今回はカナダで有名な日本人、小山吾朗さんについてまとめています(^^)
2018年12月1日(土)22時10分~23時10分放送の
『陸海空 地球征服するなんて』
今回はカナダで有名な日本人TOP10です!(^^)!
その中で紹介されるのは、フォーリーアーティストの小山吾郎さん。
12/1土曜夜10時10分からの『陸海空 地球征服 するなんて』(テレビ朝日)という番組でちょっとフォーリーのお話します。良かったら見てみて下さい! ちゃんと紹介できたかはめちゃくちゃ怪しいですが😅、フォーリーはオモロイのです! 足音はどこまでも!
— 小山吾郎 (@GoroKoyama) December 1, 2018
あの大ヒット映画「グレイテスト・ショーマン」にも携わったという、ハリウッド映画で活躍している小山吾郎さんとは、どんな人物なんでしょう?
詳しく調べてみました(*^^)
フォーリーアーティストって?
フォーリーアーティスト・・・
私も初めて聞いた言葉ですが、知っていましたか?
「フォーリー」とは、映像における効果音の種類の一つで、”生音(ナマオト)”のことを指します。
既成の音では作り出すことのできない動作音を、映像に合わせて人間が真似をして作り出していく作業の事なんです。
簡単に言うと、映画やテレビで映像に合わせて、いろんな道具や自分の身体を使い、後から「効果音」をつけるという職業を、フォーリーアーティストと呼ぶそうです(^O^)
現在の制作現場では、合成音での後付けが主流となっているようです。
アメリカのハリウッド映画の8割の作品は、全編にわたり後付で『音』をつけているんだとか。
それは、撮影時の現場でおきる効果音をそのまま使用する事で、吹き替え版をすることが後々困難になるため、という理由だそうです。
しかし、自然の音を再現して音入れするのは限界があるんですね。
合成音の後付けが主流とはいえ、合成した音では表現しきれない場合が多いそう。
やはりコンピューターがこれだけ進化した時代でも、自然の音や制作者のどうしても譲れないこだわりの音は、簡単には表現できないんですね。
今日のフォーリー: クリード2 公開記念! リング建設中! の図。フットワークも頑張ったけど、"倒れ" も多かった! Building the ring surface for CREED 2. pic.twitter.com/3eLxtCFKut
— 小山吾郎 (@GoroKoyama) November 30, 2018
そんな時に活躍するのが、音を生み出す芸術家・フォーリーアーティスト!
中でも、小山吾郎さんはハリウッドで活躍する、日本が世界に誇るフォーリーアーティストなんです!(^^)!
小山吾郎のプロフィール
小山 吾郎
本 名:小山吾郎
生年月日:1973年3月25日
出 身:埼玉県毛呂山町出身
家族構成:6人兄弟の5番目
現在は結婚して5人家族
居住地 :カナダ・オンタリオ在住
https://t.co/pHzCawDWjs Gizmodoで映画『ブレードランナー2049』にも参加したフォーリー・アーティストの小山吾郎さんにインタビュー! 映画の効果音として、様々な道具や身体を使い生の音を作り出す「フォーリー・アーティスト」の仕事について語っていただきました! pic.twitter.com/3TakPKiBt0
— 傭兵ペンギン@『ゴリアテ・ガールズ』発売中! (@Sir_Motor) November 22, 2017
子供の頃、映画「Rocky」を見てハリウッドに憧れるようになった小山さん。
映画の内容よりも、映画に興奮している他の観客の顔振りをみていたそうですよ(^_^)
小山さんは高校卒業後に語学留学したカナダで、多くのハリウッド映画が製作されている事を知ります。
当初は監督志望だったという小山さん。
滞在ビザの取得の為に、たくさんの映画下請の制作会社にアプローチして紹介されたのが、フォーリーアートに関連するサウンドスタジオだったそうです。
その後、現在の師匠であるカナダのサウンド界第一人者・Andy Malcolmさんに出会います。
それまで”音”に深い興味を持った事はなかったという小山さんですが、サウンドスタジオでプロのフォーリーの技を目の当たりにして、その場で弟子入りを志願したそう。
少し前に、小山さんのお父さんが病気で失明していたことも手伝って、音で映画を表現したいと思ったそうです。
この出会いにより、小山さんはフォーリーアーティストの道を歩み始めたのです!(^^)!
小山さんがフォーリーを担当している主な作品
小山吾郎さんがフォーリーを担当した作品は、
- ヘミングウエイ&ゲルホーン(2012年)
- クローバーフィールド(2009年)
- ブレードランナー2049
- リディック:ギャラクシー・バトル
- オール・イズ・ロスト 最後の手紙
- クローバーフィールド HAKAISHA
- 寄生獣
- チャッピー
などなど。
小山さんは“Alice in Wonderland”や“Austin Powers” といった大ヒット映画にも携わたそうです。
また、2012年にはテレビ映画“ Hemingway and Gellhorn ヘミングウエイ&ゲルホーン”でテレビ界のアカデミー賞と呼ばれるエミー賞を受賞しています!
2013年にも長編テレビシリーズ“Vikings”でノミネートされたそうですよ!(^^)!
最近では、あの大ヒットした「グレイテスト・ショーマン」にも携わったそうです!!
ハリウッド映画を始め、様々な作品にフォーリーアーティストとして参加している小山さん。
同じ日本人として誇らしいですね♪
小山吾郎の効果音制作動画!
小山さんの効果音制作動画です!(^^)!
他にも、
・灰皿を自分の太ももにあてる+ベルトとハンドバッグのガチャガチャ音
→乗馬の音
・軽く空気を入れたフリーザーバッグを揉む
→傘に当たる雨の音
・マイクに息を吹きかける
→スペースシャトルの音
・たまごの殻を握りつぶす
→ポテトチップスの音
・ほうきでスーツケースをこする
→海岸の音
・シャツをバサバサ降る+籐のかごをねじる
→炎の音
などでリアルな音を再現しているそうです!
他にも、小山さんが好んでフォーリーサウンドで使うのは、セロリ・グレープフルーツ・パスタだそう。
特にホラー映画では、グレープフルーツは肉厚な果皮とジュースの作用で『刺す』を表現する効果音としては重宝な道具になるとか(^O^)
乾燥パスタは、骨の折れる音になるんだそうです!
次回映画を見る時に、そういった目で見てしまいそうですね!
カナダで有名な日本人TOP10!
カナダには、5つのびっくりな常識があるんです!(^^)!
- カナダでは、医療費・薬代と高校卒業までの学費がタダ!
- スーパーでは先に開封して飲食しても、あとで会計すればOK!
- 会計時にもらうギフトレシートがあれば、プレゼントの返品が可能!
- 青少年が煙草に興味を持たないように、タバコは隠して販売!
- 昼間でも車のライト店頭は義務!
- 嗜好品としての大麻が解禁!
そんなカナダで有名な日本人TOP10は・・・
10位 GACT(歌手)10票
9位 小林大悟(サッカー選手)11票
8位 堀越耕平(漫画家)12票 僕のヒーローアカデミアの作者
7位 イチロー(野球選手)
6位 村上春樹(作家)
5位 安藤美姫(フィギュアスケート選手) ロシェット選手のライバルとして有名
4位 川崎宗則(野球選手)24票 成績はまあまあだが、アイドル的存在だった!
3位 黒沢明(映画監督)30票
2位 マシ・オカ 岡政偉(俳優)
1位 渡辺謙(俳優)
番外編:小山吾郎(フォーリーアーティスト)
小山さんは、番外編として紹介されました!(^^)!
カナダで有名な日系人は?
カナダでは日系人が有名!
トロントでは人口の半分が移民なんだそう。
中でもよく名前が上がった日系人は、
- ヘイリー・キヨコ(女優、歌手) 歌詞にLGBTの意味が込められてる
- デヴィット・スズキ(生物学者) 動物の生態系などを紹介する場番組のMC
- スティーブ・アオキ(DJ) 年収30億円!ケーキを投げるパフォーマンス
です!(^^)!
カナダの名物グルメ
・メープルシロップ
メープルシロップを雪に垂らし、固まったところを舐める
肉につけて焼く
ドレッシングにする
・ビーバーテイル:チョコやナッツを乗せ放題の揚げパン
・フライドポテトにチーズ・牛ひき肉・ソーセージをトッピング
なぜカナダはハリウッド映画の舞台になるのか?
- 製作費が安い
- 治安が良い
- 特徴のない街
フォーリーアーティスト小山吾郎 まとめ
『地球征服するなんて』カナダで有名な日本人TOP10!
番組で番外編として紹介されたのは、フォーリーアーティストの小山吾郎さんです!
グレイテストショーマンを始め、数々のハリウッド映画で活躍する小山さんの次回作が楽しみです♪
コメント