青空レストラン/空港はちみつの通販お取り寄せは?値段・購入できる店・口コミも調査!7月20日
7月20日放送の『満天☆青空レストラン』は、【日本一の空港はちみつでフレンチトースト!ハニーチキン】
島根県の石見空港で作る蜂蜜が紹介されました!(^^)!
IKKOさんも食べた空港はちみつは通販・お取り寄せできるのか調べてみました。
また、空港はちみつの値段や購入できる店、口コミも調査しました(*‘∀‘)
前回の『満天☆青空レストラン』で紹介された「ふえふきマスタード」のお取り寄せ・通販情報はこちら!

空港はちみつの通販お取り寄せはできる?
売り切れになるほど人気の、空港はちみつ。
空港はちみつの通販・お取り寄せはできるんでしょうか?
調べてみたところ、空港はちみつは
- 日テレポシュレ:https://www.ntvshop.jp/shop/c/caozora/
- 萩・石見空港オンラインショップ:https://hagi-iwami.com/
でお取り寄せ・通販できます!!
また、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」でも、島根県益田市の返礼品として、空港はちみつが受け取れます。
寄付金額は20,000円となっています。
7月18日現在、空港はちみつの在庫は「残りわずか」となっていますので、気になっている方はお早めにお申し込みくださいね!!
空港はちみつの値段はいくら?
空港はちみつの値段を調べました。
空港はちみつの値段は、
・120g×4本ギフトボックス入り (4,200円)
・容器入り280g (2,300円)
となっています。
スティック状の空港はちみつは日本災害食に認定!
私が気になったのは、萩・石見「空港はちみつ」スティックタイプ ”そらはちスティック”
こちらはストロー状のスティックに1本ずつ丁寧に充填された「空港はちみつ」です。
容器の先端が手で簡単に取れ、手を汚すことなくどこでも清潔、簡単にできるすぐれが食べられるという画期的な商品!(^^)!
また「そらはちスティック」のすごいところは、日本災害食に認定されているところなんです!!
持ち運びに便利なポケットサイズのはちみつスティックは常温保存が可能なうえ、清潔にすばやくエネルギーを補給でき、一日を元気に過ごせます。
普段使いのかばんに常に携帯することで時と場所を選ばずはちみつの恵み・・・癒し、安心感、リラックス効果を得られます。
ゆっくりと口からのど、体内へ優しく浸透、唾液の分泌を促し身体に負担をかけずすばやくエネルギーへと転換。
水道設備が十分でない環境下では口内環境の改善にも役立ちます。思わぬ災害、緊急時は「そらはち」を周囲に分け合う「思いやりスティック」であることを願って。
萩・石見空港オンラインショップより
ぜひ常備しておきたいですよね♪
萩・石見「空港はちみつ」スティックタイプ ”そらはちスティック”の値段は、
・Bスティック 2.5g×12本 760円
・Cスティック 6g×6本 880円
空港はちみつを購入できる店はどこ?
空港はちみつが買えるお店を調査しました!(^^)!
空港はちみつを購入できるお店はただ一か所、萩・石見空港の「エアポートショップ萩・石見」です!
石見空港(萩・石見空港)
住 所:〒698-0051 島根県益田市内田町イ597
電話番号:0856-24-0010
空港はちみつは「はちみつフェスタ2019」で買える!
日本最大のはちみつのイベント、「はちみつフェスタ2019」が東京都銀座で開催されます!(^^)!
この「はちみつフェスタ2019」で、空港はちみつが購入できるそうですよ♪
初はちみつフェスタに参加します!7/26-28の三日間、銀座のパルプ会館で南アフリカのはちみつ販売します🍯近くに寄ることありましたら遊びに来て下さい。色んなはちみつ試食できますよ!私と相方で販売してます。忙しくてヒーヒーしてたらお話あまり出来ないかもですが😂はちみつ試食してって下さい🐝 pic.twitter.com/hjxVLRwzRY
— サルキー🇿🇦⇄🇯🇵 (@sabaaicai) July 18, 2019
萩・石見空港ミツバチプロジェクトは採れたての「空港はちみつ」を携え、7月26日より開催されます日本最大のはちみつイベントに出店いたします。
みなさまお誘いの上、東京銀座へぜひお越しください。
はちみつフェスタは、日本・世界のはちみつが約100種類が大集結!
しかも、試食して購入できます。
また、はちみつの美容・健康・食などへの簡単な活用方法が学べるワークショップ、ミツバチ見学会、はちみつコンテスト投票なども開催。
子どもも大人も楽しめる『入場無料』のはちみつ尽くしのイベントです。萩・石見空港オンラインショップより
はちみつフェスタ2019
開催場所:紙パルプ会館2~3階
開催日時:7/26(金)~28(日)10:00~17:00※26日(金)は販売のみ
住 所:東京都中央区銀座3-9-11
入場料 :無料
空港はちみつの口コミは?
空港はちみつの口コミを調べました!(^^)!
おっ❗それは観なくては😊
空港はちみつ🍯はまろやかで美味しいよ~。— Maruko (@mezaseMaru) July 13, 2019
この写真見てたら食べたくなったので、ご褒美の空港はちみつを使って鶏の照り焼きを作ってみましたー!美味しかったー😋(自分で言う)
料理に使うのもいいけど、やっぱりそのままがイチバン!!口当たりが優しいし、花の風味がすごい!!しばらくはプーさんになろうと思います🍯ʕ•ᴥ•ʔ pic.twitter.com/eIl9jMxPNH— 魚のアユ (@axyxux5) December 17, 2016
はちみつマイスターの #南雲朝子 さんが参加されてる #はちみつフェスタ2017 にお邪魔しました٩( ᐛ )و国内外オススメ蜂蜜のテイスティングを体験。色も味も香りもこんなに違うものとは
驚きでした!個人的には島根県の #空港はちみつ が一番気に入りました☆ pic.twitter.com/vWfIzKw855— 粘土・立体作家 イシカワコウイチロウ (@copicolle) July 29, 2017
プロテインパンケーキと萩石見空港はちみつとりんご酢牛乳。#朝ごはん pic.twitter.com/i2sJ7yy33J
— Ikuto Hidaka (@hidakaikuto) February 7, 2019
秋の益田大会に向け、とある打ち合わせ。
空港はちみつ頂きました。#空港はちみつ#ご縁の国しまねツアー#島根県#益田市 pic.twitter.com/sfeiyCZvut— Ikuto Hidaka (@hidakaikuto) July 9, 2019
空港はちみつ使用商品は?ラスク・タルト・ラングドシャ・マドレーヌ・酢
萩・石見空港やオンラインショップでは、空港はちみつを使った商品が購入できます!
気になる商品がいろいろあるんですよ♪
萩・石見空港はちみつラスク
- 6個入り:648円(税込)
- 10個入り:1,080円(税込)
萩・石見空港はちみつタルト
7袋入り:648円(税込)
12枚入り:1,080円(税込)
萩・石見空港敷地内でとれた「空港はちみつ」を使用したタルトとラスク
第3回ハニーオブザイヤーを受賞した「空港はちみつ」を使用した「萩・石見空港はちみつタルト」と「萩・石見空港はちみつラスク」。
全国的に有名な「どじょう掬いまんじゅう」を手掛ける「中浦食品」がはちみつファンに贈る本格派のはちみつスイーツ。
からだにやさしい安心感のある味に仕上げてあります。
空を飛ぶ飛行機をイメージした黄金色のミツバチが目印。
心躍る爽やかな色合いのパッケージは贈り物に喜ばれることまちがいなし。いよいよ全国に向けて発売開始です!
萩・石見空港オンラインショップより
萩・石見空港はちみつラングドシャ
21個入り:1080円(税込)
10個入り:540円(税込)
萩・石見空港敷地内でとれた「空港はちみつ」を使用したラングドシャ
小袋開けると爽やかな「空港はちみつ」の香り
「萩・石見空港はちみつラングドシャ」新発売のお知らせです。
「空港はちみつ」を使った人気のお土産品が新登場しました。ラング・ド・シャとはフランス語で「猫の舌」という意味。
はちみつの香りたっぷりのサクサク感のあるラングドシャは年齢問わずどなたにでも喜ばれる定番洋菓子です。
今なら萩・石見空港開港25周年記念ロゴの入った限定パッケージ!
萩・石見空港オンラインショップより
【歴食】はちみつマドレーヌ
5個入り:1080円(税込)
空港はちみつを使ったマドレーヌ
「空港はちみつ」を使ったら香ばしさがより一層UP!
新感覚のマドレーヌができました。通常のマドレーヌはしっとりバター多めのイメージですが、「空港はちみつ」を使うと表面がカリッとした焼き加減。
中はふわりと食べ応えのある松月堂オリジナルの自信作です。益田氏の家紋がインパクト大!
存在感のある箱に内容量5個。
なつかしい顔に会えたら「持って帰りんちゃい」で笑顔満載。松月堂のオリジナルマドレーヌをぜひご準備ください。
※受注製造のため、お届けまでに少しお時間がかかります。ご了承の上ご注文下さい。
萩・石見空港オンラインショップより
はちみつ酢
300㎖:1000円(税込)
石見空港で採取されたはちみつを使用した「はちみつ酢」
美容や健康を気遣う方へ、まろやか 「はちみつ酢」新登場。
『空港はちみつ』を使用した「はちみつ酢」はドリンク酢として楽しめるまろやかさが魅力。純度100%の『空港はちみつ』を醸造することで、まるで旨み調味料のような万能酢に仕上がりました。
水と炭酸、青汁や豆乳などで割れば健康ドリンクの完成。
「はちみつ酢」にさらにはちみつを加えることで美味しさ倍増。オイルと合わせれば自家製ドレッシングに。
塩の代わりに素材の香り、色合いを引き出す食卓の調味料として日常使いも簡単。手羽先や骨付き肉の煮込みに使えば骨がほろりと外れやすく、コラーゲン摂取にも効果的です。
第3回ハニーオブザイヤーを受賞した『空港はちみつ』を使用したまろやか「はちみつ酢」。
ぜひ普段使いの健康酢としてお楽しみください。 ※開栓後は要冷蔵で保存萩・石見空港オンラインショップより
空港はちみつってそもそも何?
空港はちみつとはその名の通り、島根県益田市にある「萩・石見(いわみ)空港」で作られているはちみつのことです(^-^)
「萩・石見空港ミツバチプロジェクト」により誕生したはちみつなんですね!
空港とはちみつって、不思議な取り合わせですよね?
いったいどんなはちみつなんでしょうか?
「萩・石見空港ミツバチプロジェクト」って?
「萩・石見空港ミツバチプロジェクト」とは、2016年から始まった養蜂事業。
全日空グループの「ANA総合研究所」(東京都港区)と空港ビル会社「石見空港ターミナルビル」の共同事業で取り組んでいます。
空港での養蜂は、ヨーロッパを中心に広がりを見せているそう。
中でも、空港での養蜂の先駆けはドイツ。
ドイツでは空港の敷地内で、養蜂家さんたちがミツバチを飼育しているそうですよ!
ですが日本国内ではこの萩・石見空港が初の試みなんです!(^^)!
萩・石見空港では東側の空き地にて養蜂箱(縦44センチ、横53センチ、高さ27センチ)が10箱が設置され、約20万匹のミツバチが飼育されているんですよ♪
萩・石見空港で飼育されているミツバチは、滑走路周辺の3カ所の養蜂場から半径2キロの範囲を自由に飛び回り、サクラや菜の花、西洋タンポポ、野大根の花などの蜜を集めています。
冬や春にミツバチが蜜を集め、例年6月から7月になると空港はちみつが販売されています。
できあがった蜂蜜は、同じ量で5倍以上の値段がつく高級品に劣らない甘さなどが特徴なんですよ!
空港はちみつは第3回ハニー・オブ・ザ・イヤー最優秀賞と来場者特別賞!
2017年には日本はちみつマイスター協会が開催する「はちみつフェスタ2017」で行われた、最もおいしいはちみつコンテスト「第3回ハニー・オブ・ザ・イヤー」に出品。
空港はちみつは、最優秀賞と来場者特別賞をダブル受賞しているんです!(^^)!
「ハニーオブザイヤー」の最優秀賞は、第1次、2次、3次、最終審査と、なんと4段階審査!
- 協会理事
- はちみつ資格取得者
- 最終審査員
によるテイスティング審査で決定さるんだそうです。
また「来場者特別賞」は、はちみつフェスタの来場者の先着100名に
- 第3次審査を通過した国産3品
- 海外産3品
を試食してもらい、おいしいと思う1品に投票。
こうして空港はちみつは「来場者特別賞」に選ばれたんですね(*‘∀‘)
はちみつの専門家からも、一般のお客様からも選ばれた、まさに「最高のはちみつ」ですね!!
なぜ空港で養蜂?
では、なぜ空港で養蜂を行なっているかというと、「滑走路周辺が養蜂に適している」という理由があるようです。
ミツバチが飛ぶ範囲は、半径2キロメートルくらい。
半径2キロメートルの範囲内に農薬を使用している田畑があると、ミツバチは死んでしまうそうなんです。
しかし空港や滑走路周辺では、
- 使用していない土地がたくさんある。
- 近くに住宅がないから迷惑をかける心配がない。
という理由から、養蜂に適しているということなんですね!
萩・石見空港でとられた空港はちみつは、国産純度100%の生はちみつ。
バランスが良く気品ある味が特徴で、口の中いっぱいに広がるはちみつとなっています!
また、空港はちみつには、
- 森林の香りを感じる。
- ストレス解消に効果的。
- 疲労回復にも効果がある。
という特徴があります。
これは一度食べてみたいですね!(^^)!
満天☆青空レストランで紹介された商品!
・ふえふきマスタード



・玉砂糖



・烏骨鶏マヨネーズ



満天☆青空レストラン/空港はちみつの通販お取り寄せ・値段・口コミまとめ
7月20日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介された、【日本一の空港はちみつでフレンチトースト!ハニーチキン】島根県の石見空港で作る空港はちみつ。
〇空港はちみつは
- 日テレポシュレ:https://www.ntvshop.jp/shop/c/caozora/
- 萩・石見空港オンラインショップ:https://hagi-iwami.com/
でお取り寄せ・通販できる。
〇空港はちみつの値段は、
- 瓶入り120g (1,000円)
- 120g×4本ギフトボックス入り (4,200円)
- 容器入り280g (2,300円)
「空港はちみつ」スティックタイプ ”そらはちスティック”の値段は、
- Aスティック 2.5g×6本 380円
- Bスティック 2.5g×12本 760円
- Cスティック 6g×6本 880円
〇東京都銀座で開催される「はちみつフェスタ2019」で、空港はちみつが購入できる。
〇萩・石見空港やオンラインショップでは、空港はちみつを使ったラスクやタルト、マドレーヌ、酢などが購入できる。
日本初の空港で養蜂されたはちみつ「空港はちみつ」
一度食べてみたいですね!(^^)!
前回の『満天☆青空レストラン』で紹介された「ふえふきマスタード」のお取り寄せ・通販情報はこちら!



コメント