突然ですがみなさん、おでんのだしってどうしてます?
実は我が家、家でおでんをしたのは数回…(;^_^A
しかも、恥ずかしながら市販のパックのおでんセットに、大根や練り物を追加してを温めるだけだったり…
なんかだしをとったり、めんどうな気がしてたんですよねぇ(~_~;)
でもこの寒い時期、おでんが恋しくて…
大量に作って3日間くらい煮込みつつ食べ続けたい!と思い、簡単でおいしいだしを探してたんです。
そんな時に見つけたのが、こちら☆
茅乃舎つゆ
[rakuten:cosme-garden:10014308:detail]
この茅乃舎つゆ、すごく便利で、ぜひ私と同じようなズボラ主婦のあなたに使ってみて欲しいんです!!!
茅乃舎のだし
茅乃舎のだしって、今ではかなり有名ですよね!
化学調味料・保存料無添加で、手軽と安全を両立しているだしなんです\(^o^)/
以前から気になってはいたんですが、なんせちょっとお高くて・・・(^O^;)
そんな時に贈りものでいただいたんです。
さっそくお味噌汁のだしにしてみたら、これがおいしくて!!!
いままでも一応、一からだしをとったり、なるべく安全なだしパックを使ってみてたんですが、ぜんぜん違うんです。
それもそのはず、焼きあご(焼き飛び魚)、かつお節、うるめいわし、真昆布、海塩ががブレンドされているんです!
家庭でこのだしを取ろうとしても、無理ですよね~(~_~;)
しっかりだしの味がして、お子さま味覚なオットも大絶賛☆(笑)
子どもも違いがわかるんですね、おかわりしてました\(^o^)/
茅乃舎つゆであったかおでん☆
そんな茅乃舎でつゆも販売されていると知り、思い切って買ってみたんです!
左は、野菜だし。
こちらもおいしくて便利♪
早速、愛用のスロークッカーでおでんを使ってみましたよ(*´∀`*)ノ
作り方は簡単!
材料を切ってスロークッカーに入れ、だしと水を入れて、highで4時間煮込みました!
だしと水の希釈がビンに書いてあるのが、親切ですね♪
ズボラ主婦にはありがたい~(・∀・)
これがかなりおいしくて…!
2日目には具を追加して、念願の3日間食べました(≧∇≦)b
子どもやオットにも好評で、『また作って~(^-^*)』と言われてます!
茅乃舎つゆでおでん まとめ
それから、肉じゃがや大根と鶏肉の煮物など、この茅乃舎つゆを週1ペースで使っています♩
だしがきいていて、ほんのり甘くて、子ども達も大好きみたい(*´∀`*)ノ
安全で手軽でおいしいなんて、ほんとズボラ主婦にはありがたいです!!!
ちょっとお高くても、使ってみる価値アリですよ!
私も、これからもリピしよっと(≧∇≦)b
おでんや煮物の味がなかなか決まらないって方、簡単においしいおでんを作りたい方、ぜひぜひ試してみてくださいね☆
うちも今夜は大根の煮物にしまーす(・∀・)
ちなみに愛用のスロクッカーはこちら⇩
レシピも書いてます⇩
コメント