福岡マラソン2019/交通規制の場所・時間帯は?コース・イベント情報も!
毎年多くのランナーが参加している、福岡マラソン。
毎年11月に福岡市~糸島市で開催されている市民参加型の福岡マラソンは、2014年に「シティマラソン福岡」の後進として始まり、2019年で6回目の開催となります。
福岡マラソンは福岡一の繁華街・天神がスタート地点。
そこから42.195㎞先、糸島がゴール地点になっています。
開催日は日曜日ということで、交通規制に気をつけなくてはいけませんね!
ということで、福岡マラソン2019の交通規制の場所と時間帯を調べました!(^^)!
また、コース・イベント情報もご紹介します!
福岡マラソン2019の交通規制の場所はどこ?時間帯は?
福岡マラソン2019の交通規制の場所・時間帯を調べました!(^^)!
福岡マラソンの開催日時は、2019年11月10日(日)8:10~15:20。
交通規制の時間帯は、6:00~16:35です。
この10時間半、時間帯をずらしながら広範囲にわたって交通規制がされます。
交通規制解除後もしばらくは渋滞が予想されますので、ご注意くださいね(^-^)
交通規制機関 | 規制時間 | 規制方向 |
スタートエリア東側 (福岡市役所・天神中央公園周辺) | 6:00~8:45 | 全面(エリア規制) |
スタートエリア西側(警固公園周辺) | 6:00~8:45 | 全面(エリア規制) |
①天神渡辺通4丁目⇔②天神橋口 | 8:00~8:45 | 全面 |
②天神橋口 ⇒③那の津口 | 8:00~8:49 | 北行 |
③那の津口 ⇒④当仁小学校前 | 8:00~9:12 | 西行 |
④当仁小学校前 ⇒⑤福浜団地入口 | 8:00~9:16 | 北行 |
⑤福浜団地入口 ⇒⑥地行3丁目 | 8:05~9:25 | 西行(対面通行可) |
⑥地行3丁目 ⇒⑦西新通り | 8:05~9:31 | 西行 |
⑦西新通り ⇔⑧百道通り | 8:05~9:39 | 全面 |
⑧百道通り ⇒⑨愛宕大橋 | 8:20~9:45 | 西行(対面通行可) |
⑨愛宕大橋 ⇒⑩マリナタウン南 | 8:20~9:53 | 西行(対面通行可) |
⑩マリナタウン南 ⇒⑪愛宕浜四丁目 | 8:20~9:59 | 西行(対面通行可) |
⑪愛宕浜四丁目 ⇒⑫小戸公園 | 8:20~10:14 | 西行(対面通行可) |
⑫小戸公園 ⇒⑬小戸西 | 8:20~10:20 | 西行(対面通行可) |
⑬小戸西 ⇔⑭今宿駅前 | 8:30~11:01 | 全面 |
⑭今宿駅前 ⇔⑮今宿 | 8:30~11:05 | 全面 |
⑮今宿 ⇔⑯西都1丁目 | 8:50~11:14 | 全面 |
⑯西都1丁目 ⇔⑰横浜西 | 8:50~11:20 | 全面 |
⑰横浜西 ⇔⑱元岡小学校東 | 8:50~11:37 | 全面(一部片側) |
⑱元岡小学校東 ⇔⑲桑原 | 8:50~12:20 | 全面 |
⑱元岡小学校東 ⇔⑳今津運動公園東側 | 8:50~12:48 | 全面 |
⑳今津運動公園東側⇔㉑北崎小学校前 | 9:00~13:30 | 全面 |
㉑北崎小学校前 ⇔㉒昭和バス西浦待機所 | 9:00~14:00 | 全面 |
㉒昭和バス西浦待機所⇔㉓伊牟田 | 9:00~14:43 | 全面 |
㉓伊牟田 ⇔㉔吉田三叉路 | 9:50~15:10 | 全面 |
㉔吉田三叉路 ⇔㉕JA糸島志摩集出荷センター前 | 10:00~15:30 | 全面 |
㉕JA糸島志摩集出荷センター前⇔㉖初 | 9:30~16:00 | 全面 |
㉖初 ⇔㉗出会い橋前 | 10:00~16:35 | 全面 |
◎交通規制に関する注意事項
・コースへの進入道路は規制5分前から車両の進入を制限することがあります。
・⇔両方面とも車両の通行が禁止されます。
・⇒田印方面の車両の通行が禁止されます。
・規制時間は予定であり、当日の競技状況によって変わる場合があります。
・上記②~㉕区間は、最終ランナー通過後に順次規制を解除します。
福岡マラソン2019HPより
福岡マラソン2019のスタートエリアの天神周辺では、9時ごろには交通規制が解かれる見込みです。
天神地区のお店が開店する10時ごろには、お買い物に行くことはできそうです!
ですが交通規制解除後も、しばらくは渋滞が続くことが例年の傾向から予測できます。
お時間には余裕をもってお出かけされるのがよさそうですね(^-^)
福岡マラソン2019/歩行者立ち入り制限について
福岡マラソン2019の歩行者立ち入り制限について調べました!(^^)!
福岡マラソン2019では、市役所・天神中央公園周辺・警固公園周辺にて歩行者立ち入り制限があります。
こちらにもご注意くださいね!(^^)!
福岡マラソン2019HPより
福岡マラソン2019/コースは?
福岡マラソン2019のコースについて調べました!(^^)!
福岡マラソン2019のコースは2つ。
・通常コース(日本陸上競技連盟認定コース)
福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)スタート~糸島氏交流プラザ志摩館(旧糸島市役所志摩庁舎)フィニッシュ
・車いす競技、ファンラン
福岡市中央区天神(渡辺通り天神交差点)スタート~福岡市博物館付近フィニッシュ
福岡マラソン2019HPより
福岡の中心地・天神の中心をスタート!
美しい海や山を感じながら、糸島にてフィニッシュします。
都会から自然へと次々に変化していく風景は、ランナーを飽きさせず、気持ちよく走れるコースとなっているそうです!(^^)!
また、大きなアップダウンも少なく、初心者にとっても走りやすいコースだそう!
また、収容関門(チェックポイント)もありますよ♪
福岡マラソン2019HPより
福岡マラソン2019/コースのポイント7つ!
福岡マラソン2019のコースには、7つのポイントがあるそうです!(^^)!
- (1) スタート地点
九州を代表する都心部・天神(渡辺通り)がスタート地点です。ここから、14,000人のランナーが一斉にスタートします。都心のど真ん中を駆け抜けることは、日常生活では体験できない特別なものになるでしょう。
- (2) シーサイドももち(5km付近)
福岡タワーや福岡ヤフオク!ドームなど、福岡を代表する観光スポットが並ぶシーサイドももち地区では、近代的できれいな街並みが楽しめます。かつての百道(ももち)の海岸が漫画『サザエさん』発案の地であることから、地元市民の声を受けて、2012年5月に「サザエさん通り」が誕生しました。
- (3) 生の松原・長垂海岸(11~13km付近)
白砂青松百選の生の松原は、元寇防塁があることでも有名です。美しい松林を抜けるとコース右手に博多湾が広がり、四季折々の花が咲く能古島が一望できます。
- (4) 九州大学伊都キャンパス(20km付近)
現在移転が進む九州大学伊都キャンパスは、福岡ヤフオク!ドーム約40個分の広さを誇り、その雄大さは圧巻です。キャンパスの入口に向かう緩やかな坂道は、コース前半の山場になるでしょう。ここは、沿道の声援を力にして乗り切りましょう!
- (5) 海づり公園(29km付近)
福岡市西区の今津・北崎エリアは、海づり公園のほかにカフェやお食事処、牡蠣小屋があり、週末には多くの人が訪れます。博多湾に目を向けると、遠くには福岡タワーや金印で有名な志賀島が望めます。
- (6) 二見ヶ浦(35km付近)
コース後半の高低差25mの山場を過ぎると、玄界灘の美しい海岸線が見えてきます。渚百選・夕陽百選の一つである二見ヶ浦は、福岡市と糸島市の境にある観光スポットで、付近はおしゃれな飲食店が並び、親子連れやカップル、また多くの観光客で賑わいます。
- (7) フィニッシュ地点
「都市」と「自然」その両方を満喫できるコースを走り終えたら、福岡・糸島が誇るおいしい食をお楽しみください。最後までランナーの皆さまを心から「おもてなし」します。
福岡マラソンHPより
福岡マラソン2019/応援イベント情報
福岡マラソン2019の応援イベント情報をまとめます!(^^)!
福岡マラソン2019では、ランナーに向けた音楽演奏やダンスなどの応援パフォーマンスが開催されます!
こちらも見どころの一つとなっていますので、楽しみですね!(^^)!
会場は5つ。
①牧のうどん今宿店駐車場 福岡市西区今宿駅前1-21-16 9:00~10:45
②今出集会所駐車場 福岡市西区大字田尻641-1 9:10~11:20
③今津運動公園 福岡市西区今津字津本2201 9:35~12:40
④久保田クリニック前 福岡市西区大字小田51-1 9:50~13:20
⑤糸島市内沿道 未定 11:00~15:00
※会場はすべて屋外です。
※『糸島市内沿道』の会場については、詳細が決まり次第、ご案内いたします。福岡マラソン2019HPより
福岡マラソン2019/概要
福岡マラソン2019 FUKUOKA MARATHON2019
日時:2019年(令和元年)11月10日(日) 6:00~16:35 雨天決行
- 8:10車いす競技 スタート(予定)
- 8:20マラソン/ファンラン スタート
- 15:20マラソン終了
主催:福岡市、糸島市、一般財団法人福岡陸上競技協会
共催:株式会社西日本新聞社
福岡マラソン2019について、新しい情報が入り次第、追記していきますね♪
コメント