緊急事態宣言で福岡市の学童保育・保育園・幼稚園・はどうなる?登園・登校はいつから?

スポンサーリンク
福岡に緊急事態宣言で学童・保育園・幼稚園はどうなる? 福岡情報!

緊急事態宣言で福岡市の学童保育・保育園・幼稚園はどうなる?登園・登校はいつから?

 

 

2020年4月7日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、「緊急事態宣言」が出されることとなりました。

対象地域は、

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 福岡県

の計7都府県。

 

九州で唯一の福岡県も対象となっています。

この緊急事態宣言により、福岡市の学童保育・保育園・幼稚園はどうなるのでしょう?

また、子供たちが落ち着いて登校・登園できるようになるのは、いつからなんでしょう?

 

詳しく調査しました。

 

開催延期中の「ピクサーのひみつ展」

ピクサーのひみつ展福岡の混雑予想は?口コミと混雑を避ける方法をご紹介! 
PIXER(ピクサー)のひみつ展が福岡で開催されます! 人気の遊べる体験型「ピクサー展」が福岡初上陸! 未就学児無料 …「福岡市博物館」で、新型コロナウイルスの影響で延期になっていた「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が、2020年7月1日(水)〜9月22日(火・祝)に開催が決定しました! ※新型コロナウイル… — muse...

ドラえもん映画「のび太の新恐竜」の公開はいつ?

404 NOT FOUND | 福岡密着ママブログ!

 

スポンサーリンク

緊急事態宣言で福岡市の学童保育はどうなる?

緊急事態宣言が出されたことにより、福岡市の学童保育・留守家庭子ども会はどうなるのでしょう?

 

緊急事態宣言により、学童保育・留守家庭子ども会にも臨時休園の要請を出すことが検討されているようです。

ただ、仕事が休めない医療関係の保護者や、ひとり親家庭もあります。

その学童保育・留守家庭子ども会で新型コロナウイルス感染が確認されない限り、閉所することはないと思います。

 

また、3月頭からずっと働き続けている学童保育の先生への負担もありますね。

保育園に比べ、子育ての終わった60代の方も働いておられるので、そちらのリスクも心配です。

 

 

スポンサーリンク

緊急事態宣言で福岡県の保育園はどうなる?

緊急事態宣言が出されたことにより、福岡市の保育園はどうなるのでしょう?

変わらず登園できるんでしょうか?

 

緊急事態宣言により、保育園にも臨時休園の要請を出すことが検討されているようです。

ただ、学童保育と同じように、緊急事態宣言でも仕事が休めない医療関係の保護者や、ひとり親家庭もあるでしょう。

その学童保育・留守家庭子ども会で新型コロナウイルス感染が確認されない限り、閉園することはないと思います。

 

また保育士のリスクについても懸念されていますね。

判断は難しいところだと思います。

 

 

スポンサーリンク

緊急事態宣言で福岡市の幼稚園はどうなる?

緊急事態宣言が出されたことにより、福岡市の幼稚園はどうなるのでしょう?

 

今回の緊急事態宣言では、保育園以外の教育施設には休業(休校)要請が出されます。

なので、福岡市の幼稚園は休園となるでしょう。

 

うちの長女が通う幼稚園も、4月3日の時点では「始業式の4月8日~17日までは自由登園」となっていました。

ですが、4月6日時点で「4月17日までの休園」となっています。

また4月9日時点で、「休園期間が5月6日まで延長」となりました。

 

 

スポンサーリンク

追記!福岡市の高島市長のブログより

2020年4月7日23時、福岡市の高島宗一郎市長のブログが更新されました。

緊急事態宣言による緊急会見について書かれています。

この中で、福岡市の保育園・幼稚園・学童保育についての部分を引用します。

 

総理が緊急事態宣言を発出したことを受けて、小川知事が県民に対して自粛要請を行いました。これまでとは違って法的な根拠に基づく自粛要請です。まだ具体的な業種や自粛内容については県からの連絡を待っている状況です。これから内容を精査して、福岡市としても市民の皆さんへの周知を行っていきます。

( 中略 )

一方、こういう状況でも休めない皆さんがいらっしゃいます。
それは、医療、介護の関係者や、保育園や留守家庭子ども会のスタッフの皆さんです。
閉めてしまえば、子どもを預けられず途方にくれる方が出てくる。一方、現場で働く皆さんのことも守りたい。

 

そんなジレンマの中、福岡市ではこのような皆さんを少しでも守るために市独自で出来ることを議論しました。

 

まず、保育園についてですが、緊急事態宣言で保護者の皆さんもイレギュラーな形の勤務になった方も多いと思います。そこで、警察や医療・介護関係者、保育施設勤務など、仕事上こどもを預けざるを得ない保護者の方以外は、出来る限り家での保育をお願いします。

 

どうしても預けざるを得ないという子どもだけになれば、保育園の密度が下がり、園児同士や保育園の先生方への感染のリスクも下がります。
これを後押しするために、緊急事態宣言の期間中、保育園を休んでも退園扱いとするのではなく、さらに休んだ日数は、日割りで保育料を割引きます。一方、保育園への補助額は変えずに支援します。

 

また留守家庭子ども会も同じように、警察や医療・介護関係者、保育施設勤務など、仕事上子どもを預けざるを得ない保護者の方以外は、出来る限り自宅などで過ごさせてください。
子どもの密度を下げることで、子どもたちと、見守りのスタッフや教員の方々を、感染のリスクから守ることになります。自粛していただいた方を対象に、一部利用料が返金できるよう検討します。

高島宗一郎オフィシャルブログより

 

やはり、保育園・学童保育については、休みにはならないようですね。

 

ですが福岡市独自の取り組みとして、

  • 警察や医療・介護関係者、保育施設勤務など、仕事上こどもを預けざるを得ない保護者の方以外は、出来る限り家での保育をお願いする。
  • 保育園を休んでも退園扱いとしない。
  • 休んだ日数は日割りで保育料を割引する。
  • 保育園への補助額は変えずに支援する。
  • 学童保育を自粛していただいた方を対象に一部利用料が返金できるよう検討。

となるようです。

 

スポンサーリンク

緊急事態宣言で福岡市の子供たちの登園・登校はいつから?

現在のところ、緊急事態宣言によりゴールデンウイーク明けの5月6日までは自粛が求められます。

これまでに新型コロナウイルス感染拡大が収まれば、5月7日からの登園・登校となるでしょう。

 

ですが、これはコロナウイルス感染の状況を見て、変わっていくと思われます。

保育園・幼稚園・学童保育の休園、休校期間も、状況に伴って定められると思います。

 

ゴールデンウイーク明けにはコロナウイルス感染が落ち着いて、子供たちが安心して登園・登校できるようになるといいですね!

 

開催延期中の「ピクサーのひみつ展」

ピクサーのひみつ展福岡の混雑予想は?口コミと混雑を避ける方法をご紹介! 
PIXER(ピクサー)のひみつ展が福岡で開催されます! 人気の遊べる体験型「ピクサー展」が福岡初上陸! 未就学児無料 …「福岡市博物館」で、新型コロナウイルスの影響で延期になっていた「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が、2020年7月1日(水)〜9月22日(火・祝)に開催が決定しました! ※新型コロナウイル… — muse...

ドラえもん映画「のび太の新恐竜」の公開はいつ?

404 NOT FOUND | 福岡密着ママブログ!

コメント