ダパンプの『U.S.A』を元にしたU.S.Aゲームは子どもにピッタリ!

スポンサーリンク
ズボラ主婦のなにげない日々のこと

DA PUNPさんの曲、『U.S.A』のメロディに乗せて歌う連想ゲーム、『U.S.Aゲーム』って知ってますか(^^)?

 

今、ユーチューブで話題沸騰のこのゲーム、わが家でも長男タロの中で大流行りなんです♪

意外と子どもでも遊びやすいんですよ~(^O^)

 

スポンサーリンク

DA PUNP『U.S.A』知ってる?

DA PUNPの曲、『U.S.A』って聞いたことありますか?

「歌詞がちょっとダサい」なんて話題になってますよねwww

 

www.youtube.com

 

このサビの部分「♪カ~モンベイビ~ アメリカ~♪」のメロディに乗せて遊ぶ連想ゲーム、その名も『U.S.Aゲーム』がおもしろいんです!

 

U.S.Aゲームの考案者は芸人のチョコレートプラネット!

このU.S.Aゲーム、DA PUNPが考えたものではなく、お笑い芸人のチョコレートプラネットが考えたものだそう。

チョコプラがユーチューブにアップしたところ、人気ユーチューバーさん達がこのU.S.Aゲームで遊んでいる様子を紹介し始め、人気に火が付いたんだとか!(^^)!

さすが芸人さんはおもしろいことを考えますよね~!

 

スポンサーリンク

U.S.Aゲームの遊び方

U.S.Aゲームの遊び方はいたって簡単☆

サビの「♪カ~モンベイビ~ アメリカ~♪」の後に、アメリカのあるあるを言って次の人に回していくだけなんです!

 

www.youtube.com

 

日本より日差し強い」とか「ビーチに犬が多い」とか、文字で見るとしょーもないんですが(笑)、このリズムに乗せるのが意外と難しくておもしろいんですよ!

 

アレンジも無限大☆

お題はなんでも大丈夫なので、アレンジはもう無限大にありますよね(笑)

お題を変えればわが家の5歳の息子とも遊べるんです♪

 

アレンジ1.U.S.Aの部分を他の名詞にかえる

わが家ではアメリカは難しいので、果物動物などの名前で遊んでいます!

あるあるを考えるのと、リズムに乗せるのを同時にやるのが結構難しいので、大人も燃えますよ~

 

アレンジ2.あるある+次の人へのお題をつける

これはワイドナショーでチョコプラが紹介していたのですが、お題を次々に変えていく上級編です!

 

1.最初のお題を決めます。

  例えばスイカとします

2.1人目が『♪カ~モンベイビ~ スイカ~ 夏に食べたくなる~♪』と歌った後、

  『♪カ~モンベイビ~ バナナ~♪』と2人目へのお題を続けて歌います。

3.その後すぐ2人目が『♪皮が滑りやすい~』『♪カ~モンベイビ~ いちご~♪♪』

  と、バナナのあるある+次のお題いちごを続けて歌います。

 

と順に、前のお題のあるある+次のお題を言っていくだけ!

その場であるあるを考えなくてはいけないので、ちょっと難しいですが楽しいですよ(^O^)

 

アレンジ3.お互いのいいところ、好きなところを言っていく

これは子どもと遊ぶ時におすすめです♪

わが家だと、

『♪カ~モンベイビ~ タロ~ 歌がとっても上手~♪』とか、

『♪カ~モンベイビ~ ママ~ 笑顔がすごくかわい~♪』とかw

好きなところいいところかわいいところを言い合って、お互いほめちぎってます(笑)

 

普段なかなか言えないことも、メロディに乗せて言いやすいし、愛情を再確認できて幸せな気持ちになれますよ(●^o^●)

 

スポンサーリンク

U.S.Aゲーム まとめ

今熱いゲーム『U.S.Aゲーム』ですが、お題を簡単なものにすると、子どもと一緒に楽しめますよ♪

動物や食べ物について、子どもがこんなことを知ってるんだとか、こんな風に思ってるんだと知れて、結構おもしろいです!(^^)!

 

道具は何もいらないので、夏休みに遠出する時の車の中や、お家遊びに飽きた時などにやってみてくださいね☆

 

暑くて家にこもりきりな時は、こちらを参考にしてみてください!(^^)!⇩

404 NOT FOUND | 福岡密着ママブログ!

コメント