スロークッカーで作った焼きいもを、朝食やおやつに毎日のように食べている、なっつ家です(^O^)
安納芋などのねっとり系のお芋は子どもたちにも人気なんですが、ほくほく系はいまいち・・・(~_~;)
確かに水分奪われるし、子どもには食べにくいかも~
そんな不人気のお芋ですが、なんとかおいしくなるレシピがないかなぁと試してみたのが、さつまいものポタージュ☆
これがとっても簡単なんですが、すごくおいしくて、すぐにわが家の定番になりました!!!
お家にさつまいもが余っている方は、ぜひ今夜の夕食にいかがですか(*^_^*)?
[ad]
ほっこり甘い さつまいものポタージュ レシピ
1.まずは200g程度のさつまいもを1センチの厚さに切り、レンジでチン!して柔らかくします。
うちでは、スロークッカーで焼きいもにしておいたものを使ってます☆
簡単なので、スロークッカーをお持ちの方はぜひ使ってください(^_^)
|
2.鍋に大さじ1のバターを溶かし、さつまいもをいれてなじませます。
3.水300mlとコンソメキューブ1つを入れてさつまいもをつぶしていきます。
ある程度つぶしたら、ブレンダーやミキサーで滑らかにします。
4.牛乳200mlを入れて、沸騰前まで温めたら出来上がり☆
わが家ではカップに入れた後生クリームをかけ、大人用はあらびきブラックペッパーをパラリ☆
ほんのり甘くて、ほっこりあったかスープの完成です(*^_^*)
[ad]
さつまいものポタージュ まとめ
この時期、栄養たっぷりでおいしいさつまいも。
そのまま食べてももちろんおいしいですが、簡単でおいしいスープはどうですか?
とろっとして、幼児食前のお子さんの離乳食にもピッタリです!
人気メニューになると思いますよ♪
あったかメニューで寒い冬を乗り切りましょう(*^_^*)
他にもスロークッカーについて書いてます⇩



コメント