チョーヤ梅酒キット(手作り)の通販は?購入方法・値段・店の場所も調査!

スポンサーリンク
チョーヤの梅酒キットの通販は? テレビで紹介された商品の商品のお取り寄せ・通販

2020年8月13日放送の『カンブリア宮殿』は【梅酒で日本の夏を元気に!進化を続ける最強田舎企業の全貌】

 

 

梅酒といえば!「さ~らりとした、梅酒」

このCMでお馴染みのチョーヤ梅酒は、国内シェア3割を占める日本一の梅酒メーカーなんです!

 

そんなチョーヤから販売されている、「手作り梅酒キット」があるの知ってました?

その名も「蝶矢梅キット

 

梅酒好きの私もすごく気になったので、通販はできるのか、販売方法や値段を調査しました!

また蝶矢のお店の場所もご紹介しますね!(^^)!

 

ますやパン満寿屋商店は東京で買える?場所・値段・メニュー・口コミも調査!カンブリア宮殿8月15日
ますやパン満寿屋商店のパンは東京で買える?場所・値段・メニュー・口コミも調査!カンブリア宮殿8月15日 8月15日放送の『カンブリア宮殿』は【北海道の人気パン屋さん!十勝産食材で農家と奇跡の共存】 来週8月15日(木)夜10時からの「#カンブリア宮殿」は十勝のソウルフード「#ますやパン」の #満寿屋商店 にフィーチャー!! 地元...
おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験!料金・予約方法は?内容・所要時間・定員も調査!カンブリア宮殿5月9日
『カンブリア宮殿』おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の料金・予約方法・内容・所要時間・定員をまとめます(^^) 『カンブリア宮殿』で紹介されたおとうふ工房いしかわでは、豆腐作り体験ができるそうです!(^^)! 料金・予約方法・内容・所要時間・定員を調査しました♪ おとうふ工房いしかわ豆腐作り体験の料金は? おと...

 

スポンサーリンク

チョーヤ梅酒キットの通販は?

 

チョーヤ梅酒株式会社が運営している、梅体験専門店「蝶矢」

この蝶矢で販売されているのが、自分だけのオリジナル梅シロップ・梅酒が手作りできる「蝶矢梅キット」です。

梅酒だけでなく梅シロップもあるので、お子さんも楽しめますね!

 

ぜひ家でもチョーヤの梅酒や梅シロップを楽しみたい!

ということで通販ができるのか調べました。

 

・・・が、残念ながら通販では購入できないようです(>_<)

期間限定で5月29日まではオンラインショップがオープンしていたようですが、期間が過ぎてしまいましたね。。。

 

ですがまだまだおうち時間が続きそうですし、もしかしたらまた通販で買えるようになるかも!

期待しておきましょう!!

 

チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)の通販について、新しい情報が入り次第追記していきますね!(^^)!

 

スポンサーリンク

チョーヤ梅酒キットの購入方法は?

 

チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)を購入するには、梅体験専門店 蝶矢の店舗にて購入できます。

蝶矢の店舗では、その場で店内手作り体験ができるのも嬉しい(^^♪

 

予約が必要なので、こちらから行ってくださいね!

京都 梅体験ご予約

鎌倉 梅体験ご予約

 

また蝶矢では手作りの梅キット以外にも、特別な梅酒「蝶矢 限定熟成」や梅のシロップで作ったテイクアウトドリンク、期間限定の梅ドリンクもいただけます♪

 

2020年7月27日

 

花火をイメージした梅ドリンクが、夏にピッタリですね~(*’▽’)

 

スポンサーリンク

チョーヤ梅酒キットの値段はいくら?

 

チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)は、梅(5種類)とお砂糖(5種類)の中から好きなものを選んで購入できます。

また、量も1杯・3杯・6杯から選べるのがいいですね!

 

・ボトルサイズ:Sサイズ(1杯分)1,000円(税抜き)
Mサイズ(3杯分)2,000円(税抜き)
Lサイズ(6杯分)3,000円(税抜き)・梅の種類:完熟南高・鶯宿
(+ S:30円・M:90円・L:180円)有機南高、古城、パープルクイーン・砂糖の種類:氷砂糖・てんさい糖・こんぺい糖・有機アガベシロップ・はちみつ・お酒の種類:(+ S:250円・M:500円・L:750円)
ウォッカ・ブランデー・ホワイトラム・ジン

 

ちなみに蝶矢梅キットのボトルを再利用できるよう、材料のみの販売もしています。

・梅 S:100円・M:300円・L:600円 完熟南高・鳶宿
S:130円・M:390円・L:780円 古城・有機南高・パープルクイーン・砂糖 S:100円・M:300円・L:600円 氷砂糖・てんさい糖
S:150円・M:450円・L:700円 こんぺい糖・はちみつ・有機アガペシロップ・お酒 S:250円・M:500円・L:750円 ウォッカ・ブランデー・ホワイトラム・ジン

 

ボトルを再利用できるのはいいですね♪

何種類も作ってみたいです!(^^)!

 

スポンサーリンク

蝶矢の店の場所はどこ?

 

チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)が購入できる梅体験専門店「蝶矢」は現在、京都店と鎌倉店の2店舗あります。

 

蝶矢 京都店

 

梅体験専門店「蝶矢」京都店

住  所:〒604-8117 京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町 108 CASA ALA MODE ROKKAKU 1F

営業時間:11:00AM – 7:00PM(特別営業時10:00AM – 7:00PM)

定休日 :不定休 (年末年始・お盆を除く)

アクセス:烏丸御池駅(地下鉄烏丸線) 徒歩 7 分 / 烏丸駅(阪急京都線)、四条駅(地下鉄烏丸線) 徒歩 8 分

 

蝶矢 鎌倉店

 

梅体験専門店「蝶矢」鎌倉店

住  所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-7鎌倉御成町白亜1F

営業時間:10:00AM – 6:00PM

定休日 :不定休 (年末年始・お盆を除く)

アクセス:江ノ島電鉄・JR鎌倉駅西口 徒歩1分

 

 

スポンサーリンク

チョーヤ梅酒キットの口コミ!

チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)の口コミをご紹介します(^^)/

 

 

スポンサーリンク

楽天市場でおすすめ!手作り梅酒キット

京都や鎌倉の蝶矢の店舗には、なかなか行けない(>_<)

そんな方は、楽天市場の手作り梅酒キットをおすすめします♪

 

 

また、もっとお手軽に梅酒を楽しみたい!という方には、チョーヤの梅商品♪

通販だとスーパーに並んでいない種類も豊富です(^^♪

 

 

気になる梅商品がたくさん!

ゼリーや梅ジュースは子どもさんも一緒に楽しめるので、おすすめです(^^)/

 

スポンサーリンク

チョーヤ梅酒キット(手作り)の通販・購入方法・値段・店の場所まとめ

 

国内シェア3割を占める日本一の梅酒メーカー「チョーヤ梅酒」が販売している、チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)

 

  • チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)は現在、店舗のみの販売で通販はできない。
  • チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)は、蝶矢京都店・蝶矢鎌倉店で購入できる。
  • チョーヤ梅キット(手作り梅酒・梅シロップ)はボトルサイズや梅・砂糖の種類で値段が違う。

 

自分好みの梅酒や梅シロップが作れる蝶矢梅キットは、おうち時間にピッタリ♪

お近くの方は、ぜひ行ってみてくださいね~(^^)/

 

ますやパンの通販は?

ますやパン満寿屋商店は東京で買える?場所・値段・メニュー・口コミも調査!カンブリア宮殿8月15日
ますやパン満寿屋商店のパンは東京で買える?場所・値段・メニュー・口コミも調査!カンブリア宮殿8月15日 8月15日放送の『カンブリア宮殿』は【北海道の人気パン屋さん!十勝産食材で農家と奇跡の共存】 来週8月15日(木)夜10時からの「#カンブリア宮殿」は十勝のソウルフード「#ますやパン」の #満寿屋商店 にフィーチャー!! 地元...

おとうふ工房いしかわの通販は?

おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験!料金・予約方法は?内容・所要時間・定員も調査!カンブリア宮殿5月9日
『カンブリア宮殿』おとうふ工房いしかわの豆腐作り体験の料金・予約方法・内容・所要時間・定員をまとめます(^^) 『カンブリア宮殿』で紹介されたおとうふ工房いしかわでは、豆腐作り体験ができるそうです!(^^)! 料金・予約方法・内容・所要時間・定員を調査しました♪ おとうふ工房いしかわ豆腐作り体験の料金は? おと...

コメント