッタベーカリーで
キャロットラペサンドとぶどうのフルーツサンド買って鴨川を眺めていました。空気も清々しくより美味しく頂けましたよ(^-^)
売切れが早いですので、買いに行かれる方はお早めにどうぞ!本日女性スタッフ出勤中— ほぐし屋 一休庵 五条烏丸店 (@kkyuuann) October 3, 2018
チョコバー。六波羅蜜寺近くのニッタベーカリー作なり。チョコもさることながら、パンというかパイというこのバーのサクサクした食感とバターの風味がたまりませぬ(笑)クセになってます
http://twitpic.com/39osqm— katsuhiko_umehara (@k_umehara_kyoto) November 24, 2010
ニッタベーカリーは3姉妹がそれぞれ別の店で修業!
2013年に千台で姉妹の父は亡くなってから、閉店していたというニッタベーカリー。
しかし、3姉妹はニッタベーカリーを復活させるため、それぞれ別の店で修業したそうです。
- 長女:新田麻記さん 大阪府茨木市の「リトルストーン」で修業
- 次女:新田明香さん 京都・蛸薬師町の「フリップアップ!」で修業
- 三女:新田里奈さん 京都左京区の「ヤマダベーカリー」で修業
3姉妹がそれぞれ別のパン屋で修業したのち、復活したニッタベーカリー。
すごい相乗効果が生まれそうですね!(^^)!
メニューの開発は三女の里奈が担当
ニッタベーカリーでは、メニューの開発は主に三女の里奈さんが担当しているそうです。
しかし3人それぞれに好みがちがうので、意見を出し合いながら試行錯誤しているそうです。
三姉妹がそれぞれ別々のところで修業してきたので、味のバリエーションが広がっていると感じていると、長女の麻記さんは話しています。
ニッタベーカリーの三姉妹が覚えている懐かしい父の味、長年の常連さんに認めてもらえるようなパンも出していくつもりだそうです!
ニッタベーカリーの今後がますます楽しみですね♪
三姉妹の役割分担
早朝4時に起きて仕事を始めるのは、やはり大変。
でも3姉妹でやっているから、できている部分はあるといいます。
ニッタベーカリーでは3姉妹にそれぞれ役割があり、
長女の麻記さん:全体をまんべんなく見ている。修業中の店長の経験から、人を動かすことの難しさ、経営について担当。
次女の明香さん:お客さまを覚えるのが得意。よく来てくださる方には「いつもありがとうございます」と声をかける。店のレジ担当。
三女の里奈さん:パンをつくるのが大好きで、いろいろとこだわりが強いタイプ
セブンルール/ニッタベーカリーの場所・値段・口コミまとめ
4月2日放送の『セブンルール』は京都のニッタベーカリー。
亡きお父さんの跡を継いで3姉妹で経営する地元で大人気のパン屋ということで、パン好きの私にはたまらない回です!(^^)!
次回4月2日(火)よる11時オンエアの「#7RULES ( #セブンルール)」は、亡き父のパン屋を三姉妹で復活、ニッタベーカリー 三女 #新田里奈 に密着🥪!#青木崇高 #YOU #本谷有希子 #若林正恭 #角舘健悟 pic.twitter.com/FQuly41xH3
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) March 26, 2019
ニッタベーカリーのパン、一度食べてみたいです♪
コメント