関ジャム!サザンオールスターズ名曲20選!プロから見た凄さとは?

スポンサーリンク
テレビのこと

2018年11月4日(日)23時10分~24時05分放送の『関ジャム 完全燃SHOW

今回の放送は、業界のプロが選ぶ!サザンオールスターズの名曲特集です!(^^)!

 

幅広い世代に愛されている、サザンオールスターズ

アーティストや音楽業界関係者など、プロが選ぶサザンオールスターズの名曲20選を紹介してくれます!

 

またアーティストゲストは、桑田佳祐をはじめサザンオールスターズのメンバーと親交が深いスガシカオさんLOVE PSYCHEDELICOと、超豪華!!

 

これは見逃せない回になりそうですね(^O^)

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

関ジャム 完全燃SHOW サザン特集!

11月4日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』は、幅広い世代に愛されるサザンオールスターズ特集です!

 

1978年のデビュー以来、数多くの名曲・ヒット曲を世に送り出してきたサザンオールスターズの名曲を、なんと今回アーティストや音楽業界関係者という”音楽のプロ”にアンケートをとったそうです!

大ヒット曲から、アルバムに収録されているシングルカットされていない隠れた名曲までバラバラな87曲から絞りに絞った、プロが選ぶサザンオールスターズの名曲20選が紹介されます!(^^)!

音楽業界に与えた影響の大きさを実感する、アーティストの熱のこもった好きな理由や分析が続々登場します!

 

出演者は?

今回の出演者は、

  • 関ジャニ∞:横山裕さん、村上信五さん、丸山隆平さん、錦戸亮さん、大倉忠義さん
  • 支配人:古田新太 さん
  • トークゲスト:高橋茂雄さん(サバンナ)、川田裕美さん
  • 進行:弘中綾香アナ(テレビ朝日アナウンサー)

です!

 

更にアーティストゲストとして、サザンオールスターズサザンオールスターズへの熱い思いや「ここがスゴイ!」というポイントを語ってくれるのは、

  • スガシカオさん
  • LOVE PSYCHEDELICOさん

です!

 

プロの視点で、メロディーや作曲、コード進行、歌い方やサウンド、作詞、メンバーの演奏など、ポイント別にサザンオールスターズの名曲に隠されたスゴさに迫っていきます(^O^)

 

スポンサーリンク

プロが選ぶサザンオールスターズの名曲20選

プロが選ぶサザンの名曲20選とは?

 

1.マチルダBABY(’83)

 構成・メロディーなど全てが新しかった

2.思い過ごしも恋のうち(’79)

 サザンのコード進行を真似しようとしたができなかった(スガシカオ)

3.勝手にシンドバッド(’78)

4.爆笑アイランド(’98)

 サザン流の社会風刺

5.愛の言霊(’96)

 言葉と音楽のすごい世界(ラブサイケデリコ KUMI)

6.メロディ(’85)

 英語がかっこいい。

 日本語と英語の絶妙な使い方に注目!

7.TSUNAMI(’00)

 日本語の発音を一字一句吟味している

8.奥歯をくいしばれ(’79)

 ボーカルが完全にブルース!憂いを帯びた歌い方

9.闘う戦士たちへ愛を込めて(’18)

10.東京VICTORY(’14)

 ロックとEDMのハイレベルな融合

11.シャ・ラ・ラ(’80)

 原由子とのデュエット曲。 

12.鎌倉物語(’85)

 全ての男を見守るような母性あふれる声

13.ミス・ブランニュー・ディ(’84)

 手弾きキーボードのリフがスゴイ!

14.希望の轍(’90)

 イントロのキーボードのつかみが最高!!

15.HAIR(’92)

 詞が抽象的なところに影響を受けている(ラブサイケデリコKUMI)

16.ニッポンのヒール(’92)

 世間をぶった切る「桑田ワールド」

17.吉田拓郎の唄(’85)

 吉田拓郎さんへのエールとして書いた曲

18.よどみ萎え、枯れて舞え(’84)

 「愛倫浮気性」という造語がスゴイ!

19.Brown Cherry(’85)

 英語と日本語を逆にきかせて、隠語を隠している

20.慕情(’92)

 叙情的な歌詞が心に響く

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

サザンオールスターズの「ここがスゴイ!」凄いポイント

サザンの名曲にちりばめられている、音楽的なすごさとは!? 

 

メロディー・作曲・コード進行がスゴイ!

M7(メジャーセブンス)

 例:ドミソ+シ というコード進行

 おしゃれになるので使いがちなM7が、さりげなく溶け込んでいる

 本能的に使っている?

 

桑田さんの音楽的ルーツはロックと歌謡曲

 

歌い方・サウンドがスゴイ!

日本語のアクセントを強調することで、一つの音符に乗せる言葉を増やしている

その一方で、「涙のキッス」や「TSUNAMI」では、日本語を一字一句発音している

日本語の繊細な表現も大切にし、新しい音楽を作っている

 

桑田さんはしゃがれた声に憧れて、自分でつぶした!

 

作詞がスゴイ!

音もメロディーも歌詞も、一体になっている。

歌詞の先のことまで感じさせる。

歌詞とリンクした場所で聞くと、ヤバい!

 

メンバーの演奏がスゴイ!

原さんの声はブルージ―!意外と男っぽい。

コンピューターを使わず、全部手弾き。

 

スポンサーリンク

みんなの感想は?

 

スポンサーリンク

『関ジャム 完全燃SHOW』サザン特集 まとめ

知らない人はいないと言っても過言ではない、国民的アーティスト・サザンオールスターズ

アーティストや音楽業界の方といった、音楽のプロからみても、すごいポイントがたくさんあるんですね!(^^)!

 

2018年11月4日(日)23時10分~24時05分放送の『関ジャム 完全燃SHOW

【業界のプロが選ぶ!サザンオールスターズの名曲特集】の放送、楽しかったです!(^^)!

 

来週放送の「プロが選ぶすごいカバー曲特集」も楽しみ♪

 

関ジャム夏の終わりソングベスト10結果☆フジファブリックも!
テレビ朝日系で日曜23時10分~24時05分に放送 『関ジャム 完全燃SHOW』 8月26日の放送内容は、 【なぜ心にしみる?名曲揃いの夏の終わりソングベスト10】です(^O^) 夏の終わりということで、しっとりした曲や切なさを感じる曲がランクインされているんじゃないでしょうか!? どんな曲がランクインされているんでしょう? ...
関ジャム!泣ける名曲の男女TOP10と「3月9日」セッション
2018年9月30日(日)23時20分~24時15分 放送の 「関ジャム 完全燃SHOW」 今回の内容は、【男が泣ける・女が泣ける 男女別「泣き歌」特集】です! 今回各世代男女別で「泣ける歌」のアンケートを取ったところ、男性と女性で全く違うベスト10ができあがったそうなんです! すごく気になりませんか?? また、「関ジャム 完全燃SHOW」...
関ジャム!プロが選ぶ歌うのが難しい曲とは?君といつまでも
私が見ている唯一の音楽番組、「関ジャム 完全燃SHOW」 今回は、「プロが選んだ、実は歌うのが難しい曲」 でも。。。 私もなんです(T_T) 後半だけですが、まとめました!! ① 音程が高い曲 ② キーが高い曲 ③ リズムが難しい曲 Missing 久保田利伸 レイドバック:...
『関ジャム』ユーミン松任谷由美の名曲には多くの音楽的発明が?
2018年10月21日(日) 23時10分~24時05分の『関ジャム 完全燃SHOW』は、 【名曲と時代から解き明かす!ユーミン特集!】です!(^^)! 幅広い世代から愛されている、“ユーミン"こと松任谷由実さんの名曲。 ユーミンのことをよく知る人物が数々の名曲から生まれた音楽的発明の数々や時代・JPOPに与えた影響を解説してくれます(^_^) ...

 

コメント