きのう何食べた?レシピ/ドラマ1話(4月5日)まとめ!見逃し必見!あらすじネタバレも

スポンサーリンク

ドラマ『きのう何食べた?』の1話のレシピとあらすじネタバレをまとめます(^^)

 

 

いよいよ始まった『きのう何食べた?』のドラマ。

第1話からおいしそうなシロさんの料理が続々登場しましたね!

 

 

そんな『きのう何食べた?』1話のレシピをまとめました(^-^)

 

スポンサーリンク

きのう何食べた?1話レシピ

『きのう何食べた?』の1話で登場した、シロさんの手料理は、こちらです!

 

  • 塩鮭とごぼうの炊き込みご飯
  • 豚肉とかぶとかぶの葉のみそ汁
  • 小松菜と厚揚げの煮びたし
  • 卵とたけのことザーサイの中華風炒め

 

どれもおいしそうですね!

 

 

スポンサーリンク

塩鮭とごぼうの炊き込みご飯

【 作り方 】

  1. 洗った米と水を入れた炊飯器にこんぶ・酒・しょうゆを入れる(入れた調味料分の水はおたまで抜く)
  2. 1の中に米1号に対して塩鮭1切れ、ささがきごぼう、まいたけを入れる
  3. ご飯が炊けたら塩鮭を取り出してほぐす。こんぶも取り出して刻む。
  4. 塩鮭・こんぶをたっぷりのいりごまと一緒にお釜に戻し完成!

 

何たべ1話レシピ 塩鮭とごぼうの炊き込みご飯再現!

 

スポンサーリンク

小松菜と厚揚げの煮びたし

【 作り方 】

  1. 油を引いた鍋に小松菜と厚揚げを入れる
  2. 酒・めんつゆ・少量の水・みりんで、甘めの味付けに仕上げる

 

なにたべ1話 小松菜と厚揚げの煮びたし再現!

 

スポンサーリンク

卵とたけのことザーサイの中華風炒め

【 作り方 】

  1. フライパンに多めの油を熱し塩味のいり卵を作る
  2. 長ネギ・しょうが・ザーサイのみじん切りをゴマ油で炒める
  3. 香りが出てきたらたけのこの千切りを入れる
  4. 味付けは、鶏がらスープの素ほんの少し・砂糖小さじ1・こしょうで仕上げる。
  5. いり卵を戻して完成!

 

なにたべ1話 卵とたけのことザーサイの中華風炒め再現!

 

スポンサーリンク

きのう何食べた?各話レシピ

きのう何食べた/2話レシピまとめ!見逃し必見!あらすじネタバレも4月12日
ドラマ『きのう何食べた?』2話(4月12日)レシピとあらすじネタバレをまとめます(^^) 4月12日放送のドラマ『きのう何食べた?』に登場したレシピ! 具だくさんのツナとトマトのそうめんとゴロゴロいちごのジャム。 どちらもおいしそうでしたね~(*‘∀‘) そんなシロさんのレシピを、まとめます! ドラマ『きのう何食...

 

スポンサーリンク

きのう何食べた?1話あらすじネタバレ

ドラマ24「きのう何食べた?」西島秀俊×内野聖陽のダブル主演でお送りする大人気コミックス原作ドラマ|テレビ東京 4月5日(金)深夜0時12分放送スタート

 

筧史朗(シロさん・西島秀俊)は町の小さな法律事務所で働く、雇われ弁護士.

倹約家で几帳面なシロさんの日課は、定時に挙がって近所の安売りスーパーに向かい、夕食を作ること。

 

そんなシロさんのバランスのいい手料理を一緒に食べるのは、美容師の矢吹賢二(ケンジ・内田聖陽)。

2人は恋人同士。

ところが、和やかな食卓に波乱を呼ぶ出来事が・・・⁉

 

スポンサーリンク

きのう何食べた?1話レシピまとめ

ドラマ『きのう何食べた?』の1話に出てきたシロさんの手料理、

  • 塩鮭とごぼうの炊き込みご飯
  • 小松菜と厚揚げの煮びたし
  • 卵とたけのことザーサイの中華風炒め

のレシピをまとめました(^-^)

 

どれも簡単なので、作ってみます♪

レシピ本も出るので楽しみですね~!

きのう何食べた?のレシピ本発売日は?値段・予約方法・内容も調査!
『きのう何食べた?』のレシピ本発売日・値段・予約方法・内容をまとめます(^^) 2019年4月スタートのドラマで、私が一番楽しみにしているドラマ『きのう何食べた?』 『きのう何食べた?』の見どころといえば、同性カップル(BL)! もそうなんですが、シロさんが作るおいしそうな家庭料理も大きな魅力なんですよね(*‘∀‘) しかもシ...

コメント