【徹底比較!】Longchamp(ロンシャン)の肩掛けできるル・プリアージュトートSとLのサイズ感は?マザーズバッグ・通勤におすすめ!
若い女性からご年配の方まで、1つは持っておきたいLongchamp(ロンシャン)。
実際に私も20代の時から使っていますし、60代の母も80代の祖母も持っています!(^^)!
カジュアルなナイロンバッグでありながら、上品な雰囲気を持つロンシャンは、1948年にフランスで創立された、老舗のバッグブランドです。
通勤用のバッグやマザーズバッグとしても、人気が高いですよね(*’▽’)
でも迷ってしまうのが、サイズ。
ロンシャンのバッグは、サイズが豊富ななのも魅力なんですよね!
その中でも私が通勤用やマザーズバッグにおすすめなのが、ロンシャンのショルダートートバッグ。
人気の「ル・プリアージュ」シリーズでは、SとLが肩掛けできるデザインとなっています。
そんなロンシャンのル・プリアージュのSとLのサイズ感を比較しました!
これからマザーズバッグや通勤用としてロンシャンのショルダーバッグを検討されている方は、ぜひ参考にされてくださいね♪
画像でわかるロンシャントートS/Lのサイズ感。
マチがしっかりあって、丈夫なロンシャンのトートバッグ。
たくさんものを入れると重くなってしまうので、肩掛けできるショルダーバッグがおすすめです(^^)/
ロンシャンのショルダーバッグにはSとLの2種類がありますが、どのようなサイズ感なのか、わかりやすく画像で比較してみました!
グレーの方が、ロンシャン ル・プリアージュL(ル・プリアージュ ネオ トートバッグ Lサイズ 1899 578)
|
ブラックが、ロンシャン ル・プリアージュS(ル・プリアージュ ネオ トートバッグ Sサイズ 2605 578)
|
です!(^^)!
どちらもとっても使いやすくて、かなり気に入っています!
ちなみにこちらの「ル・プリアージュ ネオ」は折り畳みのできないタイプなので、ご注意くださいね♪
ロンシャントートS・Lの容量の比較
ロンシャントートS:約 25×28-39×14㎝ (高さ×幅×奥行)
ロンシャントートL:約 30×32-47×19㎝ (高さ×幅×奥行)
重ねてみると、一回りほどLの方が大きいですね!
ロンシャントートS・Lのマチの比較
ロンシャントートS:約 14×27.5㎝ (縦×横)
ロンシャントートL:約 19×31.5㎝ (縦×横)
マチ(底)も一回りほど違いますね!
底のサイズが大きいとそれだけたくさんの荷物が入るので、荷物の多い方はLサイズがよさそうです。
ちなみにどちらの大きさのバッグにも、ポケットがついています。
携帯は入りませんが、リップやカギなどを入れるのに便利ですね♪
ロンシャントートSとL/マザーズバッグにはどっち?比較
大きさが一回りは違う、ロンシャントートSとL。
マザーズバッグとして使う場合には、どちらのサイズがいいのかな?と悩んでしまいますね。
育児の必需品・抱っこ紐を入れて比較してみますね(^^)/
うちの抱っこ紐を入れてみました。
ロンシャントートS
普通に入りました。
さらにお財布・携帯・おむつ2~3枚・おしりふき・タオルくらいは入りそうです!
抱っこ紐を常に使ってバッグに入れることがない新生児~歩き始める間や、抱っこ紐を使わなくなってからも重宝しそうですね!(^^)!
マザーズバッグを卒業したら、ママの普段使いにちょうどいいサイズです♪
ロンシャントートL
余裕で入ります。まだまだ入ります!
お財布などの必需品のほかに、子どもの上着や着替え、おくるみも入りそうですね!(^^)!
子どもが歩き始めて出先で抱っこ紐を収納したいときや、上着や着替え、おむつの替えをたくさん持ち歩く時期にピッタリですね!
マザーズバッグを卒業してからも、ちょっとした1泊旅行なんかに便利そうです♪
私と同じ黒やグレー、紺色であれば、旦那さんが持つのにもいいですよね♪
ちなみに私が使っていた抱っこ紐は、BuddyBuddy(バディバディ)のUrban Fan(アーバンファン)です。
第二子である長女用に買ったので、
- 新生児から使えること
- 横抱きで使えること
- セーフティサポート付きでおんぶ時も安心なこと
- 日本人の赤ちゃんに合わせて作られていること
- 収納袋なしでコンパクトにまとめられること
- ポケットがありちょっとしたお出かけに便利なこと
などから、吟味に吟味を重ねて選びました♪
私が使っていたママガールとのコラボは、パパも使える落ち着いたカラーがおしゃれ(^^)/
夫も気に入って使っていました。
にくいのは、このポケット!
すぐに取り出したい携帯や家の鍵がしまえるサイズです。
子供との公園や幼稚園のお迎えには、バッグを持ち歩く必要がないので便利でしたよ♪
また抱っこ紐専用の収納袋がなくてもコンパクトに収納できるので、出先で子供を抱っこ紐から降ろした時にすごく助かりました!(^^)!
ロンシャントートSとL/通勤バッグにはどっち?比較
上品な雰囲気と丈夫な素材で、通勤用のバッグとしても人気のロンシャン。
通勤用のバッグとしては、ロンシャントートSとLのサイズで悩んでしまいます。
私は気分を上げるべくカフェでパソコンを使うときのバッグにしたかったので、うちのパソコンを入れて比較してみました(^^)/
ロンシャントートS
22.5㎝×31㎝のパソコン(13.5インチ)がぴったり入ります。
このパソコンはA4サイズとほぼ同じくらいなので、書類もしっかり入りますね!
マチがしっかりあるので、充電器のほかにも筆記用具やマイボトルも入りそうです♪
ロンシャントートL
25.5㎝×38㎝のパソコンがすっぽり入ります。
マチがあるのでパソコン周辺機器はもちろん、まだまだ入りそうですね♪
パソコン以外にもたくさんの荷物がある場合は、ロンシャントートLをおすすめします。
上の持ち運び用のパソコンも、もちろん入りますよ(^^)
ちなみに私の愛用のロンシャンのバッグは、フラップ部分も同じカラーの「ル・プリアージュ ネオ」というシリーズです。
よく見かけるフラップが茶色の「ル・プリアージュ」シリーズより落ち着いていて、スーツやオフィスウェアにもぴったりですよ♪
人とかぶりにくいのも、嬉しいポイントです!(^^)!
ロンシャントートSとL/肩掛け比較
ロンシャントートS・Lの魅力は、なんといっても肩掛けできること!!
マザーズバッグの時は手が空くので子どもと手をつなぐのに便利ですし、通勤用バッグだと電車やバスに乗る際に手が空くと助かりますよね♪
実際にロンシャントートSとLを肩にかけてみると、こんな感じです!
ロンシャントートS
肩にかけるのにちょうどいいサイズですね!
ロンシャンはカラーも豊富なので、アクセントカラーにしても素敵ですね♪
ロンシャントートL
肩にかけても大きすぎることなく、いいですね!
この画像だと結構荷物が入っていますが、パンパンじゃなければ程よくくったりしていい感じですよ♪
バッグの面積が大きいので、柔らかい色だと目立ちすぎずよさそうですね。
ロンシャンのショルダートートSとLのサイズ感比較まとめ
世界中で大人気のLongchamp(ロンシャン)のバッグ。
マザーズバッグや通勤用バッグには、S/Lのトートバッグをおすすめします!(^^)!
こちらの記事を参考に、お荷物の量や子どもさんの年齢などに合わせてサイズを選んでみてくださいね♪
ダークなカラーを選べば男性も持てるデザインなので、プレゼント用や旦那さんとの兼用もいいですね!
ちなみに今回私は、楽天市場の
でそれぞれ購入しました。
レビューを読んで安心できたこと、クーポンで安く手に入ったことで納得して買ったので、満足しています(*’▽’)
どちらもきちんとショップカードが入っていましたよ♪
ロンシャンのトートバッグのサイズ感で悩んでいた方の参考になれば、とっても嬉しいです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/
コメント