9月も半ば、朝夕は涼しくなってきましたね。
わが家もやっとクーラーを消す時間が増えてきました。
とはいえ、長女ハナ→なっつ→長男タロ→オットの順で寝ているので、子どもに挟まれた私は暑い暑い!!!
朝起きた時は汗だくの子ども達に両側からひっつかれ、不快指数MAXでした(~_~;)
秋冬は食べ物もおいしく、寒くなると脂肪も蓄える時期。
「ダイエットは春になってから~」なんて思っていませんか?
私も毎年そうでした。
で、薄着の春が来て後悔するんですよねぇ(T_T)
でも私、今年の1月から糖質制限を始めて、3か月で5キロ落ちたんです!!!
そこで、みなさんにも真冬に始めたダイエットの成功体験をお教えします☆
これを読めば、すぐにでも始めたくなりますよ\(^o^)/
ダイエットは冬が始め時!?
冬とダイエットって、なんだか対極にあるような気がしませんか?
- 食べ物がおいしく感じる
- クリスマスや年末年始、忘年会、新年会でごちそうを食べる機会が増える
- 外に出ることが少なくなり、活動量が減る
身に覚えがありますよね・・・?
冬に体重が増えてしまうのは、体温を保つためにカロリーを多く摂ろうという動物の本能なんです。
だから冬とダイエットって結びつかないんですよね。
でも糖質制限は冬のダイエットにピッタリなんです!
糖質制限とは?
糖質制限とは、基本的に食事の際にご飯・パン・麺類などの炭水化物や、砂糖や果糖などの糖質を控えることです。
もとは糖尿病の方のための食事法だったのですが、ダイエットとしても効果があるということで、今ではコンビニや外食チェーン店にも取り入れられています。
糖質制限が冬におすすめな理由
冬は摂取カロリーが増える≠ダイエットは摂取カロリーを抑える
これが冬とダイエットに対する一般的な考えですよね。
でも糖質制限は糖質量こそおさえるものの、カロリーについては全く気にしなくていいのです\(^o^)/
カロリー制限はしなくていい!
いままでのダイエットはカロリー制限が基本だったので、エネルギー不足で体温の維持が難しくなり、体が冷えたり、筋肉が減って代謝が落ちてしまうことも・・・
でも糖質制限なら、カロリー制限はしないのでエネルギー不足になることはないんです(*^^)v
私自身、制限しているのは糖質だけで、カロリーは全く気にしていません!
お肉も昼夜しっかり食べているし、お肉や野菜を焼くときにはラードやバターを使っています。
コーヒーにバターや生クリームを入れて飲むこともあります!
カロリー制限のダイエットをしていた時には、恐ろしくてできないことばかりですよね(笑)
それでもスルスルと体重が落ちたんです\(^o^)/
冷え症が改善する!?
糖質制限で冷え症が解消するなんて、嬉しい効果も!!!
糖質を制限し、代わりに筋肉のもとになる動物性たんぱく質や、血糖値が急激に下がることを防ぐ働きをする脂質ををしっかり摂ることで、エネルギー不足や低血糖から来る冷えが解消されるためです。
私も根っからの冷え症なのですが、糖質制限を始めてからは、ずいぶん過ごしやすくなりました。
今年の冬はどうなるかと楽しみにしているところです♪
私の場合は冬は、寒くて出かけることが減ったのもよかったと思います。
外を歩くと、レストラン、パン屋さん、カフェ・・・と誘惑だらけ(~_~;)
余計なものを買ったり食べたりしてしまいますよね。
「糖質は目に入れない!」
これができると、続けやすいですよ☆
冬のダイエット 糖質制限 まとめ
今までは成功しないと諦めていたダイエットですがですが、糖質制限ならむしろ冬が始め時であることがわかっていただけましたか(●^o^●)
私も去年の1月から糖質制限を始め、8か月で6キロの減量に成功しています☆
このまま糖質制限を継続して、あと2キロは落としたいなと思っているので、みなさんもぜひ始めてみてください!
一緒に薄着の春を笑顔で迎えましょう\(^o^)/
ダイエットを始めてみようかなというあなたの強い味方☆
コメント