令和記念硬貨(ミントセット)の販売日は?値段・入手方法・通販も調査!

スポンサーリンク

令和記念硬貨(ミントセット)の販売日・値段・入手方法もまとめます!(^^)!

 

4月1日に発表された、新年号「令和(れいわ)」

新元号の令和は、4月30日の天皇陛下の退位に伴い、新天皇が即位する2019年5月1日午前0時に施行されます。

 

日本の硬貨を製造している造幣局では、毎年その年の記念硬貨を集めた「ミントセット」と呼ばれる貨幣セットを製造・販売しているそうです。

知っていましたか?

私は初めて知りました(;´・ω・)

 

新元号「令和」の記念貨幣セット・ミントセットの発売日・値段・入手方法を調査しました!(^^)!

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨セットの発売日は?

記念硬貨セットを作るには、まず金型から作成しなければいけません。

新元号の令和が発表されたばかりの今は、金型作成からです。

 

令和の記念硬貨セットの発売はおそらく8月頃に受付開始。

購入された方の手元に届くのは10月頃になるかもしれないとのことです。

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨セットの値段は?

2019年4月2日現在、令和の記念硬貨セットの値段を決まっておらず、未定とのことです。

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨セットの入手方法は?通販は?

令和の記念硬貨セットの入手方法は、どうなるのでしょう?

 

現在、インターネットでの通信販売のほか、大阪、さいたま、広島にある造幣局ミントショップで販売する予定だそうです。

 

インターネットでの通信販売であれが、地方の方も安心ですね!

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨セットの製造

①「令和」の文字の金型を作成。

この金型を作るのに約2ヶ月半ほどを時間を要します。

 

②模様を付けたり、幾つかの工程を経て製造に入る。

ここまでに3ヶ月半くらい掛かります。

 

ということで、令和の記念硬貨セットの販売受付は8月ごろになりそうなんですね!

 

硬貨は1円から500円までの計6枚。

金型に関しては、2枚ずつくらいしか作れないという事情もあるとのことで、すぐには製造できないんですね。

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨 みんなの反応は?

 

みなさん、欲しがってますね!(^^)!

 

スポンサーリンク

令和の記念硬貨(ミントセット)の発売日・値段・入手方法まとめ

2019年5月からの新元号・令和の記念硬貨(ミントセット)は、4月現在

  • 発売受付は8月の予定
  • 購入者に届くのは10月頃になるかも
  • 値段は未定
  • 入手方法はインターネットでの通信販売、大阪・さいたま・広島にある造幣局ミントショップで販売

とのことです。

 

記念になる硬貨セットなので、ぜひとも手に入れたいですね!

 

ちなみに「平成31年銘の硬貨セット」は「平成最後」の貨幣セットということで記念に買い求めようという人からの注文が殺到!

通信販売での申し込みはすでに終了しているそうです。

残念・・・( ;∀;)

コメント