鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)の駐車場料金・アクセス!炭治郎の名前の由来?

スポンサーリンク
鬼滅の刃の聖地の福岡・竈門神社(かまど)の駐車場料金とアクセス テレビのこと

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)のアクセス・駐車場料金!炭治郎の名前の由来?

 

大人気漫画「鬼滅の刃(きめつのやいば)

私の周りでも、小学生から大人まで夢中になっています!

 

そんな「鬼滅の刃」ですが、今九州に”鬼滅の刃の聖地”として注目されている場所があるんです!

それは福岡県太宰府市にある「宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)

実は私も何度も行ったことがあります。

 

 

そんな宝満宮竈門神社へのアクセス方法や駐車場情報をまとめます!(^^)!

また「鬼滅の刃」の主人公・炭治郎との関係も調べてみました!

 

「鬼滅の刃」のコスプレも人気!

マツコ会議/あみの浅野夫婦のコスプレ画像!すっぴん素顔も美男美女!
マツコ会議/あみの浅野夫婦のコスプレ画像!すっぴん素顔も美男美女!石川荘 2020年1月25日放送の『マツコ会議』は「栃木の山奥にあるコスプレ旅館!マツコも驚くリアルなコスプレ事情」 コスプレ旅館「石川荘」でコスプレ撮影をしていたあみのさん・浅野さん夫婦が登場しました!(^^)! マツコ会議というテレビ番組の取材に鬼滅の刃 ...
石川荘(栃木コスプレ旅館)の予約方法は?料金・場所アクセスも調査!
石川荘(栃木コスプレ旅館)の予約方法は?料金・場所アクセスも調査! 2020年1月25日放送の『マツコ会議』は「栃木の山奥にあるコスプレ旅館!マツコも驚くリアルなコスプレ事情」 栃木県那須にある旅館「石川荘」が紹介されました!(^^)! 来週のマツコ会議はコスプレ特集で石川荘さんが登場するので、ぜひ見てくださいね〜( ^ω^...

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)の場所はどこ?

「鬼滅の刃」の聖地と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)の場所を調べました!(^^)!

 

 

竈門神社(かまどじんじゃ)

住  所:〒818-0115 福岡県太宰府市大字内山883

電話番号:092-922-4106

公式サイト:https://kamadojinja.or.jp

 

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)へのアクセス方法は?

「鬼滅の刃」の聖地と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)へのアクセス方法を調べました!(^^)!

 

竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)へのアクセス方法のおすすめは、コミュニティバス「まほろば号」。

これは竈門神社の最寄り駅「西鉄電車の太宰府駅」から竈門神社へ運行しているコミュニティバスです(^-^)

太宰府駅から竈門神社へは、所要時間10分・料金100円なので、かなりありがたいですね♪

 

私もまほろば号に乗ったことがあるんですが、コンパクトなかわいいバスですよ!

 

 

バスの時刻は、

太宰府駅発 竈門神社行き

【土曜日】
7:20 8:02 8:33 9:02 9:32
10:00~17:00 3分 32分
18:02 18:18 19:31

【日・祝】
7:20 8:02 8:33 9:02 9:32
10:00~17:00 3分 32分
18:02 18:18

【平日】
9:02 9:32
10:00~17:00 3分 32分
18:02 18:18 19:31 20:18

となっています。

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)の駐車場・料金は?

「鬼滅の刃」の聖地と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)の駐車場を調べました!(^^)!

 

 

竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)に車で向かう場合は、

九州自動車道
  • 「太宰府I.C」から約8Km(約25分)
  • 「筑紫野I.C」から約7Km(約30分)

都市高速道路2号線

  • 「水城I.C」から6km (約25分)

となっています。

 

竈門神社には有料の駐車場が100台あるので、車でも安心ですね♪

駐車料金は、1回400円(制限時間なし)だそうです。

ゆっくり参拝できますね(^-^)

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)は炭治郎の名前の由来?

「鬼滅の刃」の聖地と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)と炭治郎の関係を調べました!(^^)!

 

 

いま”鬼滅の刃の聖地”と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)ですが、その理由はいくつかあります。

 

炭治郎の苗字が「竈門(かまど)」

「鬼滅の刃」の主人公の名前は、”竈門炭治郎(かまどたんじろう)”

この「竈門」がリンクしているとして、「神社が作品のルーツでは⁉」と話題になっているんですね!(^^)!

 

確かに「竈門」と書いて「かまど」と読む苗字というのは、なかなかないのではないでしょうか?

これは信ぴょう性がありますね!

 

作者の吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)が福岡出身!

福岡の竈門神社が「鬼滅の刃」の聖地と話題になっている理由の1つが、作者の吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さんが福岡出身だということ。

作者が福岡出身であれば、九州で最も登山客が多いとされる宝満山の麓にある竈門神社からヒントを得たとしても不思議じゃないですね!

 

スポンサーリンク

 

「鬼」というテーマがリンクする!

竈門神社は644年、「鬼門封じ」として大和朝廷の出先機関だった大宰府政庁の守護のため、鬼門に位置する場所に建立されたそう。

「鬼滅の刃」の”鬼退治”というテーマともリンクしています!

 

炭治郎の羽織の柄が山伏山伏の市松模様!

宝満山は古くから修験道で知られている山。

現在も山伏(修験者)が修行を行っているそうです。

 

そして山伏といえば「市松模様の装束」を着ているんですが、なんと炭治郎の羽織の柄も市松模様なんです!(^^)!

これは偶然といえるんでしょうか?

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)の口コミ!

「鬼滅の刃」の聖地と話題の竈門神社(かまどじんじゃ・福岡)の口コミを調べました!(^^)!

 

 

スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地/竈門かまど神社(福岡)の駐車場料金・アクセスまとめ

大人気漫画「鬼滅の刃」の聖地ではないかと話題になっている、福岡の竈門神社(かまどじんじゃ)。

2020年には映画も公開されるということで、ぜひ行かれてみてください♪

 

竈門神社に行く前に、「鬼滅の刃」を予習!(^^)!

 

 

「鬼滅の刃」のコスプレも人気!

マツコ会議/あみの浅野夫婦のコスプレ画像!すっぴん素顔も美男美女!
マツコ会議/あみの浅野夫婦のコスプレ画像!すっぴん素顔も美男美女!石川荘 2020年1月25日放送の『マツコ会議』は「栃木の山奥にあるコスプレ旅館!マツコも驚くリアルなコスプレ事情」 コスプレ旅館「石川荘」でコスプレ撮影をしていたあみのさん・浅野さん夫婦が登場しました!(^^)! マツコ会議というテレビ番組の取材に鬼滅の刃 ...
石川荘(栃木コスプレ旅館)の予約方法は?料金・場所アクセスも調査!
石川荘(栃木コスプレ旅館)の予約方法は?料金・場所アクセスも調査! 2020年1月25日放送の『マツコ会議』は「栃木の山奥にあるコスプレ旅館!マツコも驚くリアルなコスプレ事情」 栃木県那須にある旅館「石川荘」が紹介されました!(^^)! 来週のマツコ会議はコスプレ特集で石川荘さんが登場するので、ぜひ見てくださいね〜( ^ω^...

コメント