名古屋「芳光」のわらび餅のお取り寄せ通販は?店の場所・値段・口コミも調査!
名古屋のデサ―トもおすすめしておこう🎵
『芳光』のわらび餅
とろ~りしてて絶品です✨✨#ヨンファにおすすめMYCITY pic.twitter.com/yGMokcB6vX— TERUchan❤ (@hayakaka0530) March 10, 2020
「芳光」のわらび餅のお取り寄せ通販、店舗の場所・値段・口コミを調査しました!(^^)!
鍵善良房(京都)のくずきりの通販お取り寄せは?

「芳光」のわらび餅のお取り寄せ・通販は?
常温でおいしく食べられる時期にしか販売しないという、徹底した品質管理をされている「芳光」のわらび餅。
残念ながら、お取り寄せ・通販はできません(>_<)
ですが、「芳光」の店舗以外にも購入できる場所があります!
電話でとり置きをお願いできるところもあるので、確認してみてくださいね♪
JR名古屋高島屋
販 売 日:月・木曜日
販 売 商 品:4個入り 1,181円
6個入り 1,711円
入 荷 数:各20個程度
販 売 場 所:地下食料品売り場
お問い合わせ先:(052)566-1101
前日までに電話予約すれば、取り置きが可能です!
開店と同時に完売することもあるそうなので、予約が確実ですね(^O^)
名古屋三越栄店
販 売 時 間:毎日正午から
販 売 商 品:わらび餅4個+季節の生菓子2個の詰め合わせ 1,711円
入 荷 数:20個~30個程度
販 売 場 所:地下食料品売り場
お問い合わせ先:(052)525-1111
こちらも前日までに電話予約すれば、取り置きが可能です!
早めに売り切れることもあるそうなので、取り置きが確実です(*^^)v
三越星ヶ丘店
販 売 時 間:火・金曜日
入 荷 数:60個程度
販 売 場 所:地下食料品売り場
お問い合わせ先:(052)783-1111
前日まで、電話で予約が可能です!
名古屋の「芳光」のわらび餅とは?
名古屋市東区にある東区の御菓子処『芳光』。
中でも代表商品の『わらび餅』は林先生を始め有名人にもファンが多く、失敗出来ない挨拶・大事な取り引き先への手土産としても太鼓判を押されているんです(^O^)
芳光(わらび餅)の場所はどこ?
芳 光
所在地 :愛知県名古屋市東区新出来一丁目9番1号
電話番号:052-931-4432
営業時間:平日・祝祭日/9:00~18:00
駐車場 :4台
定休日 :日曜日・年始(1/1~1/3)
- 電話で取り置きをお願いできます。
- 店舗で食べることができます。
※ホームページはありません
「芳光」のわらび餅の値段は?
「芳光」で一番人気のわらび餅。
わらび餅は1個295円(税込)です。
このわらび餅を買うためだけに名古屋を訪れる方も多く、1日に1000個以上売れる日もあるそうなんです\(^o^)/
あー、至福の時。
自分用に並んで購入。#wagashi #和菓子 #芳光 #わらび餅 #名古屋直行便 #新宿髙島屋 pic.twitter.com/v3adgH3wFQ— 畑 主税 (@wagashibuyer) November 17, 2018
細やかなきな粉を纏った、「芳光」で大人気のわらび餅。
本わらび粉を使用した上質なわらび餅です。
中には北海道産の小豆を使用したこしあんがたっぷりと入っています。
とろけるような口どけで、わらび餅とこしあんの素材の良さが合わさって全体に広がります。
わらび餅の販売期間は10月~6月
わらび餅といえば夏場に頂くイメージがありませんか?
でも、「芳光」ではわらび餅は10/1~6/30までの期間しか販売しておらず、7月から9月の夏季は販売されません。
その理由はお店の方いわく、「日持ちがしないため、常温で美味しく食べてもらえる気候の時期にしか販売していません」とのことだそうです。
「芳光」のわらび餅の口コミは?
芳光のわらび餅の口コミを調べました!(^^)!
芳光のわらび餅めちゃめちゃ美味い😋
これは最高級レベルだね☺️#芳光 #わらび餅 #和菓子 pic.twitter.com/PPRixTmFKH— kazu@3/8静岡マラソン中止 (@kazukamacho) March 12, 2019
差し入れで頂きました。
名古屋で有名な「芳光」のわらび餅、予約しないと買えないんですよ!
日持ちはしませんが、すっごい柔らかくて美味しいんですよ!
お勧めです! 場所: 静岡エコパリーナ https://t.co/47HkK2NH8U— yamazaki (@yamazaki0023) March 9, 2019
#マイ・フェア・レディ #まぁー様 から #芳光 の #わらび餅❤️の差し入れ
名古屋で行列で並んでも買えないレベルの超有名レアわらび餅らしいです!
まぁー様マジ神❤️#朝夏まなと pic.twitter.com/DchSCf3ucR— 石川 善男 YOSHIO (@yocchan_hr) October 24, 2018
芳光の「わらび餅」
ふるふると柔らかな人気のわらび餅。
こし餡を包んだわらび餅は、そっと扱わないとすぐに形を変えてしまうほど柔らかいのに、コシがあって黒文字ですっと切れます。
わらび餅の風味とあっさとした餡、香ばしいきな粉が口の中で一体となって、つるりとうれしい涼菓です。 pic.twitter.com/FTCmiqOoZt— 味の記憶 (@yammyyammy2016) June 8, 2018
✨究極の「わらび餅」✨
友人から「お祝い返し」に
手土産をいただきました♫名古屋市東区
御菓子処『芳光』さま。噂には聞いてましたが…
なんという上品な甘さ✨
ぷるんぷるんで
とろけるように柔らかい♫おいしゅうございました😋#芳光#わらび餅 pic.twitter.com/FGs425zBO8
— アツアツシくん (@athuathukun) April 18, 2018
✨究極の「わらび餅」✨
友人から「お祝い返し」に
手土産をいただきました♫名古屋市東区
御菓子処『芳光』さま。噂には聞いてましたが…
なんという上品な甘さ✨
ぷるんぷるんで
とろけるように柔らかい♫おいしゅうございました😋#芳光#わらび餅 pic.twitter.com/FGs425zBO8
— アツアツシくん (@athuathukun) April 18, 2018
くっそ美味い芳光のわらび餅! pic.twitter.com/0Od4MUpBM5
— ばなな (@BNNyotugichan) October 9, 2017
名古屋・芳光のわらび餅がすごい。こし餡の入った上生菓子としてのわらび餅で、わらび餅部分がとろけて餡と一体となり口の中に広がる。名古屋の菓子は口当たりの柔らかいものが多いそうだけど、それにしてもこれは別格でないかと思わせる。
— TOYAMA Nao (@nanto_vi) March 19, 2018
食べた方はみんな絶賛してますね\(^o^)/
私も食べてみたい~!!!
「芳光」のわらび餅まとめ
食べると口の中でとろけると言われる「芳光」のわらび餅のわらび餅。
徹底した品質管理をしているため、お取り寄せ・通販はできませんでした。
ですが、店舗や老舗百貨店などで予約・お取り置きができます!
10月~6月にしか食べられない一番人気のわらび餅は、売り切れることもあるので、電話予約をして買いに行くのがベストですね♪
この季節、名古屋の銘菓
芳光のわらび餅。 pic.twitter.com/4hamff77wS— chinupro (@1stchinupro) March 15, 2019
11月14日放送の『ニッポンドリル』では、他にもくずきりが紹介されるようですよ!(^^)!

お取り寄せ・通販ってワクワクしますよね♪
コメント