『地球征服するなんて』ロシアで有名な日本人・栗原小巻とは?

スポンサーリンク
『地球征服するなんて』世界で有名な日本人

2018年9月1日(土) 22時10分~23時10分放送の『陸海空 地球征服するなんて

今回は「ロシアで1番有名な日本人は誰だ!?」ということで、ロシアで「あなたの知っている日本人を教えてください」とインタビューし、10位から1位までが発表されます!(^^)!

 

果たして1位は誰なんでしょうか?

日本人にとっては、意外な人物かもしれません!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロシアで1番有名な日本人は誰だ!?

美女大国と言われる、ロシア

今、日本食にも注目が高まっているそうです。

特に丸亀製麺のトムヤムクンうどんが大人気なんだとか!

インスタグラマーも日本より多く、インスタ映えするアイスや黒いハンバーガー、シェイクなど見栄え重視のグルメが大流行しています♪

 

そんなロシアで一番有名な日本人とは?

 

10位  栗原 小巻(女優) ロシアを愛し、ロシアに愛された女優

9位 羽生 結弦(フィギュアスケート選手) ロシアの未来のスケート選手の憧れ!

8位 小島 秀夫(ゲームクリエーター) 代表作は「メタルギア」シリーズ

7位 安部 公房(作家) 読書王国のロシアで有名な芥川賞作家

6位 村上 隆(芸術家) 日本人で初めてベルサイユ宮殿に作品展をした芸術家

5位 竹内 直子(漫画家) 90年代からずっと大人気の漫画「セーラームーン」の作者

4位 本田 圭佑(サッカー選手) ロシアを離れて5年たつも、いまだ愛されている

3位 北野 武(映画監督) 2008年モスクワ映画祭で特別功労賞を受賞!

2位 村上 春樹(作家) 20年ほど前からファンが増え、26作品が出版されている

1位 宮崎 駿(映画監督) ロシアには大人向けアニメがないため「風立ちぬ」が人気

 

という結果でした!

 

10位の栗原 小巻さん、8位の小島 秀夫さん、7位の安部 公房、6位の村上 隆さん、5位の竹内 直子さんなど、今までの国ではランクインしていなかった、ランキング初登場の方が多いトップ10でした!

 

日本の意外な名曲が、ロシアで50年間も人気!?

ロシアで50年間も人気の日本の名曲とは、1963年発売の「恋のバカンス

双子のユニット、ザ・ピーナッツの名曲です!

 

日本で「恋のバカンス」が大人気だった当時、旧ソビエトの駐日テレビマンが「恋のバカンス」のヒットを確信し、ロシア語の歌詞で放送したのだとか。

今でもロシアではテレビで日本語ver.が放送されたり、学校の文化祭で歌われたりしているそうですよ!(^^)!

 

 

スポンサーリンク

10位にランクインの「栗原小巻」って?

番組の予告で、年配のロシア人女性から名前が出ていた「栗原小巻」さん。

ロシアで一番有名な日本人ランキングでは、10位に入っていましたね!

私は初めて耳にしたお名前でした。

この、栗原小巻さんのプロフィールをまとめました(^O^)

 

栗原小巻 プロフィール

 

栗原 小巻(くりはら こまき)

栗原 小巻さんは、東京都世田谷区出身、1945年3月14日生まれの73歳。

本名は、同じく「栗原 小巻」さんです。

珍しい名前だと思いますが、栗原小巻さんのお父さんの友人によると、父は「(夫婦)二人でも食いかねているのに、子供が生まれる。困ったな、困り切った、というので小巻という名前にした」というのが由来だそうです!

ちなみに父は劇作家の栗原一登氏、弟の加来英治氏は演出家です

 

栗原小巻さんは、舞台・映画・テレビドラマで活躍される日本の女優さんです。

もともとはヴァイオリニストになろうとしていた栗原さん。

しかしヴァイオリニストになることを断念し、桐朋女子高等学校を1年生の時に中退し、バレリーナを目指して東京バレエ学校に通っていました。

 

当時来日していたボリジョイ・バレエ団のロシア人講師スラミフィ・メッセレルさんに出会った栗原さん。

スラミフィ・メッセレルさんは、日本人初のボリジョイ・バレエ団ソリストの本間陽子さんや、英国ロイヤルバレエ団の史上最年少ソリストの熊川哲也さんを育成したことで知られる、超有名人なんです!(^^)!

このスラミフィ・メッセレルさんは日本語を話さなかったので、栗原さんは必死でロシア語を勉強されたそうです。

この出会いが、栗原小巻さんとロシアの最初の繋がりだったんでしょうか。

 

「バレリーナになるには演技の基礎が必要」と言われ教師に言われた栗原さんは、桐朋女子を卒業した後、1963年に劇団俳優座花の15期生として入ります。

この花の15期生には、地井武男さん、夏八木勲さん、前田吟さん、林隆三さん、原田芳雄さん、村井国男さんなど、そうそうたる顔ぶれが揃っていたんだとか!

 

1968年にロシアの劇作家・小説家チェーホフの『三人姉妹』で注目を浴びた栗原さんはそれ以降、舞台を主軸に活動していきます。

 

テレビドラマ デビュー

テレビでは、1964年にNHKドラマ『虹の設計』にてデビューした栗原さん。

1967年のNHKの大河ドラマ『三姉妹』(チェーホフの『三姉妹』とは別物)をはじめとして、NHK大河ドラマ『樅ノ木は残った』『黄金の日日』などに出演します。

 

 

映画にも出演

映画では、1967年、高橋治監督の『ゴメスの名はゴメス』で映画初出演を果たします。1972年の『忍ぶ川』は栗原さんの代表作の1つで、毎日映画コンクール女優演技賞を受賞しました。

1970年代には『戦争と人間』『いのちぼうにふろう』『サンダカン八番娼館 望郷』『八甲田山』と出演を重ねます。

 

 

 

男はつらいよ』シリーズでは、『新・男はつらいよ』『柴又より愛をこめて』にてマドンナ・宇佐美春子役を演じています。

 

 

数々の受賞歴

70年代に入ると舞台女優としての評価も高まり、多くの賞を受賞した栗原小巻さん。

受賞歴はこちらです⇩

  • 1967年、エランドール賞
  • 1969年、日本放送作家協会賞(女性演技者賞,第9回)「三人家族」「みつめいたり」
  • 1969年、テレビ大賞(優秀タレント賞,第1回)
  • 1971年、紀伊国屋演劇賞(個人賞,第6回)「そよそよ族の叛乱」
  • 1972年、ゴールデンアロー賞(映画賞,第10回)「忍ぶ川」
  • 1972年、毎日映画コンクール女優演技賞(第27回)「忍ぶ川」
  • 1981年、芸術祭賞優秀賞「ロミオとジュリエット」
  • 1991年、芸術祭賞「復活」

ウィキペディアより

 

吉永小百合さんと人気を二分!

栗原さんはその演技力と現代的美貌から熱狂的な男性ファンが多く、当時、吉永小百合さんのファンが「サユリスト」と呼ばれたのに対し、栗原小巻さんのファンは「コマキスト」と呼ばれたそうです!

しかも吉永小百合さんとは生年月日が1日違いなんだとか。

アイドル的存在として人気を二分していた吉永さんと栗原さんですが、中年以降、吉永さんが映画を主軸に活動されているのに対し、栗原さんは舞台を主軸とし、近年は舞台の衣装デザインも手がけています。

 

栗原小巻さんは、舞台・映画・テレビドラマで活躍し、数々の賞を受賞した日本の女優さんなんですね!(^^)!

最近では2017年のNHK大河ドラマ『直虎』で、於大の方役を演じられていますよ!

 

栗原小巻さんの圧倒的な存在感を目にした方も多いのではないでしょうか^_^?

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

栗原小巻さんがロシアで有名なのはなぜ?

舞台・映画・テレビドラマで活躍している、日本人女優・栗原小巻さん

なぜロシアでこんなにも有名なんでしょう?

 

栗原小巻さんは、1981年に日本で初めて、ソ連の演出家(A・エーフロス)を招いて行った舞台公演『櫻の園』に主演しました。

1974年には日ソ合作映画『モスクワわが愛』に主演

バレリーナ・ユリコ役として、ボリジョイ劇場にて特技のクラシック・バレエを披露しています!

 

1978年には『白夜の調べ』、1990年には『未来への伝言』と、日ソ合作映画に主演した栗原さん。

1990年の『未来への伝言』では企画も担当しました。

 

ロシアの小説家・思想家であるレフ・トルストイの『戦争と平和』を愛読書としていたり、男性ボーカルグループ・ダークダックスと共にロシア・ソ連の歌を紹介するテレビ番組に出演したことがもあり、ソロでLPレコードを発売したこともあるなど、ロシアとの繋がりが深い女優さんなんですね!(^^)!

 

2013年には、2012年に日本就航45周年、そして2013年に創立90周年を迎えるアエロフロートロシア航空が開催するセミナーのゲストとして、ロシア文化フェスティバル日本組織委員会副委員長を務める栗原小巻さんが出席しています。

栗原さんは『私の俳優人生、いえ人生そのものが、ロシアとともにありました』と話ったそうです(^_^)

 

スポンサーリンク

ロシアで有名な日本人・栗原小巻 まとめ

ロシアで有名な日本人として名前が挙がった、栗原小巻さん

栗原さんは、日本とロシアの文化交流に貢献し、日本でもロシアでも有名な女優さんなんですね(^O^)

日ソ合作映画『モスクワわが愛』出演から20年以上経った今でも、ロシアの方々から愛されています!

 

『陸海空 地球征服するなんて』世界で有名な日本人の過去の放送はこちら⇩

『世界で一番有名な日本人は誰?』イタリア編トップ10!
テレビ朝日の『陸海空 地球征服するなんて』で、世界で一番有名な日本人は誰?のイタリア編が放送されました! イタリアは、結婚前にお友達と旅行した思い出の国なんです(*^^) 陽気でおいしいものがたくさんあって、大好きな国です! そんなイタリアで有名な日本人のトップ10です\(^o^)/ 芸術と美食の国 イタリアで一番有名な日本人...
ブラジルで一番有名な日本人は誰?一位のジャスピオンとは?
テレビ朝日の『陸海空 世界征服するなんて』で、私の好きなコーナー、『世界で一番有名な日本人は誰?ブラジル編』が放送されました。 その第一位の方が全くピンとこなかったので、調べてみました\(^o^)/   一位は黒崎 輝(ジャスピオン)!? ブラジルで一番有名な日本人第一位は、俳優の黒崎 輝(ジャスピオン)さんでした! 「え、誰??」っ...
404 NOT FOUND | 福岡密着ママブログ!

コメント