関ジャム!プロが選ぶ歌うのが難しい曲とは?君といつまでも

スポンサーリンク
テレビのこと

私が見ている唯一の音楽番組、「関ジャム 完全燃SHOW

今回は、「プロが選んだ、実は歌うのが難しい曲

 

でも。。。

 

私もなんです(T_T)

後半だけですが、まとめました!!

 

スポンサーリンク

 

① 音程が高い曲

 

② キーが高い曲

 

③ リズムが難しい曲

  • Missing 久保田利伸

レイドバック:タメて歌う

ギリギリまでタメて、でもリズムは遅れない というのが難しい!

 

  • ハピネス AI

レイドバックもあり。

リズムが独特で、走ってしまいがち!

 

③‐2 言葉が多く、言いづらい曲

・名もなき詩 Mr.Children

有名な大サビ前のソロパートが難しい!

「ときには」のと「と」が食い気味のアクセントでワンテンポ早く入ることで、加速している。

 

・プレイバックpart2 山口百恵

歌詞量の多さと早口で、引っかかると建てなおすのが難しい!

サビの入りに注意!

 

 

スポンサーリンク

 

④ 世界観の表現が独特の曲

・逢いたくていま MISIA

歌声・技術をすべて昇華

息をとめて聞いてしまう。

 

  • 低音域:裏声っぽく
  • 高音域:力強く安定している

という、通常とは逆の歌い方ができる!

 

・アリよさらば 矢沢永吉

このメロディーはBOSSの声しかハマらない!!

 

・真夏の果実 サザンオールスターズ

桑田さんの声だからこそ、グッとくる!

 

・Indigo Waltz 久保田利伸

切なさを表現する抑揚のついた歌声が独特!

 

・君といつまでも 加山雄三

81歳とは思えない、年齢を感じさせない音域

 

〇 泣きの響き

西城秀樹さんや河村隆一さんのような、泣いているような歌声

 

 

スポンサーリンク

セッション ♪君といつまでも

 

スポンサーリンク

関ジャム プロが選んだ歌うのが難しい曲 まとめ

前半を見逃したことが悔やまれますが、今回も勉強になった内容でした!(^^)!

 

来週はなんと「ユーミン特集」!!

絶対見逃さないように、アラームかけときます(`´)!

 

『関ジャム』ユーミン松任谷由美の名曲には多くの音楽的発明が?
2018年10月21日(日) 23時10分~24時05分の『関ジャム 完全燃SHOW』は、 【名曲と時代から解き明かす!ユーミン特集!】です!(^^)! 幅広い世代から愛されている、“ユーミン"こと松任谷由実さんの名曲。 ユーミンのことをよく知る人物が数々の名曲から生まれた音楽的発明の数々や時代・JPOPに与えた影響を解説してくれます(^_^) ...

コメント