関ジャム【音楽で見るフィギュアスケート特集!演技と音楽の関係】12月2日

スポンサーリンク

2018年12月2日(日)23時29分~24時24分放送の

関ジャム 完全燃SHOW

今回の放送は、【音楽で見るフィギュアスケート特集!演技と音楽の関係】です!(^^)!

 

荒川静香さん、無良崇人さん、振付師・宮本賢二さんが登場します!

音楽とフィギュアスケート。

スター選手の演技と音楽表現のスゴさとは?

振付指導でまさかのコラボ!?

 

気になる内容をまとめました♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【音楽で見るフィギュアスケート特集!演技と音楽の関係】

フィギュアスケートを音楽面から解剖!

シーズン真っ只中、世界の一流選手が集うグランプリファイナルも間もなく開催。

ジャンプだけじゃない、勝つための演技と音楽の関係性とは?

荒川静香、無良崇人、売れっ子振付師・宮本賢二が登場!

羽生結弦、宇野昌磨、ザギトワなどスター選手の演技と音楽の関わりとは?

スゴさの秘密を解説!

そして振付師の仕事も紹介。

売れっ子の振付指導でザキヤマがメダリストとまさかのコラボ!?

フィギュアスケートでもこれまで数々の名選手に愛されてきた「オペラ座の怪人」をボーカルにサラ・オレインを迎え、ボーカル丸山、ギター安田、ドラム大倉、キーボード村上でジャムセッション!

サラ・オレインと丸山の二人の迫力の歌声での掛け合い、バンドアレンジになった「オペラ座の怪人」に注目です!

yahoo番組表

 

フィギュアスケート特集 出演者は?

関ジャニ∞:村上信五さん・丸山隆平さん・錦戸亮さん・安田章大さん・大倉忠義さん

支配人:古田新太さん

アーティストゲスト:荒川静香さん・宮本賢二さん・無良崇人さん

セッションゲスト:サラ・オレインさん

トークゲスト:山崎弘也さん(アンタッチャブル)・夏菜さん

進行:宇賀なつみアナ(テレビ朝日アナウンサー)

 

フィギュアスケート特集 ジャムセッションは?

フィギュアスケートでもこれまで数々の名選手に愛されてきた「オペラ座の怪人」をバンドアレンジで披露してくれます!

ボーカルにサラ・オレインさんを迎え、ボーカル丸山さん、ギター安田さん、ドラム大倉さん、キーボード村上さんでジャムセッション♪

サラ・オレインさんと丸山さんの二人の迫力の歌声での掛け合い、バンドアレンジになった「オペラ座の怪人」に大注目ですね!(^^)!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

勝つための演技と音楽の関係性とは?

ジャンプは量より質が重要視されるようになった。

ステップシークエンス:ステップと音の組合わせ

コレオシークエンス:自由に音楽を表現

 

スポンサーリンク

スター選手の演技と音楽の関わりとは?

羽生結弦選手

大きい音に合わせたジャンプ

音の終わりに合わせた着氷

音の瞬間に合わせたステップ

音の変化を強調するために、体を上→下へ

 

荒川静香選手

得点にならないイナバウアーを盛り込んだのは、個性を重んじるため。

 

宇野昌磨選手

音ハメのスピンがスゴイ!

曲のテンポに合わせたスピン

 

ザギトワ選手

アップテンポな曲にすることで、背伸びせずにシニアで戦う。

演技後半の怒涛のジャンプ!できるだけの能力がある。

 

無良崇人選手

あえてメロディーをなくして挑む、ステップシークエンス

全身の音楽表現!

 

浅田真央選手

頭がぶれないターン

左回転・右回転の応酬

ツイズル:片足での多回転ターン

 

高橋大輔選手

①「雑音」に合わせたステップ

②メロディーに合わせたステップ

2つのステップシークエンス!

全ての音を拾い、その合間に「遊び」の振りも

 

スポンサーリンク

振付師の仕事

選手・コーチから依頼がある

曲は選手・コーチが選曲

ジャンプ以外の動きは、全て振り付け師が決める→演出家に近い

選手本人・コーチが振り付けをすることもある

衣装・髪型を考える場合もある。ジャッジの方向を意識!

動物園・水族館でアイデアを練ることも(揺れるイソギンチャクなど)

 

スポンサーリンク

『関ジャム完全燃SHOW』フィギュアスケート特集 まとめ

フィギュアスケートで使われている曲って、こんな風に決まるんですね

これからは違う目線でも楽しめそうです(^O^)

 

来週も関ジャム楽しみ~♪

関ジャム完全燃SHOW まとめ

コメント