『カンブリア宮殿』おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の料金・予約方法・内容・所要時間・定員をまとめます(^^)
明日の放送は #おとうふ工房いしかわ。地元に尽くし、子供にまでファンを広げオンリーワン経営を貫く「いしかわ」。#国産大豆 にこだわった #豆腐 だけでなく、#おから を使ったお菓子 #きらず揚げ も大ヒット!「日本一の豆腐店になる!」と奮闘する社長に密着。明日よる10時からお楽しみに! pic.twitter.com/moDYTguo71
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) May 8, 2019
『カンブリア宮殿』で紹介されたおとうふ工房いしかわでは、豆腐作り体験ができるそうです!(^^)!
料金・予約方法・内容・所要時間・定員を調査しました♪
おとうふ工房いしかわ豆腐作り体験の料金は?
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験は、1丁 3,000円。
4丁からのお申し込みとなっています!
家族みんなで体験すると、1万円前後かかってしまいそうですね・・・(;´・ω・)
家族で1つとか、子どもだけで体験し親は見学とかでもいいですね!
工場ではこんなにかわいいお豆腐も作られているんでしょうか(*‘∀‘)?
イソフラボン1.5倍!
サンリオキャラクターズ × おとうふ工房いしかわ「雪美人(ゆきぴりか)とうふ」
明日3月7日発売☆
詳細→https://t.co/WhVIw15Kfz pic.twitter.com/li5f4vQr85— DtimesDelicious (@DtimesDelicious) March 6, 2019
おとうふ工房いしかわ豆腐作り体験の予約方法は?
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験は、完全予約制!
団体のお客様限定の体験となっています。
ご予約は、参加希望日の2週間前までに、
・豆腐作り体験教室に関するお申し込み・お問い合わせ
℡. 0566-54-0333 (担当:青木さん・間瀬さん)
お電話受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00
・メールフォームでのお申込み
にて、予約ができます。
- すべて完全予約制となっております(参加希望日の2週間前までにご連絡ください)。
- ご予約・お問合せは下記のお電話番号、又は各コースの申込フォームにて受け付けております。
- お申込みフォームよりご予約いただいた場合は、後日担当者よりメールにて内容を確認させていただきご予約完了となります。※確認の為、こちらからお電話させていただく場合がございます。
- ご予約確認メールが受信できる様、ドメイン指定受信で「otoufu.co.jp」の許可設定をお願いいたします。
- お申込み受付は先着順となります。ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
- 体験会場にお越しの際、スリッパの履き替える必要がございます。スリッパが難しい方は室内用のお履き物をご持参ください。
- 体験会場、ランチ会場は2Fとなり、階段のみのご案内となります(別の建物となります)。
おとうふ教室会場/ランチ会場の施設はこちらのPDFをご覧ください。- 整備などの都合により製造ラインが稼働していない場合がございますので、予めご了承ください。
- ご予約のお時間までに必ずお越しください。お時間を過ぎますとご参加できない場合がございます。
- 体験会場には開始時間10分前からご来場いただけます。それまでは店舗や1Fスペースでおくつろぎください。
- ペットのご来場はご遠慮ください。
- 大型バスは直営店舗「おとうふ市場 大豆蔵」の駐車場をご利用ください。
駐車場の案内はこちらのPDFをご覧ください。おとうふ工房いしかわのHPより
おとうふ工房いしかわの福袋を買いました。きらず揚げがたくさん入っていて大変満足な袋でした。初めて食べるスティック状のドーナツもしっとりして美味しかったです❣️ pic.twitter.com/zW2FB9BvlI
— yu♫ (@yuko_knk) January 3, 2019
おとうふ工房いしかわ豆腐作り体験の内容は?
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験では最初に、お豆腐屋さんについて解説している映像を観せてくれます。
その後、最大40名入るホールでお豆腐作りが始まります!
- 水に浸しておいた大豆をすり潰す
- 水を加えて混ぜ合わせて、呉(ご・すりつぶした大豆のこと)にする
- 布袋に入れてしぼりる。熱くないのでお子様でも安心!
- しぼりたての豆乳を温め、鍋ににがりを入れ固める
- 豆腐の型箱をセットし、固まった豆腐を移し入れる
- 豆腐が固まるまで豆知識のお勉強をします♪
- 豆腐が固まったら、型から外す
【持ってくるもの】
- 保冷剤
- 保冷バッグ
- エプロン
豆腐作り体験で作ったお豆腐は、直径17cm・高さ6cm程度の丼容器で持って帰ることができます。
お家でゆっくりいただけますね!(^^)!
「おとうふ工房いしかわのおとうふサラダ」オススメです!
ごろごろ食べ応えのあるお豆腐に、真ん中のたっぷり乗ったしらすとネギ!
たまりません!
ドレッシング売り場にございます、「あめ色玉ねぎドレッシング」が個人的にはオススメです!
先日オススメした揚げなすサラダにもあいますよ♪ pic.twitter.com/sxWGecRlTL— サミットストア西永福店 (@129summit) April 16, 2019
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の所要時間は?
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の所要時間は、120分間です。
10:00開始で、12:00までとなっています。
工場前には、売店「おとうふ市場大まめ蔵」やレストラン「まめづくし厨房まめぞう」があります。
時間に余裕をもっていかれることをおすすめします!(^^)!
お供のオヤツは昨日いただいた おとうふ工房いしかわ の 「きらず揚げ」しお。これ、甘じょっぱいうまさで止まらないのよねー。おから好きさんは是非食べてみて!https://t.co/Iv95nLKxD4 pic.twitter.com/GjTSFZOssN
— 天然プチトマ子 (@tomakotomako1) May 4, 2019
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の定員は?
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の定員は、5〜10組です!
団体のお客様限定のみ参加でき、1組あたりの人数は、2~4名様までとなっています。
家族やお友達を誘っていくのもいいですね!(^^)!
〈東京店オーガニック野菜市場〉本日のおすすめは、おとうふ工房いしかわ の kiraZoo きらず揚げ です😊 おからを圧搾一番搾りの菜種油で揚げた、きらず揚げ。そのきらず揚げで、動物を描いたkiraZooシリーズ🐶💛可愛いくてお子様や女性に大人気!つまんで食べれる小袋サイズ! pic.twitter.com/N3jPpEyc6i
— クレヨンハウス (@crayonhouse) April 24, 2019
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験 まとめ
今夜はひそかにブームとなっている #お菓子 が登場。その名は #きらず揚げ。大人も子供も一度食べたらハマるという謎のお菓子。実は、#おとうふ工房いしかわ という豆腐店が「豆腐の材料」で作るヘルシーなお菓子で、年間4億円を売り上げ!崖っぷち豆腐店が、#国産大豆 で起死回生の物語、必見です! pic.twitter.com/38whvQvWpY
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) May 9, 2019
5月9日放送の『カンブリア宮殿』で紹介されたのは、おとうふ工房いしかわ。
おからのお菓子「きらず揚げ」が人気のおとうふ工房いしかわでは、豆腐作り体験ができるということで、今回調べてみました!(^^)!
- 料金は、1丁 3,000円、4丁からのお申し込み
- 予約方法は、電話または申込フォームから
- 完全予約制で、団体のお客様限定
- 予約は参加希望日の2週間前まで
- 内容は、お豆腐屋さんについて解説している映像を観る・大豆から豆乳をしぼり、お豆腐作り
- 所要時間は、120分。10:00~12:00
- 定員は、5〜10組。1組あたりの人数は、2~4名様まで。
土日や夏休みなどに行ってみたいですね!(^^)!
コメント