オテンキのりのひじギャグレパートリー!結婚・子供・柔道・キンプリとの関係も!踊るさんま御殿8月20日
8月20日放送の『踊る!さんま御殿』に自称シンデレラボーイ芸人として登場した、オテンキののりさん。
さんまさんと仲のよさそうな感じが、ほほ笑ましいですよね(^-^)
そんなオテンキのりさんの鉄板ギャグといえるのが、「ひじギャグ」
このひじギャグですが、レパートリーがいろいろとあるんですよ!(^^)!
また、オテンキのりさんの結婚や子供、柔道やキンプリとの関係も調査しました!
オテンキのりひじギャグレパートリー!
オテンキのりさんのひじギャグとは、富士サファリパークを替え歌にしたもの。
さんまさんもお気に入りです!(^^)!
さんまのお笑い向上委員会見逃してしまった方へ!!
さんまさんがサファリパークの替え歌で肘曲げてくださった所だけ一部抜粋してお裾分け☺️💕
オテンキのりさん面白い!(他人行儀) pic.twitter.com/TRbfmnd0pz— りこ🌸 (@riri_Puro) January 19, 2019
のりさん笑
肘、曲がりまーす!
「ほんとに、ほんとに、ほんとにほんとに曲がるんだ!曲がらなかったらどうしよう!曲がりすぎたらどうしよう。肘!曲がりまーす!」
#オテンキのり pic.twitter.com/7l6UoNqfEG
— れいか (@loveheysay) January 19, 2019
ひじ!曲がりまーす!
ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに 曲がるんだ!
曲がらなかったらどうしよう!
曲がりすぎたらどうしよう!
ひじ!曲がりまーす!
オテンキとしてのコントの中でも、必ずひじギャグをブッこんでくるのりさん(笑)
オテンキのりのひじギャグ元ネタ・原曲は?
ちなみに元ネタ・原曲は、富士サファリパークのCMです!(^^)!
ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに ライオンだ~!
近すぎちゃってどうしよう
かわいくってどうしよう
富士!サファリパーク!
オテンキのりのひじギャグ関西弁バージョン!
また、オテンキのりさんのひじギャグには、関西弁バージョンもあるんです!(^^)!
オテンキのり ひじギャグ 関西弁バージョン#オテンキのり #reco1134 #レコメン #さんまの向上委員会 #さんま #富士サファリパーク #閉店ギャグ #のりのひじギャグシリーズ #肘ギャグ pic.twitter.com/Mg2LxL0ahJ
— tripletoyo (@tripletoyo) June 3, 2019
ほんまに ほんまに ほんまに ほんまに 曲がるんや!
曲がらへんかったらどうしよう!
曲がりすぎたらどないしよう!
ひじちゃん!曲がりまんねん!
オテンキのりのひじギャグ「それが大事」バージョン!
さらには大事MANブラザーズバンドの名曲「それが大事」にのせたバージョンのあるんですよ!(^^)!
オテンキのり ひじギャグ#オテンキのり #reco1134 #レコメン #さんまの向上委員会 #さんま #富士サファリパーク #閉店ギャグ #のりのひじギャグシリーズ pic.twitter.com/IgHIqOFKCG
— tripletoyo (@tripletoyo) June 3, 2019
曲がらさないこと 我慢すること曲がりそうになったとき
それが一番曲がる~
オテンキのりは結婚してる?嫁の名前・年齢はいくつ?
オテンキのり
「小ボケ旅in小歩危」
(撮影 徳島県小歩危)
旅行中に撮った小ボケ写真テンコ盛りを写真集にしてみました♡
記念に作っただけなので、非売品ですが、もし見たい方はのりがいつも持ち歩いていると思うので、声をかけてみて下さい。 pic.twitter.com/VPnXVkhIYQ— オテンキのり (@otenkinori) May 22, 2019
上の動画からもわかるように、オテンキのりさんは3枚目キャラですよね?
オテンキのりさんがパーソナリティを務める文化放送の「レコメン!」という番組でも、実際にモテない男子的キャラです。
ですが、オテンキのりさんはなんとご結婚されていたんです!!(失礼!)
オテンキのりさんがご結婚されたのは、2013年4月1日。
エイプリルフールですが、本当に結婚されています(笑)
2019年8月現在、結婚7年目なんですね!
「レコメン!」に出演が始まった2012年当時から彼女がいて結婚の話があったオテンキのりさん。
ですが、「レコメン!」はもてない男の代名詞だったことから、当時のマネジャー達から「(結婚は)1年待ってくれ」と言われたと説明しています。
気になるオテンキのりさんの嫁(奥さん)ですが、一般の方のようでお名前や年齢など詳しい情報はありませんでした。
現在オテンキのりさんは自称シンデレラごボーイということで、奥さんも応援しているでしょうね!(^^)!
オテンキのりは子どもがいる?名前・年齢はいくつ?
オテンキのりさんの子供さんについて調べてみました!(^^)!
夜10時から文化放送ラジオ1134 オテンキのりのレコメン!宜しければお聴きください!
今夜は欅坂46の菅井友香ちゃんと織田奈那ちゃんがオープニングから3時間生登場(⌒▽⌒)11時台のコーナー「リスナー事件簿」を拡大してお届けしますぜ!お聞き逃しなく♡ #reco1134 pic.twitter.com/CpWfXb6cQN— オテンキのり (@otenkinori) August 19, 2019
オテンキのりさんには、2019年3月に子供さんが誕生しています!
2019年8月現在、0歳5か月ですね(^-^)
子供さんは、顔がオテンキのりさんにそっくりなんだそうですよ(笑)
名前や性別は公表されていないようですが、オテンキのりさんは子煩悩な気がしますね!(^^)!
オテンキのりの柔道の実力がすごい!
今日もレコメン!お聴き下さってありがとうございました😊
月曜レコメン!24時台Wパーソナリティ欅坂46菅井友香ちゃんと
バズポーズとメガネでパシャり#reco1134 pic.twitter.com/V64B4Zf3f6— オテンキのり (@otenkinori) August 12, 2019
オテンキのりさんは、おちゃらけたキャラクターですが、なんと意外な特技があるんです。
それは、柔道!
それもただ部活動経験者というわけではなく、実力のある選手だったんですよ!(^^)!
オテンキのりさんが柔道を始めたのは、中学生の時。
始めてすぐに、頭角を現していたそうです。
とはいえ、オテンキのりさんは小学生の時から伝統派空手をされています。
小学校6年生時には組手の部で千葉県チャンピオンになっているので、武道経験はあったということですね(^-^)
ちなみにオテンキのりさんは、
- 中学時代:個人千葉県大会優勝(78kg級) 関東大会出場
- 高校時代:千葉県総体団体戦優勝 関東大会・インターハイ出場
- 個人千葉県新人戦優勝(95kg級)
- 大学時代:三段、四段を取得
- 二部全国柔道大会団体四連覇達成
と、柔道で輝かしい成績を残しています!
オテンキのりとキンプリの関係は?
オテンキのりさんと、キンプリことジャニーズで今大人気のグループ「King&Prince」
なんだが両極にいるような感じがしますが(笑)、なにやら関係があるんだとか。
調べてみると、オテンキのりさんがパーソナリティを務めるラジオ番組「レコメン!」に、キンプリのメンバーがゲストとして出演していました!(^^)!
・2018年4月16日放送【6人で一番彼氏にしたいのは?】
・2018年4月17日放送【6人で一番おバカなのは?運動神経がいいのは?】
・2018年4月18日放送【6人で一番エッチなのは?男らしいのは?大物になりそうなのは?】
3日にわたって出演していた、キンプリ。
オテンキのりさんとの掛け合いが仲の良さを感じさせて、ほほ笑ましいですね♪
オテンキのりプロフィール・経歴
のり(おてんき)
名 前:のり
本 名:齊藤良徳(さいとう よしのり)
生年月日:1979年2月27日(2019年8月現在40歳)
出 身:千葉県鴨川市
身 長:168cm
体 重:108㎏
血液型 :O型
趣 味:柔道、空手、剣道
特 技:小ボケ、ヘソでペットボトルの蓋を開けられる、お尻の力で人を乗せた台車を引ける
所得資格:柔道四段・中型自動二輪免許・普通自動車免許
所 属:浅井企画
オテンキとは?GO(ゴー)・のり・江波戸邦昌(えばと)
のりさんが所属している「オテンキ」
浅井企画所属の、トリオです!(^^)!
【イベント情報】8月10日(土)『サミー夏のファン祭』にて芸人の「オテンキ」さん、サンスポアイドルリポーター(SIR)さんが緊急参戦!応募は7月29日(月)12時まで!
特設サイト:https://t.co/zQDQSXhtxT#サミー #ディスクアッパー選手権 pic.twitter.com/VM495L1g3R
— サミー株式会社 (@sammy_corp) July 25, 2019
メンバーはのりさん以外に、
GO(ゴー)さん
本名:向後和矢
担当:小ボケ
柔道では高校一年生から都大会に出場。
柔道三段。
みちのくプロレス研修生だったことがある。
江波戸 邦昌(えばと くにまさ)
担当:つっこみ
特技:アメリカンフットボール
特徴:半ズボン
オテンキの結成は、2001年。当時は、GOさんとのりさんにジロさんというのりさんの幼なじみの3人でした。
当初はフリーで活動してたオテンキ。
その後ドリームアクション所属→SMA NEET Projectに移籍→2016年より浅井企画所属となっています。
2006年3月にジロさんが脱退。
同年6月頃に江波戸さんが加入し、現在のトリオとなっています!(^^)!
コメント