治一郎のバウムクーヘンのお取り寄せ通販は?値段・口コミ・おすすめ商品も!
8月27日放送の『マツコの知らない世界』は「バウムクーヘンの世界」
私も治一郎のバウムクーヘンを食べたことがありますが、他にないしっとりさでしたよ!(^^)!
「マツコの知らない世界」
で 治一郎のバウムクーヘンが
紹介されるみたい✨
〜知らんけど〜🤪 pic.twitter.com/8LjQZPFi7K— ぶれあん (@ss_brean_5) August 26, 2019
『カンブリア宮殿』でも取り上げられていましたね!(^^)!
あすは”究極のしっとり感”で大人気の #バウムクーヘン「#治一郎」の誕生秘話。静岡で生まれたバウムクーヘンが大ヒット商品になるまでにはヤタローグループのサバイバル戦略が…。その思いは会社を300年企業にすること。バウムクーヘンだけでない新戦略にも密着した。#静岡 #手土産 #京都 #パン pic.twitter.com/Y5SWc10sXX
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) July 10, 2019
そんなヤタローグループの「治一郎のバウムクーヘン」、お取り寄せ・通販できればいつでも食べられるのにな~と思い、調べてみました!
値段、口コミ、バウムクーヘン以外のおすすめ商品も要チェックです♪




浜幸のバウムクーヘン



柳月のバウムクーヘン「三方六」



治一郎のバウムクーヘンのお取り寄せ通販は?
治一郎のバウムクーヘンは、全国に22店舗あります!
そして治一郎公式オンラインショップでも、お取り寄せ・通販が可能なんですよ♪
これは治一郎の店舗がない地域の方には嬉しいですね(^-^)
治一郎のバウムクーヘンのお土産を頂きました( *´︶`*)
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)♡#名古屋カフェ #名古屋ららぽーと #名古屋 #治一郎 #バウムクーヘン #感謝 #コーヒー #スイーツ #カフェ巡り #ピアノ pic.twitter.com/jn2OI3iuHk
— しの (@Bet98Z9YwmShkva) December 26, 2018
1配送につき、商品代金1万円以上で送料無料になるので、まとめ買いしたり贈り物の際は助かりますね!
治一郎のバウムクーヘン以外にもおいしそうな商品がたくさんあるので、軽く1万円は超えちゃいそうです(^^;)
ちなみに2019年7月11日現在、最短の出荷日の目安は8月1日(木)となっていました!
お盆の帰省の手土産でお考えの方は、お早めにご注文くださいね!(^^)!
治一郎のバウムクーヘンの値段は?
治一郎のバウムクーヘンは、ホールサイズで1つ2,160円(税込)。
バウムクーヘンの大きさは、高さ8㎝×直径14.5㎝です。
今日は #バウムクーヘンの日 だそう!バウムクーヘンといえば、もちろん治一郎(B1F)のしっとりバウムクーヘンですね🤤✨ カットでもホールでも♡ pic.twitter.com/hmSYEVdwgB
— 吉祥寺PARCO (@parco_kichi) March 4, 2019
4人で分けて食べると、1人当たり540円。
ケーキを食べていると思えば、妥当なお値段でしょうか。
治一郎のバウムクーヘンの食べきりサイズ
治一郎のバウムクーヘンには、個包装の食べきりサイズもあります!
お客さんにお出しするときや、大人数に配るときに便利ですね♪
あとは、自分が食べ過ぎないためにも有効かも・・・(笑)
本日は静岡県が誇る治一郎のバウムクーヘンでfikaしました!!
実はグランフロント大阪で買えるらしいです😂 pic.twitter.com/p9EGgmn4jn— ska vi FIKA? 広島大学支部🍁 (@ska_fika) July 7, 2019
治一郎のバウムクーヘンの食べきりサイズの値段は、
- 12個入 税込2,565円
- 18個入 税込3,780円
です!
12個入りは1個当たり約214円、18個入りは1個当たり210円です。
ちなみに治一郎のバウムクーヘンの食べきりサイズは、1つ約50g。
ホールサイズのバウムクーヘンは約650gなので、食べきりサイズ13個分になりますね!
ホールサイズのバウムクーヘンを食べきりサイズの値段で換算すると、1個約167円。
食べきりサイズの方は12個入りは1個当たり約214円、18個入りは1個当たり210円なので、若干割高にはなっています。
家で食べる分には、ホールサイズを買った方がお得ですね!(^^)!
治一郎のバウムクーヘンの人気の理由とは?
お取り寄せ・通販できる、治一郎のバウムクーヘン。
なぜこんなにも人気なんでしょうか?
今日接待相手のシャッチョさんからお持たせで治一郎のバウムクーヘンを頂きまして、、
とてもいい取引ができそうです(単純 pic.twitter.com/xc3hRWsgFy
— あいか@妄想垢 (@aikanowakibara) July 6, 2019
治一郎のバウムクーヘンは、職人“治一郎”が生み出した傑作。
うすくレアな生地の層を重ねて、なんと二十四層にもなるんです!
職人によって丁寧に作られたバウムクーヘンは、飲みものがなくてもおいしくいただける程の“しっとり感”。
そして、重厚で心ゆくまで堪能できる“ずっしり感”が両立した、まさに逸品なんです!
治一郎のバウムクーヘンのこだわり。
1.極上のしっとり感
フォークで切ったときからすでにしっとり感が分かる、しっとりすぎて飲み物がいりません。
ギリギリの火加減で「薄く」「レア」に 焼き上げるからしっとりしているんです。職人は“つきっきり”で焼成を行います。
「しっとり」の 理由は、“焼き方”にあり。出来る限り焼き色をつけないように、火加減を調節しながら、うすくレアな層を重ね、しっとり感を損なわないようにしています。2.別立て方法でふんわり
治一郎のバームクーヘンの「しっとり」に次ぐ特徴といえば、まるでスポンジケーキのような「ふんわり」とした食感。
この「ふんわり」の理由は、手間のかかる作業である別立て法を採用しているから。
卵黄と卵白の持つそれぞれの性質を最大限に活かすこの方法で、ふわふわなバウムクーヘンに仕上がるのです。3.約8㎝のボリュームを分け合うことで団らんのひとときを
一般的に多いバウムクーヘンのサイズはおよそ3.5cm ほど、それに比べ治一郎のバウムクーヘンは高さ約8cmと2倍以上。
治一郎のバウムクーヘンが ずっしりと重く大きいのは、ただ、食べて美味しいだけではなく大切な人と分かち合う豊かな時間もお菓子と一緒に提供したいという気持ちから。
ぜひ、大切な人と一緒に美味しさと楽しさのひとときを過ごしていただいと考えています。4.ギフトにぴったり
飾らないシンプルな白は、商品に自信があるからこそ。
化粧箱には折痕を浮き出しで表現し、和の要素を取り入れた高級感のあるデザインに仕上げました。
贈り先様の年齢層やご用途問わず、どんなギフトシーンにもご利用いただけます。
これだけこだわりの詰まった、治一郎のバウムクーヘン。
大人気なのもうなずけますね!(^^)!
治一郎のバウムクーヘンの口コミは?
治一郎のバウムクーヘンには、こんな口コミが上がっています!
「一番好きなバウムクーヘンなんです」とおいしいものをいただきました。
フィナンシェみたいにしっとり💕治一郎とか喜八とか昔話のおじいさんみたいな名前のお菓子が好きだね。
おいしさに夢中で思ったこともありませんでした。 pic.twitter.com/OlUx6cdi36
— ララ (@qiopfo4xOfQETJ6) July 10, 2019
治一郎のバウムクーヘン。めちゃくちゃしっとりしてて全然口の中がパサパサしないし、とにかく外側の甘いとこが美味しいんだ。
密かに糖質制限やり始めたはずが買ってしまいました。(昨日は誘惑に負けてポップコーン食べた。) pic.twitter.com/5qPj6KL6VX— よし (@steam_ball_run) July 9, 2019
東京駅のグランスタに期間限定ショップが出てたので、初治一郎のバウムクーヘン✨
これは例えると高級なマーラーカオの味!!😋
厚さが8センチあって食べても食べてもなくならない✨至福☺️ pic.twitter.com/5EMrNqX5FZ— suzume👶1y♂ (@suzume_mata) July 8, 2019
治一郎のバウムクーヘン以外のおすすめ商品!
治一郎には、バウムクーヘン以外にもおすすめ商品があるんです!(^^)!
今夜10時からのカンブリア宮殿は「飲み物いらず」で人気沸騰の手土産スイーツ「治一郎のバウムクーヘン」を大特集!“究極のしっとりバウム”の誕生秘話から、リストラやリタイアした人材の活用でビジネスを拡大させた知られざる㊙戦略まで徹底解剖します。お見逃しなく!#ヤタロー #カンブリア宮殿 pic.twitter.com/oOw4aMdP4u
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) July 10, 2019
治一郎のラスク
1.さくり、ほどけて
ベースとなるフランスパンは、一本一本手で成型され、丁寧に焼き上げます。パンを知り尽くした職人がラスク専用に焼き上げたこだわりのフランスパンです。サクッとやさしい食感は国産小麦を使った秘密の生地がつくりだします。
2.あまさ、おくゆかし
上品な甘みの素焚糖が小麦本来の香ばしさをひきたてています。素焚糖とは、奄美諸島産のさとうきび原料を100%使用し、さとうきび本来の風味と味わいを丁寧に炊き上げた淡い琥珀色の砂糖です。優しくまろやかな甘みが魅力です。
3.さりげなく、あしらう
包装紙をはがした化粧箱は、一見シンプルな無地ですがさりげなく立体感のあるブランドロゴをあしらっています。存在感のある個包装は、1枚バラで配っても見栄えが◎。
治一郎のラスクは、素焚糖(すだきとう)とチョコレートの2種類あります。
通販では、
・24枚入り(素焚糖(すだきとう)12枚/チョコレート12枚) 1,620円(税込)
・32枚入り(素焚糖(すだきとう)16枚/チョコレート16枚) 2,160円(税込)
・治一郎・ラスクセット(バウムクーヘンホール×1個/素焚糖(すだきとう)7枚/チョコレート7枚) 3,240円
中でもおすすめは、バウムクーヘンとラスクのセット!
治一郎の人気商品のバウムクーヘンとラスクがどちらも味わえるので、贈り物にも喜ばれますね♪
今日静岡帰りに治一郎のラスクいただきました。
予想ですが、治一郎おじいちゃんが寝ないで作ったラスクだと思います。
孫が誰かからもらってきて「おじいちゃんこれに似てるの作ってよ!」って言ってきて。。新幹線で涙を流しながらこのラスクを食べているのが私です。
さわやか五郎 pic.twitter.com/nV6zjiGPmE
— さわやか五郎 (@sawayakagoro) March 27, 2019
ご契約をいただいたお客様より治一郎のバームクーヘンとラスクをいただきました。
大変美味しゅうございましたm(_ _)m pic.twitter.com/4IxpyIOisC
— 【不動産なんでも相談室】株式会社 相厚エステート (@soeda_estate) February 8, 2019
「治一郎」の「ラスク」(「sugar」「chocolate」)…お~、上品な味。何枚でも食べたい(笑) pic.twitter.com/Vl8GXmNWM9
— 食べ歩きマン (@4qluNEnM13luwiZ) January 9, 2019
治一郎の店舗で食べられる商品もおいしい!
治一郎の店舗では、店舗限定で購入できる商品があります!
行かれた際は、ぜひ食べてみてくださいね♪
治一郎のロールケーキ(全店舗)
治一郎のロールケーキ(全店舗)
バームクーヘンで有名な"治一郎"っていうお店があるのですが、そこの"ロールケーキ"が至高の美味しさだったのでオススメします。
生地のふわふわ感とクリームのミルキー感が最強過ぎるNO1のロールケーキ✨https://t.co/UGA2bVbATO pic.twitter.com/hdBhUzE9KS
— NPB外国人選手好きのtweet (@CPMMAF) May 26, 2019
治一郎のロールケーキ
まぢうま(o´艸`) pic.twitter.com/RgwyVdHeII— yun.yo_on (@_yo_on_) July 6, 2019
おはようございます🎶
昨日は久しぶりに大阪の飲み会に参加したけどやっぱり大阪のノリがしっくりくるなと感じた😁今日の朝ごはん☺️
静岡で買って帰った治一郎のロールケーキ❗️ pic.twitter.com/OPpmQ8JoG7— 卍 (@jsVjjJ5I4UT0ZC4) July 5, 2019
治一郎のプリン(福岡パルコ店を除く店舗)
・治一郎のプリン(福岡パルコ店を除く店舗)
これうんまい❣️#治一郎#プリン #プリント倶楽部 pic.twitter.com/fqDtVeAqDB
— はるる (@nau8nau) July 5, 2019
買ってしまったー!!!!!😆
週末まで頑張るために
自分へご褒美✨#甘やかし#夏が怖い#頑張る源#治一郎#プリン#美味しいんだもの仕方ない pic.twitter.com/sTlaqBaNSs— 島袋なおみさん (@love78710180) July 3, 2019
夜中の治一郎プリン激ウマ。
— チューズデー (@K13815443) July 9, 2019
治一郎の切りたてバウムクーヘン(大平台本店、静岡パルコ店のみ)
・治一郎の切りたてバウムクーヘン(大平台本店、静岡パルコ店のみ)
「新鮮なバウムクーヘンをお客様に提供したい」
そんな思いから実現したのが、治一郎の切りたてバウムクーヘンだそうです!
簡易包装となっておりますので、ご購入日の翌日までにお召し上がりくださいね。
治一郎静岡パルコ店の切りたてバームクーヘン♪
8センチをシェアして食べた、
ふわふわしっとり(•´∀`•)#あずこのデブ活 pic.twitter.com/DnHPYVq7vw— AZU♪ (@hiroazuou) February 10, 2019
治一郎でバームクーヘン買って帰る。この切りたてが美味いのよ。日持ちするやつとかなり違う pic.twitter.com/D3Y9kLIxZL
— すきぞ (@schizostylis_tw) July 2, 2017
静岡で治一郎のバウムクーヘン買ってきたぁ。
切りたてバウムって、フレッシュなやつ。ふわふわで美味しい!! pic.twitter.com/N50FMlBXRf— オロロン☆ (@Mioron_bailaora) May 19, 2019
治一郎の焦がしバウム(大平台本店、静岡パルコ店)
・治一郎の焦がしバウム(大平台本店、静岡パルコ店(静岡パルコ店は11時より販売))
治一郎の焦がしバウムクーヘン
まいう〜
とにかく美味しいです、是非食べてください!https://t.co/buOfiZno23 pic.twitter.com/EtgQGVwaRT— ☕️🍷 華名 (@kanakana_san31) July 7, 2019
静岡パルコの地下にある「クーヘンスタジオ治一郎」さん。
しっとりとして美味しいバームクーヘンのお店です。
お店で食べられる「焦がしバームクーヘン」がオススメ(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/808oIJIAds— やまひろ@3/21-22山口遠征(予定) (@Doratrain) May 9, 2019
今日はお街に用があったので、ついでにパルコ限定販売の治一郎の焦がしバウムを買いに来てみたら、1日限定15個になってて驚いた。
中はふわふわで表面の焦がしがパリってしてて本当に美味しいんだよね😋
とりあえず買えたから良かった。
よし、今からネイルしてくる💅 pic.twitter.com/rxckbjBNX0— つかもとみなほ(みなち)【ママ0歳】 (@crown_mt) March 30, 2019
治一郎の焼きたてさくさく林檎パイ(大平台本店、静岡パルコ店)
・治一郎の焼きたてさくさく林檎パイ(大平台本店、静岡パルコ店)
治一郎の林檎パイ。一日20個限定。下がバームクーヘン屋だけにバームでしっとり、上がサックリで大きな林檎が一杯。シナモンとかきいてなく甘めなので老若男女に好まれそうな味でした。 pic.twitter.com/MKwWxxtuHf
— ベチ (@koppe_74) August 26, 2015
静岡 / 治一郎カフェ
林檎パイとアイスクリーム pic.twitter.com/pRo2tywlji— いちごパフェ♪きゃみ (@Kyami_Asuka) January 4, 2019
治一郎カフェ、りんごパイ〜。デカイ!ツヤツヤで美味そう!という見た目でチョイス。パリパリしてりんご、カスタードも甘過ぎず好みの味でした。 pic.twitter.com/bv6IeCdw5K
— としひで@2/16スフィア全曲 (@toshihide23) June 13, 2017
治一郎のバウムクーヘンのお取り寄せ通販・値段・口コミまとめ
7月11日放送の『カンブリア宮殿』で紹介された、“究極のしっとり感”「治一郎」のバウムクーヘン。
- 治一郎のバウムクーヘンは、治一郎公式オンラインショップでお取り寄せ・通販できる。
- 治一郎のバウムクーヘンの値段は、高さ8㎝×直径14.5㎝ホールサイズで1つ2,160円(税込)。
- 治一郎はバウムクーヘン以外にも、ラスクやロールケーキ、プリンが人気!
治一郎のバウムクーヘンはお取り寄せ・通販できるということで、これから注文が殺到しそうですね!(^^)!






浜幸のバウムクーヘン



柳月のバウムクーヘン「三方六」



コメント